goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめっちの画像倉庫

B級グルメ&温泉♪

若竹雑炊/とうふや

2011-04-01 06:14:14 | グルメ
若竹雑炊 600円

これは"朔日朝粥"と言われる毎月1日の朝4:45~7:30の間しか食べれない限定メニュー、
月替わりで色々な粥や雑炊が提供される、今月は"若竹雑炊"、
見た目は微妙だが(写真撮るのがヘタ?)実はスッゴク美味しいのだ♪

あとカルク炙った香ばしいはんぺんや、
まだ温もりが残る、出来立ての豆腐もサイコー♪


『とうふや』
住所 三重県伊勢市宇治浦田1-4-1
電話 0596-28-1028
営業時間 11:00~14:00 17:00~20:00
定休日 無休、但し毎月1日・毎週水曜日の夜間は休み
HP http://www.okageyokocho.co.jp/shop/toufu.html


牛丼/豚捨

2011-03-01 12:35:25 | グルメ
牛丼 1000円

明治42年創業の和牛専門店、おかげ横丁で1、2を争う人気店。(大げさかな?)
なんでもその昔、この店の牛肉があまりにもうまいから「豚なんて捨てちまえ!」
と客が豚肉を投げ捨てた、それが『豚捨』という店名の由来だとかw

まぁそれは置いておいて、 ソノハナシハ\( ̄ー\)(/ー ̄)/オイトイテ
いつもは早朝に来るのでコロッケしか食べたコトがなかったが、
今日はお昼時、これは店内でガッツリ食べるっきゃない!

テイクアウトのコロッケが、あんなに美味しいのやから、
店内メニューはそれはそれはスゴイコトになってるに違いない!
と思いっきりハードルを上げて食べに行って来た。

っで登場したのがこの牛丼、
見た目通りの甘辛く濃い味付けでお肉もタップリ、
コレ、オイラ好みの味だよ、スッゲー美味しいよぉ~ ウマ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ ! ! !

次は牛鍋とかも食べて見たいな♪


『豚捨』
住所 三重県伊勢市宇治中之切町おかげ横丁内
電話 0596-23-8803 
営業時間 11:00~18:00(毎月1日は早朝営業あり)
定休日 無休
HP http://www.okageyokocho.co.jp/shop/butasute.html


めかぶ雑炊/すし久

2011-03-01 07:55:05 | グルメ
めかぶ雑炊 600円

毎月1日の朝には、おはらい町・おかげ横丁の何店かで、
旬の食材をふんだんに使った朝粥を月替わりで出していて、それを「朔日朝粥」と言う、
AM4:45からAM7:30までの限定メニュー、しかーも売り切れ御免だったりする。
今回は赤福本店から伊勢神宮の方へ少し行ったところにある『すし久』の朝粥を食べてきました。

そんでもって今月の朔日朝粥は"めかぶ雑炊"、
寒さやわらぐ春先は海藻類が美味しい季節だそうな、
ヌルヌル・ネバネバの海藻「めかぶ」は、ワカメの根元の部分、
栄養を吸い上げる根に近い部分なので栄養もタップリ、カルシウムやミネラルが豊富で低カロリー♪

鮮やかな色と歯ごたえも楽しめる、美味しゅう御座いました♪


『すし久』
住所 三重県伊勢市宇治中之切町おかげ横丁内
電話 0596-27-0229
営業時間 11:00~19:30
定休日 無休
HP http://www.okageyokocho.co.jp/shop/sushikyu.html


朝熊小菜粥/すし久

2011-02-01 06:12:38 | グルメ
朝熊小菜粥 600円

毎月1日の朝には、おはらい町・おかげ横丁の何店かで、
旬の食材をふんだんに使った朝粥を月替わりで出していて、それを「朔日朝粥」と言う、
AM4:45からAM7:30までの限定メニュー、しかーも売り切れ御免だったりする。
今回は赤福本店から伊勢神宮の方へ少し行ったところにある『すし久』の朝粥を食べてきました。

そんでもって今月の朔日朝粥は、
「朝熊小菜」と呼ばれる伊勢で栽培されている冬の名産品、
朝熊山麓の底冷えする厳しい寒さと霜に打たれるため、ひと霜ひと霜ごとに柔らかく繊細な味に育つ、
これを塩漬けにし細かく刻んで温かい粥の上にのせる、美味しい♪

年末より2ヶ月程度しか作ることができないため「まぼろしの小菜」とも呼ばれているとか、
オイラって、こう言うプレミア的なのに弱いのですよねぇ~w


『すし久』
住所 三重県伊勢市宇治中之切町おかげ横丁内
電話 0596-27-0229
営業時間 11:00~19:30
定休日 無休
HP http://www.okageyokocho.co.jp/shop/sushikyu.html


ひや天おろし/おか泉

2010-12-05 19:00:00 | グルメ
ひや天おろし 945円

お店のタイプ:一般店
もうこのお店については今さら何の説明もいらないだろう、
毎年1~2回は食べに行っている、オイラのブログにもそのたびに登場する、
もう常連と言っても過言ではないだろうゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

そして必ず食べるのがコレ"ひや天おろし"
常連のオイラ達が毎回食べているのやから、
そろそろ「いつもの!」でコレが出てくるのではないか?
そうだ!きっとそうに違いない、今度言ってみよう(隊長が)

ってコトで相変わらずのウマウマで大満足でしたよー ウマ━(ノ○´ω`)●´ω`)ノ━イ!!


