庭のzassouたちと仲良しこよし

庭の雑草と花を楽しみながらスローライフ

寒い日の室内で、

2022-01-21 | ・ ・ ・ ・ ・

ずいぶん冷える日が続いています

前回アップしたカネノナルキの蕾が少ーし大きくなった気がして 

 

 

いつもはカランコエの隣 おもちゃ(紙粘土入り容器)の後ろにひっそりと居ます
ついでに柱の隣に長く伸びているのが一度も花が咲かない【 サクララン 】(我が家に来て25年以上です)
ずうっと前に2年くらい咲いてアップしたサクラランは
葉挿しして成長した3株くらいでしたがだめになり
もともとのものが今こんな様子です で、 一枚だけ葉挿ししています(成功したらまた葉挿ししようと思っていますが 葉挿しの季節がよくわからなくて)

 カランコエの飛んで右の粒粒の付き方  名前は何だったかなぁー

延びた茎にポチッポチと付くんですね

 

    この頃  nanaとyuyuが歌っています   

 

なかなか本屋さんor楽譜やさんに行けないので ネット上を 
(きれいに撮れませんでしたが)なっなんとカイメイをふった楽譜もありびっくり
もちろん 歌詞もありました

当然 伴奏の付いた譜面も初級編 中級編 上級編などの紹介がありました

楽譜を購入するまではしない気がしますが 今頃 nanaたちは歌っているでしょうか

 そうそう、 yuyu(5歳)がこの1月からピアノを始めました

家で両手で弾きながら(曲になっていない)歌っていたので ドレミの歌のドー
次はレーーーーシードだけでは物足らないらしく でも今誰よりも楽しんでいます

 kikiは 2歳になって【イヤイヤ期】真っ只中 朝、保育園に出かけるときもイヤー

いろいろな発達段階が順番に並んでいて 疲れるzassouです 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒いですね (sakko)
2022-01-21 22:38:22
金のなる木、もう蕾が膨らんでいますね
私のはまだまだ小さいです。外に出しています
夜は中に入れています。
カランコエももう花が咲いているのですね
お部屋が暖かいのでしょうね。
私のビニールハウスのカランコエはまだ蕾です
日の当たる窓辺が欲しいです。
「名前何だったかな」の多肉、私も持っていますが、名前は?です。ほとんどの花が名無しになってしまいました。
yuyuちゃんがピアノを始めましたか。yuyuちゃんが歌っている姿想像して笑みが湧きます。可愛いな。
コロナの急増、いやになりますね
sakkoさま♪ (庭のzassou)
2022-01-22 19:03:35
こんばんわー
蕾の付いた株は小さくて 大きな鉢のは 袋を被せてしまったので
どんなか まだわかりません
家に取り込んだり外に出したり 小まめで愛情を感じます
sakko家にもらわれた鉢植えは幸せですね
カランコエは外(アクリル屋根の下)に居るころから
少し花咲き始めていました
鉢物を置ける日の当たる窓辺は 我が家でも少ないです
たくさん欲しいです
それぞれの名前 名札の行方不明もあるけれど
zassouの場合 忘れてしまった が多いです
yuyuはニコニコしていることが多く
生まれて半年ぐらいで 『 愛嬌で生きていける 』と
utubohが嬉しそうに言っていましたっけ

直ぐにお出で下さって ありがとうございます

コメントを投稿