goo blog サービス終了のお知らせ 

Hair SCARLET

アクティブ&フリークス

ありがた~い差し入れ。!

2012-08-29 16:56:28 | 休日
自分は海に近い出身だけど、食べた記憶がありません。

牡蠣やアサリなどは釣りしてる最中とって食べる事が
あったけど塩釜湾、松島湾には無かったもんな~。

贅沢な海の幸サザエです。

去年、秋田男鹿半島のキャンプに行ってサザエ食べるの
忘れた話したら「カミサン実家男鹿なんだ。」と常連さんが
「サザエ送られてきたから食べて。」と持ってきてくれたー
それも50個くらいはあったかなー。

それをもちろん壺焼きサザエの中のエキスが
ボコボコと沸騰してくると何とも言えない、い~香りが
一番最初に食べたカミサンも思わずサムアップ。

自分も普通に10個くらい食べてしまった。

来年、また日本海に行くと思うのでその時までのお預けですね。

そー言えばこの時に見た、西の雲前に見た映画で
インデペンデス・デイでこんな雲の中からでかいUFOが
出て来る映像があったなーと思い撮ってみた。
(ただ、それだけです。



初めての合宿。♪

2012-08-21 12:14:36 | アウトドア
夏休み最後のイベントかな?次男5歳が初めて
身内以外の人とのお泊りです。

どんなことになるやら・・・。
 
今回次男の行ってる「ねっこぼっこ園」の合宿で
秋保天守閣自然公園の木の家ロッジ村を借り
園の先生とお泊りです。

木の門を通って、雰囲気のいい坂を下ると
いー感じの木の家が見えてきます。

下ると受付とお土産屋、カフェ?もありコーヒーを
飲みに来るだけでもです。

この向かえ側に川があり、秋は芋煮会で
いっぱいになるみたい。(ただし有料です。)

ここが午前中の遊び場所、こんなとこ見たら
うちのチビ達はハイテンションまちがいなし。
 
でっ、もちろんこーなるやはりダイブ~。

ただ一つレベルアップ、今まで「パパとジャンプする。」と
言ってたが一人で飛び始めた。

5歳のチビにとってはこの高さ上から見ると高い
それも飛び込んだ先は頭まで隠れる深さ・・・
でもためらった末、ジャンプしました。
(もちろん下には自分がいます。

更にもう一人の助っ人かな?長女も一緒、午前の遊びは
「兄弟もどーぞ。」と言う事で遊びに来てます。
(ちなみに長女はねっこぼっこ園一期生です。
 
この後、ママの弁当とチビ達お楽しみスイカわり
長女の呼び声に次男がわる、でも硬いスイカは
チビ達の力でキズがつくだけでした。

でも「俺がやった。」と言わんばかりに食べてます。

とっ、散々遊んだ午前中運命のお別れの
時間が来ました。

前日までは「泊まる」と言ったり「行かないもん」と
言ったり、自分は「めんどくさくなりそ~。」と
覚悟してたが・・・「あれっ」と思うほどすんなり
「俺泊まるもんっ。」と自分は「良かったー。」
ここで次男の気が変わらないうち撤退してきました。

火曜日の次男の話が楽しみです。

スノーピーク特集



今年は1度だけかな。?

2012-08-14 23:11:30 | アウトドア
らいご無沙汰ですよね・・・約2週間ぶりのアップになります。

ごめんなさーい、いいわけですがただ疲れが抜けずPC触れませんでした。

さてさて、今回のキャンプは山形県西浜キャンプ場に行ってきましたー。

やはり夏の基本は海と言う事でここに決定ただ午後からの
出発だったのでいきなりこんなフォトからです。
 
左フォト・到着がpm5:00くらい、かなり本気の長男14歳で
やっと理解したらしい焼いてる人が1番食べれると言う事を。

右フォト・自分のオススメオガタミートの牛カルビ~。

夜も更けて子供達も飲み物がすすみますね~。

朝、5時くらいまで雨が降った2泊3日のキャンプ毎日朝雨降り
道路左が管理塔で道路はさんで右がテントサイトです。

わが本部基地設営夏は松林で日差しがさえぎられいー感じです。

自分と長男の楽しみ青物狙いの釣りです。

気合いを入れam4:00スタートのつもりが雨で7:00から・・・で去年秋田でも
お会いした「またアンタかい」といいたくなるコイツだけでした。

遊んだ後はやはり飯今回は長女のワイルドキッチン割り箸に
ウインナーを刺し、遊びに行ってる間に発酵させたパン生地を巻く。
(次男はくっつけてる。

それを炭火であぶる。

そーすると、こんなウインナーパンの出来上がり~。
 
生地をひっぱりながら巻くとかなりいー感じに焼きあがり長女もドヤ顔です。

最終日、また海水浴へキャンプ場から歩いて7~8分かな松林を歩きます。

こんな感じに見えてくる日本海、夏休み中1度入れてあげたいので。

早速突っ込む次男と長女、でも次男の右手をよーく見てください。

ギブスが海水に浸かってる・・・この後ホースつっこんで
自然乾燥、本当にワイルドです。

で、反抗期の長男「チビ達と遊んでらんね~。」と言わんばかり
砂浜で見学してました。

こうして今年うちの最大イベントは終わりだけど「え~今年1回だけ~」と
長女に言われてしまい、7月は雨で流れ8月以降は子供達と合う連休が
ないので今年は1回だけとなりそうです。(ブログの話題が欲しい。

スノーピーク特集