goo blog サービス終了のお知らせ 

GoldDragons

スポ少の応援

今更ではありますが、野球関連非公開にしました。

金竜野球4年の練習にお邪魔しました。

2015-08-18 23:15:11 | 日記

8月16日
金竜野球4年の練習にお邪魔しました。グランドはイブキ達が金竜5年の時にホームグランドにしていた白金グランド。

このグランドは日陰が全く無くてこの時期はたまらない暑さです。

先日富之保グランドに向かう途中で金竜4年の試合を見学し、監督に挨拶させてもらいました。その話をイブキにすると、え~お父さん一人で行ったのぉ。いんちきや。行きたかったのに。

この日シニアは練習が予定されていましたが、中止の連絡がありました。イブキの母親の同僚の息子さんが金竜4年の選手なので、そのつてで予定を聞いてみると、金竜4年は練習ありとの事。

子供達はラインで連絡を取り合って、中濃の3人とこの日練習が休みのGEの2人で行く事にしたようです。最初は短パンTシャツで行く様子でしたが、最終的に各チームの練習着を着てました。

誇らしげに試合帽にピチピチアンダー。格好に見合う中身になっとるんやろうな、と言いたい。

子供たちは久々に自転車での練習参加、自分はIコーチに車で送っていただきました。グランドに着くと4年の選手達に何か教えている様子。ちゃんと教えられんるんか?。ボール回しや、キャッチボールの基本の見本を見せたり、それなりに手本にはなっている様子。良かった。邪魔しただけじゃなくて。

イブキ達は監督の息子さんたちに手本を見せてもらったり、直接指導してもらったりして、その後目に見えてプレーが良くなったりしました。そこまで上手に教えるのはまだまだ無理かな。

練習の合間にFコーチにバッティングやピッチングをちょっとだけ見てもらえました。選手権県大会3連覇を狙うチームのエースと7人しかいないチームの背番号1を取りそこなったピッチャーを較べんといてくれ、と思いましたが、それなりに成長していると言うような事は言っていただけました。ダメやとは言いにくいやろうけど。

12時過ぎに練習を終え、金竜は県学童を戦っている6年生の応援に行くそうです。自分達は久々に集まった事もあり親子10人で昼食に行きました。

イブキに感想を聞くと、やっぱり監督怖かった、と。鬼の亀山健在。それでも会いに行きたくなるんや。退団した後も、怖かった監督に会いに行きたいと思う。監督も選手もお互いに真剣にやっていたからこそ、そう思うんやろうな。 自分は監督の武勇伝を色々聞いているせいか、逆にニコニコ笑顔の監督の方が印象に残っています。

あらためて、野球を始めた一番最初に亀山監督に見ていただけたのは非常に幸運やったなと思いました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用具

2015-08-11 20:45:15 | 日記
8月11日
先日、西日本選手権から帰って解散後、遠征道具を一式引継ぎました。
家に帰って物の確認をしようとバックを開けると物凄いにおい。
試合後二日間の観光中ずっと炎天下の車の中で熟成された汗臭さ。
末期ガンの手術を諦めたかの様にそままバックを閉じて家の一番奥に保管しました。
しかし、そのまま次の遠征に持っていく訳にはいかない。今朝外に持ちだし、ファブリーズした後天日干ししました。

今週末は三年生最後の試合岐阜県大会。
出来る限りの手入れはしました。全力プレーで締め括って下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重

2015-08-10 20:35:51 | 日記
8月10日
先週木曜日に続き長女希望のオープンキャンパスへ行ってきました。今回は三重県津市。
10時までに着けばいいとの事で余裕を持って7時に出ましたが、思わぬ渋滞に巻き込まれてしまいました。四日市から鈴鹿まで17キロ70分。
ヤバいなと一般道に迂回しましたがこちらも大渋滞。結局45分の大遅刻。駐車場にも入れられず、嫁と娘を正門で降ろして自分は外で待機です。
車を停める場所を探してうろうろしていると学校の裏手にいい場所を見つけました。

海を眺めていると渋滞のイライラも、夏休みも残り2日になりそろそろ出てきた仕事行きたくない病もスゥ~~と消えていきます。海はいいなぁ。
今日は年一回の家族旅行を兼ねて、5人で出かけてオープンキャンパスが終わる午後から三重県観光と豪華晩ご飯を予定してましたが、次女が行きたないと。
友達と出かけたいとの事。イブキもそれにならって行きたねぇ。そろそろ覚悟してましたが、ついに親と出かけてくれなくなってしまった。
仕方ないので軽く昼ご飯食べて、長女がリサーチしたサービスエリアで赤福のカキ氷を食べておとなしく帰りました。

今回も山梨に負けず劣らずの好感触らしい。
行きたい所に行ける学力がある訳やないんやでしっかり勉強しろよ。この二日間、無駄やったと思わせんといてよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨

2015-08-08 09:46:53 | 日記
8月6日
山梨県へ長女希望のオープンキャンパスを見学に行きました。
何で山梨?と言う気持を押し殺して行ってきました。
目的地をナビに入れると所要時間4時間弱。受付が9時なので休憩と余裕を考えると4時起きの4時半出発になってしまう。最近は早起きしなくちゃと思うと寝られない。2時過ぎには目が覚めてしまった。完全に寝不足で往復8時間のドライブはつらい。
駒ケ岳

諏訪湖

武田信玄


ちょこちょこ眠気覚ましの休憩を取りながら、無事に8時半到着。


見て聞いて、本人的には行きたい気持ちになったようです。親的にはやっぱり何で山梨…。

帰りに、若干寄り道してほうとうを食べました。5-6年前に観光で来た時には大手チェーン店で食べましたがそんなに美味しいとは思えなかった。
今回はじっくりリサーチして地元民も通うこじんまりした店へ。路地裏の駐車場もない店、ちよだ。
おいしかったです。有料パーキング止めたかいがありました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートウォッシュ

2015-07-30 22:23:29 | 日記
7月29日

昼まえに夜勤明けの嫁が帰宅して、長女以外の4人が自宅にいる。全員じゃなく、4人でもかなり珍しい。
ランチに出かける事になりました。行き先は安くて美味しいビックリドンキー。
みんな普通にランチメニューから注文してるのに、イブキだけ一般メニューから選んでいる。◯◯ハンバーグの200gに洋食セット、あと◯◯ピザにドリンク。そんなに食べれるんか?と思いつつも、いつも食え食え言っている手前、まあいいかと黙っていました。食べ始めてしばらくするとグチャグチャ言い出す。案の定、お父さんこれたべてぇ。まだまだやな。
その後ショッピング。洗濯機の買い替え。嫁入り道具に持ってきてくれた20年選手もそろそろ引退時期です。数年前から異音や水漏れを騙し騙し使ってましたが、今朝ついに大洪水を引き起こし、買い替えを決心しました。
ネットで調べたら、汚れ落ち最強はどうもビートウォッシュらしい。各社いろんなメリットデメリットがありますが、毎週土日にドロドロを洗うことを考えればとにかく洗浄力最強を選びたい。数軒の電気屋を回って、結局いつものエイデンでビートウォッシュの10キロタイプを購入しました。若干ヤ◯◯電気より高かったのですが、翌日配達設置が決め手になりました。

本日無事配達設置されました。
ネットでは日立はうるさいという意見がありましたが全然OK、むしろ静かじゃん。後は週末、ドロドロユニホームをどこまで洗ってくれるのか楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする