goo blog サービス終了のお知らせ 

【ニュースのスクラップ】グリの街のリフォーム屋

管理人の【レキ】です。時事・政治経済ニュース、一般ニュースの感想。アニメやカラオケの話題など…友人との共用ブログです

鉄道むすめ ~GIRLS BE AMBITIOUS~ アニメ的?と思ったら・・

2008-11-08 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
【鉄道むすめ】~GIRLS BE AMBITIOUS~ 
(tvk,テレ玉,チバテレビほか 絶賛放映中!)

・・・なんかいい雰囲気のドラマですね。

2話ずつ完結?の物語なので、

『もう少し、見たいな。』というところで

終わってしまいますが、

“身近な”、“頑張っている”職業にスポット

をあてることで、何か

『私もがんばってみよう!』・・っていう気

になります。

(原作、っていうか、原案って、フィギアなのですね。)

  アニメは文化? 【ヒカリ】 でした。

飯島真理さん、お変わりなく・・・大人になったリン・ミンメイ

2008-11-02 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
いよいよ、11月5日に『マクロスF(フロンティア) ギャラクシーツアー
FINAL @ブドーカン』が開催されるようですが・・・
残念ながら当日は抜けられないお仕事
&チケットも取れなくて・・・となりまして、陰ながら応援!
しようと想っている、ヒカリです。

それにしても、放送は終わったにも関わらず、人気は相変わらずの
ようで・・なんとか劇場版まで引っ張れそうですね。

話は変わりますが、、

当時リン・ミンメイ役で一世を風靡した“飯島真理”さんのyoutube
公式サイト
を発見!

“進化”し、“大人に”なった真理さんの歌声を聴いて・・
涙が出るくらい感動いたしました。~頑張っているんですね。アメリカで。

~もし今度日本でライブがあるときは、是非行きたいです!!

・・・そういえば・・・飯島真理さん(リン・ミンメイ)も、
中島愛(めぐみ)さん(ランカ・リー)も何故か(?)
“茨城県”出身。何か親しみのある朴訥さを感じるキャラは
出身地に由来かも?です。

以上。 アニメは文化 【ヒカリ】でした。
にほんブログ村 アニメブログへ

能登はやっぱり能登ですね。~無限の住人~

2008-10-28 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
“時代劇”もの、も日本のアニメではすっかり定番ですが、

その中でもこの作品は異色。『無限の住人』

~主人公“万次”は、斬られても刺されても死ねない不死の体
をもち、そのために様々な苦難に巻き込まれ・・あるとき
両親を敵対する剣術派“逸刀流”に惨殺され、復讐を決意した
娘・凛の用心棒に雇われ・・物語はすすんでいく。~

・・・で、アニメ8話まできまして、能登さん(能登麻美子)登場。

乙橘 槇絵(おとのたちばな まきえ)という役で、

ちょっと(かなり?)、不幸だけれど、凄腕の刺客です。

“影”のあるキャラクターをやらせたら・・

やっぱり、“能登”ですね~。(?)

・・・それにしても、いくら“不死”とはいえ、

万次さん(主人公)、弱すぎ・・毎回“致命傷”ですもの。

  アニメは ぶ・ん・か。  【ヒカリ】でした。
にほんブログ村 アニメブログへ

【灰羽連盟】<・・・【ひぐらしのなく頃に】中和、中和。

2008-10-26 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
【ひぐらしのなく頃に】ファーストシーズン~解まで
一週間かけて一気観してしまいまして・・・
ちょっと頭の中が『パラレル』状態に。

そんな時は・・・やっぱり【灰羽連盟】でしょう!!

同じ輪廻・転生もの?でもこうも精神的に

混乱<・・・>安定 対照的な作品。

何度観ても、良い作品は善いですね。

さあ、“過ぎ越しの祭り”まであと二ヶ月ほど。

レキさんもお仕事、がんばってくださいませ。

アニメは文化! 【ヒカリ】でした。
にほんブログ村 アニメブログへ

【いっぺん死んでみる?】・・・地獄少女 三鼎(みつかなえ)

2008-10-25 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
第三期、はじまりましたね。

でも、今回のお話は・・ちょっと?(三話まで)

一話の先生にしろ、二話の電気屋さんにしろ、

今回のアイドルにしろ・・『不条理?』カワイソすぎますね。

それがこのシリーズの一つのコンセプトでも

あるのでしょうが・・・。

まあ、“能登”だから、、いいか!(何のこっちゃ(・_・;))

・・・そういえば、『冥土(めいど)カフェ』、今回は
やるのでしょうか?前回は行けなかったので・・もし
オープンするなら、覗きに行きます!!


