goo blog サービス終了のお知らせ 

庭のzassouたちと仲良しこよし

庭の雑草と花を楽しみながらスローライフ

晴れ晴れの日曜日

2012-05-27 | お出かけ

朝 玄関を出ると 『 暑いよぁー 風ないしーぃ 』 と言いながら出勤したutuboh を見送り・・・・・

風がない? ならば  チャンス  
そう思ったのに 洗濯物やら何やらで  を持って出てみると 遠目より案外風がありました

今年は このヘビイチゴの辺り( テーブルの下 )も草枯らしをかけたので今頃 少しだけ出てきました 
直径8mmくらいといつもより小さめです



ジャガイモの花がやっと咲き出しました といっても たったのひと株だけ
なんという種類なのでしょう キッチン下で芽が出たものなので 名前はわかりません 

昨日発見したのですが 【 コドモピーマン 】 に花が咲いていました  普通のピーマンの花ちょっと違う?

同じピーマンでもやっぱり 少しずつ違うんですね  こちらは2010年の写真なのですが 

そして 芝生の中には・・・・・ ( 恥ずかしくて言えないと思いつつ ) 芝生の中に 

庭セキショウの中に今年はこの薄紫色をした 【 オオニワセキショウ 】 がたくさん出てきています 実も大きい

【 ダンダンソウ ? キキョウソウ 】
 芝生の中のクローバーの中から背が高く出ていました こちらも好きな花です

そんな雑草たちをチラミしながら 少しだけ 種まきと植え替えをしました
実家の畑まで土やら肥料をとりに行ったり来たりしていたら お嫁さんがエンドウの株を抜いていたので手伝ったり
結果 午前中の仕事は予定の半分もできませんでした 

そういえば 父の姿が見えなかった 碁会所だったのかな?

 

                                                 

きょうは午後から  『 私 歌手なんです 』 のお嬢さんが出演される  に出かけました    

駅から歩いて出かける予定でしたがどのくらいかかるかか不安でバスに乗りました ら、2個目の停留所で

開場15分前に着きのんびりしていると ・・・・・ 『 zassouさん? 』 と声をかけられました

その声は 職場絡みでの知り合いの 『 私 オペラを習っているんです 』 のお嬢さん
きょうは 黒子ちゃん(黒衣)なのだそうで出演しないんです って 残念でした

                                                          
 

解説者のお話があり ・・・・・ いろいろ知らないお話もあった上 舞台後ろに 歌詞などが映し出されていて 
とても楽しく過ごせました

歌詞 といえば 以前 名古屋でバッハを歌う合唱団を聴きに行った時も 今回以上に詳しい内容(歌詞)を
映し出していて びっくりしましたが
世界中でそんな様子になっているとか 外国ではいろいろな国の言葉が映し出されていて選んで読めるとか

実際にはもっと数多くの曲目で楽しめました

 お気に入りは スザンナの青島能子さん★ とぉっても素敵でした 

 そして 私歌手なんですのお嬢さん◆も 
演奏者の方々の中で一番お若い方でしたが ピカピカキラキラしてお上手でとっても良かったです 
最近出会っていなかったのですが 数日前に街で偶然出会って・・・・・ パンフを送って頂いてのきょうでした

助演のバリトン歌手=加藤宏隆はhttp://ameblo.jp/katoh1/  も、とっても素敵でした 
小澤征爾音楽塾に参加とか これまた素敵

帰路の途中で 静岡県合唱○○朝から夕方までやってるんですよ と聞き もちろん寄り道してきました
その時間 5:30 あと 7組しか残っていませんが と受付できき残念でしたが 終りまで聴いて帰りました

その終わった会場の通路で 
『 あれっ? クリエイト(オペラの会場)で? 』 と思いもかけず見ず知らずの方なのに声をかけてしまったら
『 はいっ ●ケルビーノです  隣は ○○(出演者)です 』 とお返事 キャーッ

夜 私歌手なんですのお嬢さんからのメールで ケルビーノさんは 合唱団との掛け持ち出演だったとわかりました

オペラ会場からは モーツァルトを そして 合唱の会場からは日本唱歌を歌いながら歩いていたzassouでした
( ただし ・・・・・・ 壊れた蓄音器のように 曲の一部を繰り返し&くりかえし       )

行き交う人々に 変なおばさん と思われたことでしょう   もっもちろん 小さな声で