8月16日
金竜野球4年の練習にお邪魔しました。グランドはイブキ達が金竜5年の時にホームグランドにしていた白金グランド。
このグランドは日陰が全く無くてこの時期はたまらない暑さです。
先日富之保グランドに向かう途中で金竜4年の試合を見学し、監督に挨拶させてもらいました。その話をイブキにすると、え~お父さん一人で行ったのぉ。いんちきや。行きたかったのに。
この日シニアは練習が予定されていましたが、中止の連絡がありました。イブキの母親の同僚の息子さんが金竜4年の選手なので、そのつてで予定を聞いてみると、金竜4年は練習ありとの事。
子供達はラインで連絡を取り合って、中濃の3人とこの日練習が休みのGEの2人で行く事にしたようです。最初は短パンTシャツで行く様子でしたが、最終的に各チームの練習着を着てました。
誇らしげに試合帽にピチピチアンダー。格好に見合う中身になっとるんやろうな、と言いたい。
子供たちは久々に自転車での練習参加、自分はIコーチに車で送っていただきました。グランドに着くと4年の選手達に何か教えている様子。ちゃんと教えられんるんか?。ボール回しや、キャッチボールの基本の見本を見せたり、それなりに手本にはなっている様子。良かった。邪魔しただけじゃなくて。イブキ達は監督の息子さんたちに手本を見せてもらったり、直接指導してもらったりして、その後目に見えてプレーが良くなったりしました。そこまで上手に教えるのはまだまだ無理かな。
練習の合間にFコーチにバッティングやピッチングをちょっとだけ見てもらえました。選手権県大会3連覇を狙うチームのエースと7人しかいないチームの背番号1を取りそこなったピッチャーを較べんといてくれ、と思いましたが、それなりに成長していると言うような事は言っていただけました。ダメやとは言いにくいやろうけど。
12時過ぎに練習を終え、金竜は県学童を戦っている6年生の応援に行くそうです。自分達は久々に集まった事もあり親子10人で昼食に行きました。
イブキに感想を聞くと、やっぱり監督怖かった、と。鬼の亀山健在。それでも会いに行きたくなるんや。退団した後も、怖かった監督に会いに行きたいと思う。監督も選手もお互いに真剣にやっていたからこそ、そう思うんやろうな。 自分は監督の武勇伝を色々聞いているせいか、逆にニコニコ笑顔の監督の方が印象に残っています。
あらためて、野球を始めた一番最初に亀山監督に見ていただけたのは非常に幸運やったなと思いました。