きょうは 少し低い最高気温予報 とはいっても 33℃だったような?
昨日 草取りをしていて気が付いた 【 ノボタン 】 を
去年は台風で倒れて&折れて 咲かなかったような 久々に見るような気がします
咲き始めてからの時間差なのか 蕊たちの様子が違うので と
アップしてみます
そして もう秋の準備? しばらく前から蕾ができ初めた 【 愁明菊 】 シュメイギク
きょうは
utuboh 待望の夏のバーベキュー
去年は大勢みえて 水風船やらサッカーボールを蹴ってワイワイ知らない子たちまで( 大人ですが )集まって
騒いでいましたが
今年はその場所が狭くなり ・・・ 諦め ・・・ 我が家になり ・・・ ドタキャンファミリーもあり
しかししかし 珍しく朝からイソイソと支度をしてしました
【 オンブバッタ 】 発見
少し前に芝刈りをしたばかり?なのですが 何やらビュンビュンと草が成長していました
で、 zassouは昨夜やはり7時半過ぎまでかかって抜いたことなど誰も知らないでしょうが
今朝 残りの草取りをしなくっちゃと庭に出て 慌ててカメラをとりに走り
きょうは燃えるゴミの日 昨日の草のゴミ4袋と家の生ごみ1袋をutuboh に頼む
最近は 脚が痛いのでゴミはutuboh の出勤時に出してもらっています
それにしてもきょうのutuboh は ゴミ出しから始まって
自分のこんな予定の時ばかりはテントを張り、買い物はもちろん キッチンの中から必要なものを揃え・・・・
《 こういうこと できるんだ 》 と拍手したいくらい動いていました
たまには zassouに代わってやって頂きたいものだわ と思ったのでした
お肉も焼き始めた頃 何やら飛んできて ・・・・・ 捕獲? 虫籠に入れ ・・・・・ どうらや蜂らしい と
しかししかし、何だなんだと言いながら怖い蜂の話で盛り上がり スマホで調べたらとzassouは提案
今の男の子( いえいえ、皆さんもう30歳で・・・・・ アハッ )は田舎に住んでいながら蜂も名前が解らないの?
調べた結果 【 アシナガバチ 】 だと言っていました
写真は 昨日zassouが撮ったものですが ・・・・・ そうそう、 樅の木の下の方に巣があったのです
買い物をutuboh ひとりでしたので 安いお肉がたくさん
あぁーーーーバーベキューの楽しさ半減 ( 日ごろの我が家の食卓が原因か 悲しいzassou )
いつも Sくんの後ろに籠を持って付いて回っていたらしいのですが 今年はひとりで。
案の定 お野菜は何もなく 畑のお茄子とピーマン コドモピーマンを提供し ・・・ お茄子がとても売れたとか
それにしても お肉がたくさん残ったとか
『 みんな 食べなくなったなぁ~ 』 『 みんなオジサン化したなぁ~ 』 と夜ソファーに転がって言っていました
今年も例年通り お友達の奥さまのお誕生会も兼ねていて
その奥さまを迎えに行くからとひたすら を我慢していた Sくん やっとお迎えに行って
室温 26℃を家でも保っているとかで 我が家でも26℃でお迎えしました
Sくんの膝のA くんです 生後1ヶ月少々 Sくん似のきれいな赤ちゃんです 奥さんもそれはきれいな方です
ruru の話題も出ましたが ウーーーームム 残念 haiji 出勤できょうもrossi くんとお留守番らしいです
ケーキカットのあと熱いコーヒーと紅茶で しばらくはAくん の話題で盛り上がりましたが
Aくん1時間少々で対面時間切れ お帰りになりました 残念無念!
外も涼しくなり 車庫からテントまで引っ張ったシートも 日除け位置が変わり ・・・・・
また バーベキュー再開
zassouの 【 ゴーヤマーボ 】 と 【 白ゴーヤと貝柱のサラダ 】 の差し入れで
我が家のゴーヤが少し消費され ? 嬉しいzassouです
皆さんには ゴーヤをお土産に ・・・・・ 迷惑だったかなぁ ・ ・ ・
こんな顔発見 コノテヒバの実なのですが
南側にこんな大きな実 が付いているのですが 北側には小さな いつもの風景のこんな実が
何かのいたずらか ただただ今まで気がつかないでいただけなのか 今年の疑問です
ruru 達が我が家から帰って ・・・・・ 暇ができ 何回もチャレンジするつもりでできなかった縫物
そうです ruru のワンピースとおそろいのパンツが出来上がりました
でも ・・・・・ zassouのワンピースを縫い直したので うすらはげた色だし ・・・・・
zassou お気に入りのワンピースだったのですが お風呂場のお掃除で ・・・・・ 漂白剤がかかり ・・・・
綿で サッカー生地なので汗かきの幼子には良いかな と あとで 紅い可愛いボタンを3個つけました
気に入ってくれるかなぁ