
2016年11月12日(土)
武奈ヶ岳に行って来ました!
【コース】
坊村登山口~御殿山~ワサビ峠~武奈ヶ岳~ワサビ峠~御殿山~坊村登山口、コースタイムは4時間25分
【メンバー】
オイラ一人のソロ活動
【プチ情報】
武奈ヶ岳(ぶながたけ)は、滋賀県大津市にある比良山系の最高峰、標高1214.4mの山、
湖西地方に位置し、日本二百名山や近畿百名山などのリストに名を連ねる名山、
山名は、中腹部にブナの木が多く生えていることに由来していると言われているとか。
AM5:30自宅出発、R367を北上して『葛川市民センター』の駐車場へ、
駐車場から道路を渡りトイレへ、地主神社の前を左に曲がり橋を渡れば
登山口はすぐそこ、今回は「御殿山コース」から武奈ヶ岳山頂を目指します!
PM1:00葛川市民センター駐車場に戻ってきた。
帰りに車でチョット走り朽木にある日帰り温泉『てんくう』でスッキリと(^^♪
今回は紅葉目当の山登り、登山口辺りはまだ早いかなぁ~って感じやったけど、
1時間ほど登った中腹ではメッチャキレイ、赤や黄色や緑が青空に映える♪
でもその分人も多かったよ、朝一ガラガラだった広い駐車場も帰りにはパンパンになってたね。
このコースは雪が降った冬にも行ってみたいなぁ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます