goo blog サービス終了のお知らせ 

庭のzassouたちと仲良しこよし

庭の雑草と花を楽しみながらスローライフ

独り言

2011-07-22 | 父のこと

きょうはまた母の耳鼻科にお付き合い

補聴器の具合の調節やら検査やら
母が不具合やら感想を訴えると詳しく解説して頂いて母も納得して聞いていました

補聴器をはめたからって若い時の聴力に戻れるわけではないという説明
食卓でのみんなの話が私にはわからないの と訴えていた
つまり 母に向かって母用に話をしてくれるのは聞こえるけれど
その他の皆の会話が聞こえてこないのは補聴器の特性?ですって

母用に母に合わせて作って頂けるまで また2週間
補聴器のお支払いは・・・・ 母の希望機能などを考えて ¥145000(値引き後)になった


                (   うちわサボテンにのって休憩中のアマガエル   )

耳鼻科なのに ついでに父のひとりごとのことをきいてみました

『 お父さんが独り言ばかり言っていて ・・・・・ 時には 大きな声も出すんです  』 
     ・・・・・・・・ いままで 主人がって言っていたのに お父さんが か ・・・・・・・・・  ?

聞き取れないようなことばかり言っていたら心の病気だから すぐ治療をと言われましたが、どうも違うらしく
『 死にたい とか 時には 死ねぇー とか そんなことばかり言っているんです 』 と話し出しました
私たちも死にたいと言っているとは知らなかったので びっくりしましたが

【 鬱 】 っぽいようですから 心療内科で見て頂いてお薬でよくなりますよ 
認知症も始まっているんですね  と仰るDr     ・・・・・・・・・

  


      (   ミニトマトと 台風の風で落ちてしまった 【 デコポン 】 の赤ちゃん    )


  (   zassouが交配して実った たったひといつの南瓜  まだ収穫していません いつかなぁ~  )

 
  (   zassou家に咲き始めた チョウセンハギ ) 

 

お父さんは絶対病院には行かないと思うの  お薬で良くなるんなら連れて行きたいけど・・・・・ と母

たぶん ・・・・・

畑や屋敷のことなど自分が動けなくなったらどうなるんだろうと心配で仕方がなく ・・・・ 死にたい
そうなったんじゃないかと思うzassouです
頼りがいのある娘や息子(弟)でなくて こんなに悩ませてしまってごめんなさいのzassouです 
haiji がいうには 不眠外来に連れていったらどうかしら 中身は同じようなものだからと

きょうは大好きな碁会所にも行かずに畑に出ていた父でした

 

 

 


イタリアンランチをしながら

2011-07-19 | 父のこと

きょうの母の通院への付き添いは妹でした

その帰り 今まではすぐお向かいのスーパーで、プリン 鶏レバー 長芋 など他にもいろいろ買い物を楽しんでいた母でしたが
6月30日で閉鎖となってしまいました 

前回zassouが行った時には 『 あらまぁ こまったねえ 』 と言いながらそのまま帰ってきたのですが
きょうは 別の大型スーパーへ妹が連れて行ってくれました


       (   柘植に実がついていました  雌蕊のあとが赤くってかわいいっ    )

そしてそのあと 妹からランチのお誘いがあり 3人でイタリアンを楽しんできました
話題は・・・・・ 『 お父さんがね ・・・・・  』

いつもいつも 『 知らんなぁー 聞いてないなぁー  忘れちまった 』 の連発の父なのですが
最近 【 独り言が多すぎて 】 と
畑の小屋の中にいても 母を呼んだのか それともお客さまだったのか と母が気にするほどで、
zassouが 『 何か言った? 』 と聞きに行くと 『 言ってない  知らん 』 と言うのです


                ( ピントはずれですが 万両の花が咲いていました ) 

zassouが、一度背中越しに聞いてしまったその言葉は

『 死にゃぁいい 』 でした     でも そんなこと   そこは聞こえなかったふりをして
『 何か言った? 』 ときくと 『 なにっ? 独り言だ 』 と応えた父でした
えっ 独り言を言っているって わかってるの ? と思いましたが さて 本当のことろはどうなのか

母は 認知症にはなりたくない と強く思っているわけですが
妹が言うには お父さん、気が小さいから認知症になりかかっているって知ったら ショックで落ち込んじゃうよ
だから 生きたいようそっとしておいた方が良いよ と


         (   数日前のデュランタ 小さな鉢植えなので 花付きも少ない   )

今年は生姜もにん にくも育てていないようなのですが
母が言うには 『 植えつけはしたものの 耕運機?で 耕しちゃったんじゃないかしら 』 と

『 死にゃぁいい 』 ということは よく言ってるらしく 『 お父さん 何を考えているんだか ・・・・・ 』 と母

先日 父が 『 足の爪を切ってくれんか 』 と言うので初めて父の爪を切りました
年齢を重ねると爪を切る音が バキバキッ 言うのですが そんな音もせず 想像外に薄い爪でした
『 やわらかいね 』 と言うと 『 今 シャワーしたからだな  いつもは硬いよ 』 
そんな話を母にしたら
『 切ってあげたの この間 足の爪が切れなくなった お前はどうしてる? と聞かれて 
haijiか皮膚科で切ってもらってる と答えたままだったの ありがとう 』 と言われた

 
    (  
花弁が落ちかかった百合の蕊   )        (  家の北側にひっそりと控え目に咲く百合 )

どうして足の爪が切れなくなったんだろう 細かい指の動作が苦手になったのだろうか
碁会所に行くのに伸びた爪が気になっていたんだろうけれど ?靴下は必ずはいていくのになぁ
やっぱり ・・・・・  自分でも何か異変を感じているはずの父 でした
 ・・・・・ 


     (   同じく 北側に発見した蜘蛛  最近は この蜘蛛が多いなぁー
  )


 妹の職場の・・・【 60歳前後のオジチャンたち 独り言が多いよー 】 しかも 普通の声
ちっとも声をひそめるでもなく 普通に喋ってるし  と言っていた

ランチの帰り際 一緒に行った薬局で 処方箋を出したのにお薬もらわないで来ちゃった 事に気が付き そのまま薬局に走った妹でした
実家で合流し買い物したのもを冷蔵庫しまわなきゃ と言う母に エッ?&エッ? 渡してない?
とそんなぁ と言いながら車庫まで行くと 車の脇に置いたままだった妹で 
 私も認知症 調べてもらわないと・・・・・ 妹の い・ろ・い・ろ と 父のことでした