『おか泉』
住所:香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁129-10
電話:0877-49-4422
営業時間:11:00~20:30
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP http://www.okasen.com/


しょうゆうどん/小縣家

2010-12-05 17:00:00 | グルメ
しょうゆうどん小 450円

お店のタイプ:一般店
お店に入り店員さんが席に案内してくれるので着いて行って席に着く、
店員さんにうどんを注文、しばらく待つ、うどんが運ばれて来るので食う♪

こちらのお店はしょうゆうどんを注文すると、
もれなく大根1本が付いてくるので有名、
うどんが出てくるまでの間、オロシガネで大根をゴシゴシすりながら待つ♪

ふと厨房の方を見ると...うどん伸ばしてるw
ってコトは今から切って茹でて、σ(゜.゜=)エート..エート...
あっ!打ち立て、茹でたてが食べれるんじゃぁあぁ~りませんか!ラッキー

しばし待ち、登場したうどんは弾力のあるツルツル麺、
噛もうとするとうどんが口の中で逃げまくります、
ってチョット大げさですかw それくらい美味しかったってコトですよっ♪


『小縣家』
住所 仲多度郡まんのう町吉野1298-2
電話 0877-79-2262
営業時間 9:30~18:00
定休日 火曜日
HP http://www.ganso-ogataya.com/


かけうどん/白川うどん

2010-12-05 12:00:00 | グルメ
かけうどん 一玉 200円

お店のタイプ:セルフ店
お店に入り入口横のカウンターでうどんを注文、
丼に入れてくれるので、そのまま進み会計、
湯がき場で湯通したら温かいダシと冷たいダシがあるのでお好みで入れる、
後は好きな席について食べるべし♪

今回オイラは温かいうどんに冷たいダシの組み合わせ、
うどんは角が立ってて表面はつるつるでグッド♪
そして何よりダシがスッゴク旨ぁ~い ・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・・

サイコーです!


『白川うどん』
住所 善通寺市櫛梨町500-1
電話 0877-64-0687
営業時間 9:30~15:00
定休日 火曜日
HP http://www.sirakawa-udon.com/index.html


釜玉/さぬきうどん一福

2010-12-05 11:00:00 | グルメ
釜玉 一玉 280円

お店のタイプ:セルフ店
お店に入り奥のカウンターでトッピングを選びつつうどんを注文、
そのまま進み会計したら、好きな席について食べる。

うどんはやや細めながら、なかなかのコシの強さを楽しめる、
今回はうっかり釜玉をたのんじゃったけど、
このコシを堪能するには、ヤッパ冷たいのがグッド!

嫁さんのぶっかけをチョット分けてもらったけど、抜群に美味しいの!
そしてひろちゃん達が食べてた冷かけも美味しそう...
って釜玉も十分美味しかったのですよ、いやマジで(笑)


『さぬきうどん一福』
住所 高松市国分寺町新居169-1
電話 087-874-5088
営業時間 10:00~15:00
定休日 金曜日
HP http://www.udon-ippuku.com/


家族うどん/わら家

2010-12-05 10:00:00 | グルメ
家族うどん 2300円

お店のタイプ:一般店
お店に入り入口を入ったトコにあるレジでうどんを注文して会計、
店員さんが席に案内してくれるので着いて行って席にすわり待つ、
うどんが運ばれてくるのでガッツリ食べる!

家族うどんとは、たらいに8人前ものうどんが入った釜揚げうどん、
太めでもちもちとしてて、真ん中に1本芯があるような、
いわゆるアルデンテうどん♪

そしてそしてお店に入った時からする、
イリコのいい香りの正体はダシ!これがスッゴク美味しいのですよぉ~
もうゴクゴク飲んじゃいたいほどに旨いのだぁ ウマ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ ! ! !


『わら家』
住所 高松市屋島中町91
電話 087-843-3115
営業時間 9:00~18:30
定休日 無休
HP http://www.shikokumura.or.jp/intro/intro_08.html


すし玉

2010-11-21 13:26:31 | グルメ
太刀魚(あぶり) 399円
他にも香箱がに・ふくらぎ・あおりいか・のどぐろ・白えび・かわはぎ・あじ・
天然ぶり・ぶりトロ・ぶりカマとイッパイ食べて来ましたよ (= ̄∇ ̄=)v ニィ

どれもこれもスッゴク美味しくて大満足なのですが、
その中でも"太刀魚(あぶり)"の美味しさと言ったらもうただ事ではありませんw
もしかしたら"のどぐろ"より美味しいのではないか!なんて思ってしまうほど♪

ってコトで4皿ガッツリ食べて来ちゃいました、御満悦♪


『すし玉 』
住所 富山市掛尾栄町5-8
電話 076-491-1897
営業時間 11:00~21:00
定休日 無休
HP http://www.sushitama.com/