goo blog サービス終了のお知らせ 

イギリスの 片隅で 生きる

イギリス生活も15年に なりました。
ここで 経験した事をメインに お届け。

ハーフターム

2016-05-28 20:36:18 | 日記
殆どの学校が 中間やすみ、(ハーフターム、half term) に 入りまして、今日の土曜日から、数えたら 9連休なんです。
今は 天気も落ち着いていて、春らしくて、かつ 日照時間も長いので、皆さんは 家族で遠出なさる。

うちは 仕事があるので、来週 後半から、ブライトンへ 行くよ。
綺麗な海岸と、オサレなお店が 並ぶ 結構有名な観光地です。

うーん、ブログ,人に公開する日記を書くのって、大変だわ。
1週間で もう感じてる。

なにを誰に向けて書くのか?

私は、結構 心配性で 基本 ネガティブ思考なわけ。
でもさ、他人のネガティブなんか、見たくもないもんね。
そうしたら、楽しいことだけ 見つけて 書いていかないと。。。


究極のクーポン使い :Extreme couponing

2016-05-28 00:44:08 | 日記
アメリカの番組で Extreme couponing ( 究極のクーポン使いって 和訳で オーケーでしょうか) ってのが ありまして。
日本でも イギリスでも、クーポンや割引券を使う際には、枚数 制限や、同じ商品向けのクーポン併用は ダメって あるでしょう?
どうもアメリカには、それがないらしく、重ねて重ねてクーポンを使えるらしく、クーポンを使って買い物をする人を紹介するのが、この番組。

例えば 定価 1ドルのヨーグルト。50セント引きのクーポン( 雑誌や新聞から 切り抜き) と、ヨーグルト会社が 発行してる50セント引きのクーポンを使えば、このヨーグルトが 無料

そこに お店がやってる 10個買えば 一個無料 キャンペーンを利用すれば、タダのヨーグルトが11個も タダで!

上級者の使い方は、2個買えば 1個無料の商品に 50セント引きのクーポンを使う。
50セント引きのクーポンは、一個ずつに 割引が かかるので、2個買えば 50セント、4個買えば、1ドル お金が戻ってくる。

そんなこんなで、クーポン対象商品を 700ドル分 買いました、レジにて大量のクーポンを 渡します。
ピッ、ピッ、ピッと、レジがクーポンを受け付けています。

700ドル分の買い物は、クーポンを使うと、幾らまで、下がるのか?

3ドル!

ですよ、奥さん!

アメリカ わからなすぎ。
ショッピングカート 10台に 山盛りに ヨーグルト、コーンフレーク、洗剤、歯ブラシ、、、と 買い込んで 払うのは 3ドルって、尋常じゃない。

そんな事を 言いながら、いつも見てる 番組。