はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

その後のはなの体調

2019年12月04日 | はな
先週、はなの体調が悪化していたのですが、ここ数日、少し落ち着いてきました。

先週の半ばころは、一日中震えがひどく、どうしたものかと思いました。
その時、はなは口からの出血があり、はなが寝ていた場所には常に血液が付いていました。
そして、口臭がひどくて参りしました。血液の臭いが混じった臭さで、そばにいる私も参ってしまうほどでした。
はなが、ぺちゃぺちゃ何かを舐めていると、そばにいなくてもはなの口の臭いがしてきたり、はなが舐めたものには、口の臭いが付いてしまうので、常に洗濯している状態でした。
口の中の出血はたぶん、歯ぐきからだろうと思われました。
そこで以前、クマが飲んでいた抗生剤があるのを思い出して、それを飲ませてみることにしました。
クマの半分の量を飲ませてみたところ、翌日には、あれほどひどかった口臭がなくなってきました。
抗生剤を三日間続けたところ、三日目には口臭はすっかりなくなり、出血も全くなくなりました。
それを契機に食欲も出てきて、数回に分けてではありますが、何とか一日分の食事が食べられるようになりました。
震えも治まってきました。朝の震えはどうしても治まりませんが、日中まで震えていることはなくなりました。
先週の病気の悪化は、口の中の出血が原因だったんだなと思いました。

はなの病気であるアジソン病は副腎皮質ホルモンが分泌されない病気です。それを薬で補っているわけですが、その症状はひどくなったり、ある程度良くなったりの繰り返しです。
でも、ちょっとしたことがきっかけで、症状が悪化した場合、突然ショック死をすることもあるらしいので、楽観はできません。
その悪化のきっかけというのは、本人にかかるストレスです。
本人が嫌だと感じることがストレスなので、今回のように何がストレスになるか予測ができないこともあります。

はなの場合、ハエや蚊などの虫の存在もストレスの原因になります。
お風呂に入る事もそうです。
病院に行くこともかなりのストレスになっています。
なので、体調が悪そうだからと病院へ行けば、ますます悪くなります。
体調が良さそうだからと検査やワクチンなどのために病院へ行けば、せっかく体調が良さそうでも翌日からしばらくの間、また体調が悪くなります。
なので、やたら病院へも連れて行きたくないというところです。

とにかくストレスを与えないようにするというのが、はなの病気の対処法なので、私たちも腫れ物に触るように接してしまいます。
9月頃だったか?はなに腹が立ってしまって、思いっきり怒ったことがあったのですが、その時から数日間、ひどい震えが続いて、このまま心臓が止まってしまうのではないかと思ったほどでした。

体調は悪くなったり、ある程度戻ったりの繰り返しなので、こうして寿命をつないでいくのかなと思っています。

最新の画像もっと見る