よんたまな日々

サッカーとゲームと本とおいしい食べ物

やっちまったN産

2021年08月20日 | 日々徒然
寝る前に無理矢理上げたら、ミスがいっぱいだったので、修正し、ついでに日付更新しておきました。

さっきまで録画していた「魔改造の夜」を楽しんでおりました。
市販の普通の製品を改造して、無理ゲーをさせる企画。今回は扇風機で風を起こして自走させるという無理ゲー。
昔バロムワンで

2021/8/2004追記
ここに貼れていたバロムワンの車の写真



がなぜか表示されていませんでした。
申し訳ありません。
下のバロムワン主題歌動画をご覧下さい。

追記終了。

んな車で無理矢理50m走ってタイムを競おうという話です。

参加チームはSライズとN東、N産。
まあ、NHKさんなので会社名伏字なのは、仕方がないか。私が伏せた訳ではなく、番組内の表記そのままです。

N産は、優勝のためにかなり卑劣な戦略を採用します。結果はタイトルの通り。永ちゃんナイスCMです。





とっても楽しかったです。
久々に家内と盛り上がりました。

娘には難し過ぎるコンテンツだったので、別室で静かに動画を見ていてもらいました。


昨日の娘の作品です。
ファミレスに宣伝用黒板が付きました。


そして、ホットケーキは、外のテーブルで。レンジの中には謎の物体が。



借り暮らしのアリエッティを歌う女の子が妖精っぽいという動画です。

昨夜の夕飯は、またまた、情熱ホルモンのハラミ重持ち帰りで。
娘は、ここで時々貰えるオモチャが目当てで付いて来るのですが、昨夜は店員さんが気づかず、オモチャが出ませんでした。レジ上の高い棚の上にオモチャの入った箱が置いてあるのを知っていて、それを指差してアピールしようとしているのを、パパがハイタッチで誤魔化します。誤魔化し切って昨夜は無事、オモチャなしで帰って来れました。不満気な娘を引きずって帰ることになりましたが。
ここで二曲。





意味がないアリス‥じゃなくて、娘と食べた昼ご飯は、昨夜の家事ヤロウでやっていた変わり種素麺です。



パパのが、「悪魔のねぎダク油ソーメン」。
ネギ入れ過ぎで正直辛かったです。


娘のが「コンソメこおりソーメン」です。
美味しそうにペロリ。

ママはコンソメこおりソーメンにオリジナルトッピングをしてましたが、他人様に見せる盛り付けではないと写真撮影は断られました。

じゃあ最後に二曲。





明日は普通の出勤日です。
今日は在宅だったけど、コロナ緊急事態宣言で、娘が家にいるので、面倒見ました。

お腹壊していて、ウンチおむつ、四回替えました。あと、NHKの子供向け怖い番組、「怖い絵本」を3回、ママが大好きだからと訳もなく娘も見たがる「水曜どうでしょう」を5回見ました。
さすがに辛いわ。

おやすみなさい。
あ、夕飯に焼きそば作りましたが、それはまた今度アップします。

最後の最後に、恋する娘さんが、町のみんなに暖かく見守られている感じが、今日の愛娘との日々にピッタリな気持ちだったので。
あと、動画埋め込みに失敗していたので修正しました。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (翡翠工房)
2021-08-20 08:44:26
おはようございます(*^_^*)

アリエッティ~映画館で観ました(=゚ω゚)ノ
冒頭に出てくる虫、カマドウマ(オカマコオロギ)が
インパクトが強くて、実物を見てみたいと思いつつ
出会えずにいます(ノ´∀`*)

ちなみに、
竈馬 おかま蟋蟀は、 秋の季語です(*´艸`*)
Unknown (h_tutiya)
2021-08-21 06:32:00
いらっしゃいませ、翡翠さん。
アリエッティ、曲が素晴らしいので、大好きなのですが、実はまだ見てないのです。ミニチュア大好きな家族もきっと好きそうな映画なのに、なぜかまだご縁がありません。

竈馬が出てくるのですね。別名便所コオロギ。昔は本当に汲み取り便所でよく見たものです。
京極堂シリーズで榎木津が悪口で連呼していましたが、確かに!今見かけませんね。

小さい人達には、大きな脅威かもしれません。いつか見るときには、竈馬に注意して見ましょう。

また、遊びに来て下さいね。

コメントを投稿