白雉が落ちてはいないから

小野不由美先生著、十二国記の「白銀の墟 玄の月」(新潮社)のなぞを考察、ネタバレ含まれるため、未読の方はご遠慮のほどを。

【ネタバレ】(2)耶利の主公とは誰なのか

2020-03-28 18:26:09 | くらし・趣味
先の記事にて耶利の主公について描かれている場面から人物像を読み解き、琅燦が耶利の主公であると考察いたしました。
しかし、物語終局、漕溝への後退の場面、泰麒の問いかけに対する耶利の反応が最大の答えではないでしょうか。

鴻基から後退する場面で、泰麒が耶利の主公が琅燦ではないかと推度している様子が描かれています。
“「耶利を遣わしてくれたのは、琅燦だったのではないのですか」”
[4巻 24章 p403]

泰麒が耶利を遣わしてくれたのは琅燦ではないかと耶利に問い、その際、耶利は返答をしていません。
これは耶利には答えることができなかったからだと考えます。
否であれば否と答えることができたと思います。返答ができなかったのは、是であったからだと考えます。
耶利は主公が琅燦であることを明かせなかった、そして、泰麒への忠義から嘘をつけなかったのではないでしょうか。

なぜ耶利は琅燦が主公であることを打ち明けることができなかったのか、それは巌趙との会話から琅燦の複雑な立場を伺い知ることができます。
巌趙が泰麒の許に推参した際、官吏の中には阿選に反意を抱きつつ潜んでいる者達がいることが話されています。

“「——ある人物にも強く勧められた。台輔には俺が必要だ、と」”
“「官吏の中には阿選に反意を抱きつつ、忍従している者も多いのだ。互いにそうと知られないよう、ひたすら気配を消してはいるが」”
[3巻 16章 p275]

阿選に与していながらも、泰麒の身を案じ耶利を送り込んだことが阿選側の知ることとなれば、阿選への反意が明るみになり、琅燦の立場が危うくなります。あるいは、驍宗麾下にとっても琅燦は裏切り者として捉えられるが故、琅燦の複雑な立場を衆目のあるところでは打ち明けることが出来なかったのではないでしょうか。
いずれにしても耶利の複雑な心境が伺えます。

また、泰麒に対して黙秘はしたものの、嘘をつくことができなかったのは泰麒への忠義からだと考えます。
正頼奪還(失敗)の際、主人を替えてもよいという心情が描かれており、その後、驍宗の弾劾の前日には、巌趙との会話の中で泰麒を主と仰ぐ耶利の心境が語られています。
“——主を替えてもいい、と耶利は思った。
目指す場所が同じならそれで問題はあるまい。”
[3巻 15章 p207]
“「台輔は御自身を不甲斐ない、と言っておられたが、私にとっては面白い良い主人だった。——」
[4巻 23章 p357]

耶利は泰麒のことを琅燦同等、あるいはそれ以上の主として仰いでいたと思われます。
よって、ともに自分にとって大事な二人の主公への忠義から、返答に窮した耶利の無言であったと考えます。

以上が耶利の主公が琅燦であると考える根拠です。