goo blog サービス終了のお知らせ 

GoldDragons

スポ少の応援

今更ではありますが、野球関連非公開にしました。

修学旅行のお見送り

2016-06-01 20:21:12 | 日記

6月1日

小金田中は今日から修学旅行です。

朝5時起きで5時40分集合。イブキを学校まで車で送っていきました。

イブキが出発式の司会をするというので、ついでに見学してきました。

小学校の修学旅行と違って見送る人は10人程度。お父さんは自分くらい。ちょっと気まずい。

 

 

イブキの司会はユウサクがいないときのキャプテン代理のようにやればカッコよかったと思うのですが、イマイチ照れがあるのか、シャキッとしない。残念。

校長先生の話。

皆さん元気ですか?校長先生はゼッコウチョウです!。

ここまで激しくすべるシーンは初めて見ました。生徒はもちろん先生方もオールスルー。咳払いも聞こえない。国道を走る車の音だけが虚しく響く。

それでも校長先生は何事もなかったように話を進める。

その姿を見て、5月いっぱいで退団したセカンドユニ背番号1君のお父さん、中濃のすべりキングK・Mさんを思い出しました。あの名人級のすべり芸ももう見られないのかと余計寂しい気持ちになりました。

 

その後、生徒全員が後ろを振り返り、見送りに来て見えるお母さん方に、行ってきます!、と挨拶しバスに乗り込み出発。

二泊三日の首都研修に出かけて行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えーちゃん

2016-04-27 01:03:28 | 日記

4月25日

長良川国際会議場にえーちゃんを見に行く。


6年ぶりの長良川。いつもは日本碍子ホールで豆粒のようなえーちゃんを巨大モニターで拡大してもらって見てましたが、今回は久しぶりに肉眼ではっきり見える。19列目。微妙な位置ですが、十分です。

曲も、ここ数年はほぼ最近出したアルバムからの曲ばっかでしたが、今回は50代60代のファンが聞きたい曲をいっぱいやってくれました。キャロルの曲も三曲。ファンキーモンキーやルイジアンナじゃなくて、ファンならたまらんという渋い選曲。0時5分の最終列車、ひーうぃーあー、あっざすてーしょん、こーこーろはっしり、いま、うしろ、ふりむかぁずぅ。

ソロになって初期の曲も。背中に細い腕を回し、胸で泣けるなら。酔っているのは、お前にさ。果てしなく続くハイウェイ飛ばせば。

しびれたぁ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球 春季大会を観戦

2016-03-22 20:52:36 | 日記
3月23日

甲子園のセンバツもいいのですが、地元の春季大会の方が気になったりして。
イブキがスポ少で野球を始めた時は全く野球に興味が無く、時間が有れば球拾いでも手伝おうか、位のノリでした。それがだんだんハマりだし、今では野球以外に興味を持てないダメな大人になってきた。
21日の春季大会の結果をチェックしていたら、なんと平日の今日試合が予定されてるじゃん。見に行くしかない。関市民の関商工か前平の美濃加茂か迷いましたが、関市民を選択。しかし残念ながら着いたら関商工の試合は終了した所でした。

それでもその後の二試合を観戦。
第2試合東実×高山工。さすが東実。中濃のOB君もいるはず。よく打ちます。

第3試合高山西×神岡。神岡は守備につくとベンチには監督とマネージャーしかいない。選手は全員で9人。応援したくなるね。
甲子園とは若干違いますが、ゴールデンウィークのような気持ちいい天気の中、気分良く観戦できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2016-03-01 22:10:31 | 日記

3月1日 卒業式

長女の卒業式に出席して来ました。

朝起きて外に出ると薄っすらと雪化粧。寒い。

先行して長女を学校まで送迎し、一旦帰宅。家事を済ませ9時過ぎに嫁と一緒に学校に到着。冷たい風が強い。雪雲から細かい雪が流れてきて舞っている。

心の中で、なごぉりぃゆきもぉふるときをしりぃ、と歌う。

なかなか素晴らしい卒業式でした。入場、卒業証書授与、校歌、君が代、退場、全て吹奏楽部の演奏でした。CDでスピーカーから音楽を鳴らすのとは全然雰囲気が違います。相当練習されたと思います。

退場の曲はレミオロメンの粉雪じゃない方やったかな。曲名が思い出せない。

高校ともなると式もサラッと終わります。ムッチャ賢そうな子の送辞、答辞。素晴らしい。でも卒業式で尾崎豊の名前を出すか?TPOにあっとらんことね。と思ったりして。いくら賢くてもそこらへんは18歳か。

式が終わり最後のホームルーム。特に涙ぐむ子もいない。国公立の試験はまだこれから、そんな場合じゃない、ちゅうことかな。なごり雪や、としんみりしてるのは自分だけ、生徒はまだ戦闘態勢です。

みんな頑張ってね。あとひとふんばり!。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お受験

2016-01-20 14:42:46 | 日記
1月20日
長女の入試第一弾で送迎して多治見まで来ました。
当初は朝早く出るつもりでしたが、大雪の予報が出たので、急遽宿をとって前日から来てます。
ネットで予約したら、二人で13000円がよくわからないクーポンや割引きやらで6000円になりました。

仕事を終えて、晩御飯を食べて、着替えを用意し、8時半に家を出て、安全運転で普通に40分後にはホテルに着いてました。

とても1人3000円には見えない。とってもゴージャス。何かあるかもと思いましたが、部屋も新しく綺麗、普通になんでも揃ってる、大浴場も気持ちいい、朝のバイキングでお腹イッパイ。非常に良かったです。

多治見って近い。これがバスや電車やとか言うと2時間3時間かかるんやろうね。

翌朝起きると一面の銀世界。道路は大渋滞。泊まりにして良かった。
8時半開場だったので、念の為に7時半にホテルを出ましたが、通るルートの反対車線は大渋滞、自分のルートはガラガラ、10分足らずで会場に到着してしまった。余裕を持って会場入りさせられました。後は本人の健闘を祈るのみ。
自分は一回家に帰ろうかとも思いましたが、この雪。動かないのが吉と思い、図書館でボーっと、ランチを食べて喫茶店でボーっとしてます。
まだまだ受験は続きますが、スタートダッシュ決めて欲しい。今回の受験が第何志望か聞いてませんが、全部合格するつもりで頑張れよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする