goo blog サービス終了のお知らせ 

庭のzassouたちと仲良しこよし

庭の雑草と花を楽しみながらスローライフ

朝から庭仕事

2011-09-19 | 庭の様子

ずうっと&ずうっと気になっていた草&草&草
昨夕 まだ満開前の萩(朝鮮萩とか)を5/4ほど根元から刈って 少しだけアロエも切り出していた
今朝は 月曜日だと言うのに祝日だからと出勤デーなのだそうでutubohは出かけて行き・・・・・
どっちみち utubohはいてもいなくっても庭仕事になんら関係ない存在

と言うわけで 大きな両手で使うはさみと芝刈り機を出して・・・・・

芝刈りをするためにポン&ポンと置いてある鉢をテーブルの上に置いて・・・・
樫の鉢( たぶん ドングリを置いて芽生えて・・・2年目の鉢 )に育っていた 【 コミカンソウ 】 を撮ってみた

ピント合わせがなかなかできない カメラのせいのように思う いえ 腕なんだろうけれど トホホ
最近メガネが合わないのかなんなのか目の不調にメガネを新調したのだけれど それでもピントは うまくいかない

 

これは昨日切り出したアロエですが 
きょうはこの 5倍以上鋸まで使って木化してしまった直径8cm以上あったような幹まで切ったり 引っ張ったり
尻もちをついたり 何回もコケテ頑張った

   

これは 昨日切り出す前の萩(朝鮮萩とか) 赤色 と白色 5/1くらい白色があった

夕方 気にしつつもいつもの時間になっても畑に出られなかったら 母がシルバーカーでお野菜を持ってきてくれた
『 少しずつやればよかったのにね 』 と
ナルコラン (ナルコユリ )など 下草も刈り取ったり いつが剪定時&手入れ時なんてことには関係なく
お天気と 体調と 気力と 時間の条件が合ったときにだけの俄か庭師のzassouです
芝刈り? いえいえ またいつか・・・・・ でした

                                         

おまけ ↓    17日のあぜ道で撮った写真   


            (    名前 知らず  ・・・・ クワイの近くに    )
                   (     数珠玉   ) 
                  (    マメアサガオ  と思われる     )

そして本日のラスト

今日の夕食の主食 【 梅そば 】  梅の郷 紀州   生産地 和歌山県勝浦と書いてありました
utubohへのお土産なのですが (もうすでにutubohは頂きました)大雨は・・・・・大丈夫でしょうか