はっはっはのトイレ奈良観光ブログ

奈良を中心とした行事、観光、グルメ、くだらない内容まで、日々更新!

鵲森宮に参拝

2018年07月30日 | 寺社仏閣・歴史・名所
鵲森宮ですが、通称、森之宮神社です。
場所は、JR森ノ宮駅から道路を挟んだ所にあります。
森ノ宮の地名に由来していると言われています。

実は、先日のトイレ取材の時に、周辺みどころのひとつとして、案内もかねて訪れました。
車や人の往来が多いところですが、すこし境内に入るだけで、そんな慌ただしい雰囲気もなく不思議と落ち着いた所です。



境内はとても狭いですね。
数名、参拝に来られていましたが、それ以上となれば込んでいるようにも感じます。



手水舎です。
良い感じ。


img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8f/c4a9d93dd762ff8087d7647fe98dbf85.jpg" border="0">

御祭神
聖徳太子の両親である用明天皇・穴穂部間人皇后
聖徳太子
聖徳太子が創建された唯一の神社とされております。

境内脇の張り紙も、貴重な内容がありついつい読み入ってしまいます。

Osaka Metro 今里筋線、今里駅トイレ

2018年07月16日 | 今里筋線
こちらの駅も、初めて下車する駅です。
抜け目なくトイレ取材を行います。
外観は、透明ブロックで定番です。
おこしやすは、木目調で和みもありますが、透明ブロックは明るいので安心感が増します。



こちらのトイレも、無駄に広いです。
便器数は面積の割に少ないですが、混雑はなさそうなので、これで良いのでしょう。
仮に満員となっても、余裕で整列できますよ。
この駅トイレで、そこまでなるのは、異常ですが・・・



洋式です。
手すりがジャングルジムになている。
とても素敵です。
愛想のない手すりより、どこでも掴まれる安心感が良い。

和式も勿論あって、将来の改装まで頑張って欲しいものです。


そんな、Osaka Metro今里筋線、今里駅トイレは、こちら





近鉄観光列車「つどい」リニューアル

2018年07月14日 | 鉄道
2018年7月14日、近鉄名古屋駅で出発式が行われました。
今回は、湯の山温泉駅〜近鉄名古屋駅です。

外観は、ラッピングから、落ち着いたベージュ系塗装に変更。
大人向けに設定か?


トイレは華やかなデザイン。
前回の内容と変更がありません。



便器も同じく変更無し。

10月からは、足湯列車としての運行もされるようで、その時にトイレも!と期待します。


そんな、観光列車「つどい」のトイレは、こちら
情報:DG/VX さん。

Osaka Metro 今里筋線、緑橋駅トイレ

2018年07月14日 | 今里筋線
緑橋駅を、初めて利用しました。
少し地下が深い場所にあります。
中央線の連絡通路からだと、スロープや歩く歩道もあり便利です。



おこしやすのトイレ改装バブルから、取り残されてしましました。
利用者の数を考えると、仲間入りする事は、もう少し先になるかも知れないですね。
外観は、透明ブロックで、今里筋線ではよく見かけます。
旧トイレですが、今となってはこれはこれで、良い物です。



だだっ広いトイレに小便器は3器のみ。
土日でしたが、利用者なし。
乗車が少ない分、トイレも少ないのは当然ですね。



洗面は、センサー感知です。
すべてが旧型。
新しい設備になれると、これでも立派なのに不足を感じますね。
タイル貼りも、大阪市地下鉄時代のトイレです。

個室に和式が残っている事も貴重です。
オール洋式時代に和式を利用できる訳です。
和式しかスッキリしないと言う方は、今里筋線がオススメです。


そんな緑橋駅といれは、こちら

大阪王将

2018年07月11日 | グルメ

ランチメニューは、とても安くて良いのですが、それ以外は、少しお高い。

安いイメージだったけど、店によってお得感は変わるのだろうか?

今日は、餃子定食。
この後、人には会えないな。

JR大阪環状線森ノ宮駅トイレ

2018年07月11日 | JR大阪環状線
久しぶりに、JR大阪環状線に乗車しました。
市内を移動するときは、乗車賃が少し高くても、ほとんど地下鉄を利用していました。
今回は、どうしても森ノ宮に所用があり乗車となりました。

列車内はとても快適。
下手な特急よりも環状線の方が乗り心地が良い。
車内アナウンスも、車掌の肉声で好感がもてる。
日頃利用しないので、これは驚きでした。



そして、駅停車もすぐに戸締まりせず、余裕があります。
なんか、JRは変化したな?と関心です。




そして折角の下車となりましたので、トイレを取材しましょう。
森ノ宮駅は、まずまずの利用者がある駅。
外国からの観光客も多い。
トイレは、慢性的に混雑している感じがします。
すっかり誰も居ない一瞬の時間もありますが、時間帯や列車待ちの合間とか、限られたタイミングです。

メイントイレは、南改札寄りにあります。
ホームから降りる階段と、南改札・北改札へ抜ける階段の合間つまり踊り場の様なスペースに設置されています。
階段に四方を囲まれた要塞です。
難攻不落トイレなのです。
つまり車椅子では、この城の天守閣に上がることは出来ません。


そしてトイレ個室。
小便器、洗面は利用者が多くて撮影のリスクは冒せません。
男同士であっても、利用者が居るときは無理な撮影は行いません。
中身は良かったです。
これ以上の豪華さ感も要らないです。
おそらく駅トイレとしては完結した様な気もします。
これ以上、何を望む?って感じですね。




これが多目的トイレ。
サイトでは紹介しておりません。
階段を北改札方面に降りて、すぐにあります。
このフロアにはエレベーターがあります。
なので、ホームからエレベーターで降りると、こちらのトイレを車椅子で利用できます。
南改札から出たい!
メイントイレを利用したい!
と思われても、利用困難となります。
南改札から出ていきたい場合は、諦めて北口から退出して南方面に行くしか有りません。


そして中の様子。
機能面は充実。
文句なし。
ただ、たばこ臭が充満していて、モラルが問われる。
いつもじゃないと思いますが、快適だった環状線も、これで台無し。
あぁ、JR西日本のせいではないですよ。


そんな、JR森ノ宮駅トイレは、こちら