梅雨に入ったのに昨日そしてきょうは うす
でした
でも 花達は梅雨にふさわしく
【 墨田の花火 その1 】
【 墨田の花火 その2 】
【 墨田の花火 その3 】
そして ・・・・・ やはり梅雨にふさわしい?この方
何でしょう ちょっと解りづらいので 角度を変えると
アマガエルでした
失礼いたしました
そして 畑では ・・・・・
【 カラーピーマンの花 】 ・・・・・ これから黄色か赤くなる予定です
もうすでに3本収穫しましたが 第2段の胡瓜の赤ちゃん イボイボがとってもかわいい
なのに こんなにレーシーな葉っぱもあり ・・・・・ 【 大豆 】
どなたの仕業なのか解らないのですが
【 テントウムシ 】 胡瓜の葉っぱに
グミの葉っぱ これらは良いテントウムシだって認識なのですが
大豆の葉っぱを食べたのは誰っ!
そう言えば zassou大好きな 【 サンチュ 】 もボチボチ食べられていましたっけ
ニュースです zassouの育てたサンチュがあるところで売れました
って 袋入りで数袋のはずですが
実家のお嫁さんが袋詰めして出荷 あとから 完売しました ってメールが来ました
今までに お嫁さんがキヌサヤを毎日何袋か準備をして売っていたので 第2段にサンチュを提案したのでした
zassou 初めての自分で育てた野菜の出荷です
出荷と言うにはあまりに少量ですが
父は 外出のお迎えが後回しにされたので 『 そんなもの売れるのか? 』 と言っていましたが
数時間で売れたようで あしたも出そう とお嫁さんは言っていました
きょうのはビニール袋が小さかったからと 少し大きなのもにして 明日もzassouとふたりで収穫して 出荷する
予定です
1日5袋でも嬉しい新米農婦ふたり ちょっと楽しいです
冬に 父が蒔いたホウレン草がたくさんできたので 出荷しようか と登録など準備はしてあり
( あまりの安さに 父は止めた とホウレン草は実現しなかったのですが
キヌサヤを出荷したお嫁さん やるう と驚きでした )
近所の菊農家のオバサンに その サンチュとルッコラをお裾分けしました あした感想を聞いてみようっと
ruru の初めて事件は ・・・・・
美容院に行きました 初めて髪を切りました
その髪は 【 胎毛筆 】 にするということでのばしていたのです
出来上がったら rossi くんのお祖父ちゃんにお渡しです 孫全員に続き 曾孫第一号筆です
おまけ
仲良しになりました 美容院のゴールデンくんです
新しい髪型のruru で~す 今後はこの髪型でお目にかかります さらによろしくお願い申し上げます
最後にもうひとつzassouの初めてで こんなに大きくなっての初めては
なっなんと 【 トリートメント 】 を美容院でしました 乾燥した髪が少ししっとり&艶やかになりました
そして 父は きょうの外出は 家でお風呂に入りたい だったのですが
ポートをしたばかりなので許可が出ず なん&となんと
ラーメン屋さんによって ラーメンとはいかず 【 ワンタン 】 を食してきたそうな
食べたい食べたいは ラーメンだったのですが 流石に負担がかかると考えてか ワンダンにしたんだとか
なのになのに ほんの少しだったのに戻してしまって ・・・・・
でも 雰囲気とスープの味で少しは満足したのではないか と フレーフレー 父上