今日は多少時間が出来ましたのでブログを更新します(といいながらメール相談への回答が8件残っていますが・・。)
さて、
皆さんは、何処で情報収集してますでしょうか?
ブログランキングはここです。
この「労働トラブル」情報を無料で発信しているサイトを応援して下さい。
皆さんの応援が常に、無料情報提供の原動力になります。
応援クリック
☆このサイトは、ブログランキングというものに参加しております☆
見てください 現在のランキングがとんでもないことに
何と昨日の20位より、一気に!
リアルタイムでランキングの確認をする
ありがとうございます
【相談者様からの感想】
何と!メール相談にみで、解決した事案です。(かかったコスト6,300円程 プライド・自信の回復⇒プライスレス)
相談者様からありがたいお言葉をいただきました。
こういったコメントが嬉しいですね。
東京都在住の ペンネーム 「カクタス・ソッ子」様より
私は、老人ホームの介護職員として勤務しておりましたが、
残業代は全く付かず、それなのに
ほぼ定時で退出しようとすると「ずいぶん早いね」とか、
「(老人ホームのイベントがあるから)休日でも、お・手・伝・い(!)として、
ボランティアとして(!)来てくれる職員を募集してるから」
などの、パワハラでないの?
という発言を管理職が平気でする職場でした。
(断りにくい新人職員に頼んでいたり・・)
人員が減っても「派遣社員はコストが高いから」という理由だけで、
すぐに雇わず、通常雇用での応募者待ちで、
本当は違法な職員数で業務を行っている時も多く、
それをカバーする負担は、もちろん全員大変なのですが、必然的に、
私のような長く居る職員に重くのしかかります。
それもあってか、体調不良が続き、でも我慢して出勤してましたが
ドクターストップで長期欠勤とあいなりました。
そして退職に至ったのですが、出るはずのボーナスが支給れませんでしたので、
次の日、労働基準監督署に行ったら、「ボーナスは労働局の管轄だけど、
残業代は受付ます」
とのことで、職場に行ったり、労基に行ったり、ネットで調べたりして
あーでもないこーでもないと、体調がまだ良くない中、
仕方なく活動していて・・
労基の監督官の方も、管理職が恐れるくらい厳しく指導して
くだっさったみたいですが、
相手がそれでも言い訳して粘っていても、
「示談でいいから払え」などと言う事は立場上言えないのが監督官なんですね。
まるっきり相談者の味方・・というスタンスは取る事はできないようです。
民事的な介入は出来ないので。
それで、これはもう民事の専門家、労働問題に精髄してる人に
相談したほうが良い・・と思い、
ネットで調べていた時とってもわかりやすいHPの
「労働問題解決ネットワーク」さんのことをスグ思いつきました。
こちらの松井様のメルマガを読んでも熱意を感じて、
この方にまずはメール相談してみよう!と思いました。
松井様は、まるっきり相談者の味方で、「専門家の味方が居る」
というだけでも、精神的コストが激減しました。
そして、専門家による、本当に親身な、労基では
してくれないアドバイスにより、
「あー、そうだ!」と、ふと示談交渉の案を思いついて、
文書による、「今までのいきさつ、金額提示、円満解決希望、でも、
そちらの回答によってはやむを得ず、法的措置を取り、解決まで続行する。」
という内容の文書を自分で作成して、
管理職との話し合いの場で読み上げました。
レコーダーで録音もしてましたので、その為です。
その後、文書で「振込みました」という事後報告の手紙が来ました。
額は、私が提示したよりも、結構少なかったですが、
ちょっと前までは、
「裁判でも何でもやればいい!!絶対払わない!」と
言っていたそうなので、私も妙に満足できて、
解決に至りました。
ですから私はお陰様で、メール相談のみで解決しました。
その先のこともアドバイスいただいて、準備はしていましたが。
問題を抱えてる方は、、証拠の品や、就業規則など、本当にケースバイケースなので、
ネットで調べるより、専門家に聞いちゃった方が本当に早いです。
(私は「労働問題解決ネットワーク」の回し者ではありません!)
後悔しているのは、先に労基に行かずに、
「労働問題解決ネットワーク」さんに相談すればよかったなあー!
ということだけですねー。餅は餅屋。
松井様、ありがとうございました!!
今度、就職する時は、勤務前に就業規則のチェックを松井様に
入れてもらってから勤務開始しようかなと思っています。
贅沢は言いませんが、劣遇にも限度がありますから!
「松井」
ありがとうございます。
硬い頭の施設長や理事も、文書を作成し、その場で読み上げ、さらに録音するという行動にはさすがにビビッたのでしょうね。
しかし、病院・介護施設・派遣はトラブルの頻発地帯ですね。
皆さんも気をつけましょう。
ためになった という方はこちらをクリック
応援クリック
さて、
皆さんは、何処で情報収集してますでしょうか?
ブログランキングはここです。
この「労働トラブル」情報を無料で発信しているサイトを応援して下さい。
皆さんの応援が常に、無料情報提供の原動力になります。
応援クリック
☆このサイトは、ブログランキングというものに参加しております☆
見てください 現在のランキングがとんでもないことに
何と昨日の20位より、一気に!
リアルタイムでランキングの確認をする
ありがとうございます
【相談者様からの感想】
何と!メール相談にみで、解決した事案です。(かかったコスト6,300円程 プライド・自信の回復⇒プライスレス)
相談者様からありがたいお言葉をいただきました。
こういったコメントが嬉しいですね。
東京都在住の ペンネーム 「カクタス・ソッ子」様より
私は、老人ホームの介護職員として勤務しておりましたが、
残業代は全く付かず、それなのに
ほぼ定時で退出しようとすると「ずいぶん早いね」とか、
「(老人ホームのイベントがあるから)休日でも、お・手・伝・い(!)として、
ボランティアとして(!)来てくれる職員を募集してるから」
などの、パワハラでないの?
という発言を管理職が平気でする職場でした。
(断りにくい新人職員に頼んでいたり・・)
人員が減っても「派遣社員はコストが高いから」という理由だけで、
すぐに雇わず、通常雇用での応募者待ちで、
本当は違法な職員数で業務を行っている時も多く、
それをカバーする負担は、もちろん全員大変なのですが、必然的に、
私のような長く居る職員に重くのしかかります。
それもあってか、体調不良が続き、でも我慢して出勤してましたが
ドクターストップで長期欠勤とあいなりました。
そして退職に至ったのですが、出るはずのボーナスが支給れませんでしたので、
次の日、労働基準監督署に行ったら、「ボーナスは労働局の管轄だけど、
残業代は受付ます」
とのことで、職場に行ったり、労基に行ったり、ネットで調べたりして
あーでもないこーでもないと、体調がまだ良くない中、
仕方なく活動していて・・
労基の監督官の方も、管理職が恐れるくらい厳しく指導して
くだっさったみたいですが、
相手がそれでも言い訳して粘っていても、
「示談でいいから払え」などと言う事は立場上言えないのが監督官なんですね。
まるっきり相談者の味方・・というスタンスは取る事はできないようです。
民事的な介入は出来ないので。
それで、これはもう民事の専門家、労働問題に精髄してる人に
相談したほうが良い・・と思い、
ネットで調べていた時とってもわかりやすいHPの
「労働問題解決ネットワーク」さんのことをスグ思いつきました。
こちらの松井様のメルマガを読んでも熱意を感じて、
この方にまずはメール相談してみよう!と思いました。
松井様は、まるっきり相談者の味方で、「専門家の味方が居る」
というだけでも、精神的コストが激減しました。
そして、専門家による、本当に親身な、労基では
してくれないアドバイスにより、
「あー、そうだ!」と、ふと示談交渉の案を思いついて、
文書による、「今までのいきさつ、金額提示、円満解決希望、でも、
そちらの回答によってはやむを得ず、法的措置を取り、解決まで続行する。」
という内容の文書を自分で作成して、
管理職との話し合いの場で読み上げました。
レコーダーで録音もしてましたので、その為です。
その後、文書で「振込みました」という事後報告の手紙が来ました。
額は、私が提示したよりも、結構少なかったですが、
ちょっと前までは、
「裁判でも何でもやればいい!!絶対払わない!」と
言っていたそうなので、私も妙に満足できて、
解決に至りました。
ですから私はお陰様で、メール相談のみで解決しました。
その先のこともアドバイスいただいて、準備はしていましたが。
問題を抱えてる方は、、証拠の品や、就業規則など、本当にケースバイケースなので、
ネットで調べるより、専門家に聞いちゃった方が本当に早いです。
(私は「労働問題解決ネットワーク」の回し者ではありません!)
後悔しているのは、先に労基に行かずに、
「労働問題解決ネットワーク」さんに相談すればよかったなあー!
ということだけですねー。餅は餅屋。
松井様、ありがとうございました!!
今度、就職する時は、勤務前に就業規則のチェックを松井様に
入れてもらってから勤務開始しようかなと思っています。
贅沢は言いませんが、劣遇にも限度がありますから!
「松井」
ありがとうございます。
硬い頭の施設長や理事も、文書を作成し、その場で読み上げ、さらに録音するという行動にはさすがにビビッたのでしょうね。
しかし、病院・介護施設・派遣はトラブルの頻発地帯ですね。
皆さんも気をつけましょう。
ためになった という方はこちらをクリック
応援クリック
トラブルが解決し、依頼者から感謝の言葉をもらえるとき程、嬉しいことはありませんよね。私も、士業の一人として、頑張ります!
専門家に相談してるから、まかせたから、といって
他人まかせにして安心してちゃダメだと思います。
こまっているのは他でもない自分自身なんですから、
専門家だけじゃなくて自分の事は自分でもしなくちゃ。
病気になったときだって、医師にセカンドオピニオンを
求める傾向が高くなってきましたよね。
いろんな方面の専門家に相談して、情報収集をし、
自分なりに情報をまとめて考えなくっちゃ。
自分の事を一番良く知っているのは自分ですから。
専門家だって、まかされたっきりじゃ相談者のことが
よくわからないですよ。誤解されるのは困りますよね。
専門家だからって経験者や人格者だとはかぎらないし、
地獄で仏に会ったような気分になっちゃダメですよね。
めんたるへるしーBLOGの管理人、がちゃぴん。と申します。
あつかましくも職場のメンタルヘルス対策に関する
「メンタルヘルス・マネジメント検定試験」に
関する記事をトラバさせていただきました!
よろしくお願いいたします☆
HPの中を数日×数回、右往左往してやっとBlogにたどり着けました。
探し方がへたっぴらしいです。
やっと、自分のBlogを稼働させ始めました。
よろしくお願いいたします。
15年前、父が末期ガンで余命3ヶ月と診断されながら、
最先端治療のおかげで、9ヶ月延命し、最後に家族旅行もできたのですが、
父が亡くなるひと月前、上司のそのまた上の上司に当たる管理職から言われた言葉は
「あんたの親は末期だと言いながらなかなか死なないね。ガンってうそなんじゃないの?」
「メンタルヘルス・マネジメント検定試験」
興味を持ちました。
ここにたどりつけてよかったです。
また、HPと両方、伺います。よろしくお願いいたします。
私もホントに相談したいくらいの事がありまして・・・。
母子家庭のパート看護師に危機が迫っています。
もうどうしたらいいのかわからなくて(T_T)