以上。アニメは文化 【ヒ・カ・リ】でした。
にほんブログ村 アニメブログへ

(レキさんのPR)宇都宮で 外壁・屋根のご相談は、ミヤプロへ!
  【アステックペイント】正規代理店です。

ひぐらしのなく頃に~解~ ・・・う~ん。何?

2008-10-23 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
あれだけ話題になっていたにもかかわらず・・・
今まで観たことがなかったのですが
(あまり好きな“絵”じゃなかったので)
終(つい)に観始めてしまいました。(DVD)
(少し後悔・・・)

なるほど~。

確かに画期的なアニメですね。ゲームみたい
(・・・って、もともとゲームじゃん。)

萌え系のキャラクターと、背景やストーリーの
“ギャップ”がこれほどの作品は初めて観ました。

・・・そんな一風変わったところが、精神的にも不安定な
若い(?)ファンの評価を得て、また、不運にも起こってしまった
事件と関連付けられる理由なのかな・・・と、一人納得。

でも、マスコミが騒ぐほど・・たいした影響は無いですよね。

(だって、もしもこの作品が原因で猟奇殺人や、精神病が出る
くらいなら・・この作品の中の“雛見沢症候群”どころではなく・・
あ、頭痛が・・・)

アニメはぶんか 【ヒ・カ・リ】でした。
にほんブログ村 アニメブログへ


PR)宇都宮でリフォーム・屋根・外壁塗装【アステックペイント】の
ご相談は・・・株式会社ミヤプロ へどうぞ!!

ダイセーレ! ~星界の戦旗~

2008-10-21 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
TYTANIA(タイタニア)を観ていたら・・
何か無性に【星界の戦旗】シリーズが観たくなって・・
再再再再?度鑑賞中。(銀河英雄伝・・より私はこちらのほうが好き)

何度観ても“バースロイル”の発進シーンは感動ものです。

(エンタープライズ号、ヤマトの発進シーンと並ぶくらい好き!!)

以上。 アニメは文化! 【ヒ・カ・リ】でした。



PR)レキさんの会社もよろしく!!
  宇都宮で屋根のリフォームなら・・創業53年のミヤプロへどうぞ!
  
にほんブログ村 アニメブログへ

TYTANIA(タイタニア) 何か懐かしい?石黒アニメ

2008-10-19 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
TYTANIA(タイタニア)・・・アリソン・リリアの惰性で観ていますが・・

この宇宙戦闘のシーンを観て、何か懐かしさ(?)を感じましたが、

それもそのはず。

監督は、宇宙戦艦ヤマトシリーズの 石黒昇監督なのですね。

まさにこの宇宙船の爆発シーンは、宇宙戦艦ヤマトから延々と

受け継がれた爆発シーンそのものでした。

当時は、“宇宙空間で、爆発が起きた場合、どのように煙とか、

光が流れるか?”・・真剣に考えて、このような爆発シーンの

カットを創ったそうですね。

アニメは文化! 【ヒ・カ・リ】でした。
にほんブログ村 アニメブログへ

KURAU・・・関係ありませんが【もえっくす30】の話

2008-10-17 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
ここ最近、世界中の経済が大混乱・・
今まであまり興味の無かった私でも株価や、為替のニュースに
目を通すこのごろです。

・・・と、いうことで、世界的にはアニメどころではないのですが
               (・_・;)
株価のニュースに目を通しているうちに、、
【もえっくす30】というキーワードに目が止まりました。

・・これは、プロダクションI.Gや、GDH(ゴンゾさん)、バンダイビジュアルなど
のアニメ大手製作会社や、ハドソン、ナムコ、コーエーなどのゲーム製作会社、
まんだらけ、角川などのマンガ関連の上場30社の銘柄の株価指数を
表したもの。(オタク株、萌え株とも言われるらしい・・)

それほど世間一般の情勢には影響を受けないのでは?・・と思いきや、
やはり軒並み下落しているようです。

掲示板などを見ていても、大人のアニメファンの方の中でも結構、株を
やっていらっしゃる方も多いみたい。

・・・せめてこの30銘柄だけでも盛り上げてくれると嬉しいのですが、
多くのお金と“欲”がからむ問題なので、難しいのでしょうか?

私は・・・? もう少し、お金がたまったら・・純粋にこれらの会社に
投資しつつ、DVD購入で、応援したいと思います。
(儲からなくてもいいんです!!会社が潰れなければ好きなアニメが
これからも見られますから!!!)

と、いうことで、KURAU -Phantommemory- 観直しています。
絵、音楽とも・本当に綺麗な作品ですね。
それに、これほど丁寧すぎる【エピローグ】を持つ作品も珍しい
(当時は賛否両論でした)です。

では、がんばれ!萌え株!!  【ヒ・カ・リ】でした。


にほんブログ村 アニメブログへ

【ロザリオとバンパイア CAPU2】始まりました!!

2008-10-13 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
【ロザリオとバンパイア CAPU2】第二期、始まりました!!

マクロスFが終わって・・少し寂しいこの時期に、
にぎやかかなこの作品が始まり、少し嬉しい今日この頃。

・・・それにしても、主人公の赤夜萌香(あかしや もか)は
すっかり【水樹奈々】の看板キャラになりましたね。

また、主題歌、挿入歌もまた楽しみです。(また出費?)

では。

アニメは文化! 【ヒカリ】でした。


にほんブログ村 アニメブログへ

【マクロスF(フロンティア)】第25話 ~アナタノオト(最終話)~・・・サプライズは・・なしね。

2008-09-27 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
【マクロスF(フロンティア)】第25話 ~アナタノオト
         (最終話)~・・・サプライズは・・なしね。

と、いうわけで、めでたく終わってしまいました~。
最近は1クール(13話)くらいの作品の多い中、
よく2クールがんばりました。
(欲をいえば、まだまだ“謎”が多く、あと一話
・・エピローグ編が欲しかった・・というような私の感想です。
もしかしたら?DVDにでも“おまけ”で入れてくれたら、絶対買い!)
それほど、最終話は“駆け足”的に終わってしまいましたので、
ちょっと(もっと?)物足りない方も多いのでは?
特にサプライズがあるわけではなく、本当に“想定の範囲内”
なお話でしたので。
(かといって、批判ではなく、“歌”と“絵”が綺麗であれば
私としては◎・・)

でも、よくよく考えれば、25年前のオリジナル(テレビシリーズ)
も今見てみると、作品としては大いに???な作品でして
・・その後の劇場版マクロス“愛・おぼえていますか”
で“大ブレイク”したわけで・・

ブームが沈静化する前に~早めにDVD発売~遅くても来年の夏まで
にはオリジナル映画化!
と、すると、とりあえず、前作のファン(もう既に30~40代?)
を巻き込んで、再びブレイク間違いなし!
・・・と、勝手に妄想していましたら・・・

<やっぱり、映画化!!!?>

もう、、、製作側も考えていることは、25年前のファンと
見事に“シンクロ”しているようですね。
(ついでに是非、行方不明のリン・ミンメイの登場が期待されます?)

まあ、ともかく、ブルーレイ、DVD、そして
May’nさんや中島愛さんのCDの大ヒットを考えれば
・・十二分に当たった作品でした、、とヒカリは思います。

最後に半年間、楽しませていただきました。スタッフの皆様、
そして、この作品の一番の功労者は・・
25話という限られた短い期間の中で数々のヒットを飛ばした、
菅野よう子さんと、
シェリル・ノーム:May’nさん、ランカ・リー:中島愛さん、
本当にお疲れ様でした。

主人公の早乙女アルト君は・・・最後の方でえらく気張ってましたが?
 まあ、どうでもいいや。

また、劇場で会えることを愉しみにしています!!

今日は、お休み・・の、ヒカリでした。
(早く、【アナタノオト】CDシングル、、出ないかな~・・・)


にほんブログ村 アニメブログへ

【今敏】(こんさとし)監督の次の作品は??~久しぶりに千年女優

2008-09-18 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
・・・久しぶりに 今敏(こんさとし)監督の 【千年女優】を
観ました。

 ラストの千代子の
       『だって、わたし・・あの人を追いかけている
         私が好きなんですもの!!』
             というセリフ。・・・
 今までの周囲を散々引っ張りまわした挙句、今わの際に
   全てをひっくり返す衝撃的なセリフ。

 (賛否両論らしいですが・・)何回聞いても大好きです。

 なんとも、人間の“ナルシシズム”をこの一言で表しているようで。

そんな人間の根幹の感情や状況を作品にする 今敏監督の作品
『パプリカ』、『東京ゴッドファーザーズ』、『妄想代理人』、
『パーフェクトブルー』・・・みんな好きな作品です。

・・・ところで、今監督・・って、今何作っているのでしょう?

しばらく、新作の情報を聞きませんが・・・

【ヒ・カ・リ】でした。


にほんブログ村 アニメブログへ

切ないよ・・【シェリル】 マクロスF(フロンティア) 23話『トゥルー・ビギン』

2008-09-17 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
せつな・い 3 【切ない】
(形)[文]ク せつな・し
(1)(寂しさ・悲しさ・恋しさなどで)胸がしめつけられるような気持ちだ。つらくやるせない。
「―・い胸の内を明かす」
(2)大切に思っている。深く心を寄せている。

・・・まさに今回の話は、シェリルのそんな心の内を曝け出すお話でした。

~ 愛する人とのささやかな団欒。~ 

それが孤児として育ち、暖かな家族の団欒を知らないシェリルの
“本当の夢であり、願い・・・”。

アルトと、ほんのひと時の団欒を過ごし、シェリルは忘れていた
自分の本心を取り戻す・・・のも、つかの間。

アルトの“決心”を知り、自分もまた、“歌い手”としての
“使命”を全うすることを決断する・・・

・・・切ない・・本当に切ない話。

思えば、【切なさ】って、名作と呼ばれる作品には誠に重要な
“エッセンス”なんですね。

旧くは【フランダースの犬】などの名作劇場をはじめ、
【灰羽連盟】・・・etc、etc

“名作”はみな、“切ない”物語が・・多いようですね。
(私の好きな作品も分析してみると、みんな切ない物語。)

マクロスFもあと2話!、オリジナル同様に、“名作”になれる
のでしょうか?

以上。 二次元的考察 【ヒ・カ・リ】でした。

にほんブログ村 アニメブログへ

【空の境界(からのきょうかい) ~第一章 俯瞰風景 DVD】

2008-09-10 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
こんばんは。【ヒカリ】です。

・・・この夏はまた“ぽにょぽにょ”煩い夏でしたが(別に嫌いでは
ありませんよ・・・)、“知っている人は知っている。興味ない
人は全く知らない作品”って、普通の映画作品もそうですが、
この作品もその一つ。

【空の境界(からのきょうかい)】です。

劇場作品なのですが、上映形態がちょっと変わっていて・・
(商売的に成り立つのかしら?と思いますが、こうしてDVDを買っちゃう
ファンがある程度いれば、映画館での“上映”はある意味の
“話題作り”でいいのでしょうか?)
新宿とか、各地の“単館上映”という形をとりました。

原作が 【奈須きのこ】さんであり、私は【真月譚 月姫】つながり
で、以前から興味はあり、スケジュール上、映画館では観られません
でしたが、やっとDVDで観ることができました。

・・・で、感想ですが・・・
やっぱり、“(世界観や設定とか)知っている人には面白く
、知らない方には何のことやら不可解なことが数多く・・・。
原作者や前作のファンの人には・・その世界観の深さに思わず
感激、感動!!”というところでしょうか?
私は素直に感動させていただきましたが。
(涙を流す・・とかとはちょっと違うかな。その世界観に
酔ってしまった・・というか。ちょっと危険?)

いずれにしてもお子様にはご遠慮いただきたい作品です。

【興味のある方だけ、、どうぞ。】

二次元的考察 【ヒカリ】でした。

おやすみなさい。


にほんブログ村 アニメブログへ

【マクロスF(フロンティア)】・・主題歌『ライオン』カラオケで!!

2008-09-07 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
こんばんは。【ヒカリ】です!

昨日は・・【レキ】さんが東京に来られるというので・・
秋葉原で合流いたしました。

お互い明日仕事ということでカラオケでも、、ということになり、
駅前の“ビックエコー”へ。

何を歌う?といって、この二人が揃えば当然“アニソン”。

【マクロスF(フロンティア)】全曲制覇するぞ~!!

ということで、真綾の【トライアングラー】から始まり、

締めは、、中島愛(ランカ・リー)&May'n(シェリル)の
デュエットとなる【ライオン】で。

もちろん、私はシェリル様です。

・・・それにしても、40過ぎの男女が秋葉原でアニソンを
歌いまくり・・って、変?

まあ、場所が場所だし。まあ、いいですかね。

【マクロスF】も25周年記念作品。そして、私たちも
“友人”25周年記念。
『あの頃は若かったよね~』なんて。

楽しかったです。【レキ】さん。ありがとうございました。
今度は、美味しいスィーツでも、ご馳走してくださいね。
期待しています


二次元的考察 【ヒ・カ・リ】でした。

おやすみなさい

にほんブログ村 アニメブログへ