goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめっちの画像倉庫

B級グルメ&温泉♪

曽爾高原麦酒

2012-10-01 21:13:31 | 地ビール
曽爾高原の地ビール"曽爾高原麦酒"です。
曽爾高原ファームガーデン「すすきの館」で購入しました。

日本神話に出てくる曽爾村の涌き水を使用した、非加熱・無ろ過で酵母が生きたまま入ったビールで、
本場ドイツのブルーマイスター、ティム・シュラグヘッケさんから直伝された醸造方法だそうな。
今回買ったのはボックで期間限定販売、他にもケルッシュ・アルト・ピルスナーがある。

お味の方はいいますと、
口当たりはフルーティで甘くマッタリ、
後からカラメル系の香ばしさと強いアルコールを感じる。

ゴクゴク飲むタイプじゃぁなく、味わいながらって感じだな、
スッゴク美味しかったよ、気に入ったぁ!


銘柄:曽爾高原麦酒
タイプ:ボック
アルコール:6%
容量:330ml
値段:525円
製造者:(財)曽爾村観光振興公社

加賀地ビール

2012-07-30 20:00:00 | 地ビール
『世界のガラス館』の敷地内にある『加賀地ビール館』で購入。

大麦モルトと小麦モルトをブレンドしたビール、
若干濁りのある黄色でフルーティーな甘みがあり、口当たりがマッタリ優しい感じ。

これ旨いよ!また飲みたいなぁ~


銘柄:加賀地ビール
タイプ:ヴァイツェン
アルコール:5%
値段:788円
メーカー:親正産業株式会社

信州白馬ビール

2012-06-13 20:35:00 | 地ビール
白馬の地ビール"信州白馬ビール"です。そのまんまだなw
戸隠から日本海へ抜ける途中、白馬のグリーンバレーガーデンのお土産屋さんで購入。

お味の方はと言いますと、
苦み控えめで切れのあるフルーティーな味って感じ。
飛びぬけて何ってのはないが、普通に美味しいかったよ♪


銘柄:信州白馬ビール
タイプ:ケルシュ
アルコール:5%
容量:500ml
値段:忘れちゃったゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
メーカー:㈱エイワ穂高ブルワリー
HP http://www.eiwamm.co.jp/twinoaks/

神都麥酒

2012-01-09 22:17:24 | 地ビール
伊勢の地ビール"神都麥酒(しんとビール)"です。
おかげ横丁にあるお店『伊勢路 名産味の館』で購入しました♪

明治10年頃に伊勢市河崎地区で製造・販売され、
いつしか姿を消した「神都ビール」をもう一度、
伊勢の地に復活させたいとの思いで作られた地ビールだそうだ。

お味はと言いますと、
最初の飲み口はややフルーティな感じだが、
後からホップがグッときて、そのまま苦味が残る。

悪くないですよ。


銘柄:神都麥酒
タイプ:エール
アルコール:5%
容量:330ml
値段:390円
メーカー:伊勢角屋麦酒
HP:http://www.biyagura.jp/