goo blog サービス終了のお知らせ 

少年野球チーム 本牧サンダースBlog★ピンチはチャンス!あきらめないぞ!

本牧サンダースは、野球をこよなく愛し、野球を通して個々の力を高めていくことを目標に活動している少年野球チームです。

横浜マリーンズ★明日はついに・・・横浜スタジアムだ!

2010年09月10日 | ★横浜マリーンズ
横浜マリーンズ★明日はついに・・・横浜スタジアムだ!

本牧サンダースの詳細は、サンダースオフィシャルホームページをご覧ください
明日は大人も子供も待ちに待った、横浜スタジアムでの神奈川ティーボール大会です!
横浜マリーンズのみんなはスタジアムでの大会目指して練習に練習を重ねてきたので、良い結果がでればいいですね


横浜スタジアムのティーボールに参加し、10年程経過しました。
今のサンダースのお兄さんたちも横浜スタジアムのティーボールを経験して、現在があります。
初戦突破が目標であった時代から、二回戦進出・翌日もスタジアムでの試合が目標となり、年々目標が高くなってきています
ほんとにレベルが上がり、強くなったと感じます。
良い思い出と勝利を手にしてもらいたいですね

今夜はゆっくり寝ろよー

↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
明日は楽しみ!GO!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
blogram投票ボタン

横浜マリーンズ★マリーンズ・チームAは5連勝でATM決勝トーナメントに進出!

2010年09月08日 | ★横浜マリーンズ
横浜マリーンズ★マリーンズ・チームAは5連勝でATM決勝トーナメントに進出!

本牧サンダースの詳細は、サンダースオフィシャルホームページをご覧ください

9月5日(日)にホームグランドの小港南公園に5チームを迎え『横浜マリーンズ・チームA』が決勝トーナメント進出を掛けての予選リーグを行いました。
※チームAは、本牧サンダースの3年生と1年生のマサヒロとコノカ、錦町ドリームズのパワフル野生人で編成したチームです

IMG_1433IMG_1433 posted by (C)Honmoku Thunders

ホストチームの意地とチームBの無念さと、湘南平塚大会3位のプライドで、見事残りの3試合を3連勝(5戦全勝)で快晴の天気と同様、気持ちスッキリ、決勝トーナメント進出です!

■第一試合桜台ジュニア戦

まずは恒例のジャンケン、ヤマト発進!の結果は
...マリーンズ後攻でスタート!(・・・やっぱり)

ショウタ・ヤマト・ダイ・シュン・カンタ・コウダイ・ルイ・ハルト・マサヒロ・コノカ・ソウタ・シュリノ・ゴウタ順不同のメンバーで挑んだこの試合
弾みをつける先頭バッター・ショウタの二塁打で掴みはOKと思ったけど、相手チームもなかなかどうして、てこずりました

 桜台 3-5 横浜マリーンズ

で、まずは一勝。
ティーボールの試合とは思えない点数、それだけ力が均衡している両チームでした。
この試合、印象に残っているのはソウタ(一年生)が凡打で終わって帰ってきたらくやし涙を流していた姿!(彼の内に秘めた何かを感じました)

■第二試合DMファイターズ戦

トラン(チームB主将)から伝授された一子相伝の技でジャンケンに勝利!
マリーンズ先攻だ!

これまたてこずり、

 横浜マリーンズ 4-0 DMファイターズ

同じような力のチームの試合は非常に緊迫した試合で、初回に1点先制したものの追加点が奪えません。

そんな中、守備ではショート・ダイの堅実な守備と強肩、ショートバウンドはおれの大好物さ!とヤマトの華麗なキャッチング
そして、第一試合は緊張していたのか、動きがぎこちなかったカンタがゴロ・ライナー・フライ・セカンドカバーとどれをとっても完璧でした。(とこかでヤミ練してるな

この試合も外野(ショウタ・ハルト・シュン)が本当に暇を持て余していましたがそんな瞬間、来たぞシュン!
強烈なライト前の当たり、これが抜けたら長打になってしまうコース・・・
しかし、そこは海釣りで鍛えた俊敏な動きで、ナイスキャッチ!
そのまま体勢を崩しながらも一塁に送球、間一髪でアウト!

ピッチャー・ルイもナイスフィールディングでばっさばっさとゴロをさばいていました(ナイスピッチングで完封勝利?)
サード・コウダイ、荒削りだがこれから磨けば(練習)もっとうまくなるぞ!
ハルトも間一髪でアウトも悔しがっていた姿が印象的でした。

で、打撃はう~ん、天気とは正反対な湿りっぱなし。
4回終了時で初回の1点のみで、どうなるのか(?)と思ったら、だらしない3年生に任せてられないと1年生が動いたぞ!
マサヒロ・コノカ・シュリノのフルスイングと、人間泣くと変わるのか(?)ソウタのバットが炸裂!やったぜ二塁打(公式戦、初めて)
・・・と若干の3年生のアシストで、この回3点をゲット。
連勝街道まっしぐらだ!(どこまで行くんだ?)

IMG_1441IMG_1441 posted by (C)Honmoku Thunders

■第三試合山田バッファローズ

ジャンケンはすでに神の域に達したヤマト(負ける気がしません:本人談)、最後の試合もマリーンズ先攻!
前の二試合は何だったのか?マリーンズ打線爆発!

問題です。
ハイ、タイヨウ君、5秒で答えてください(お母さん、時間計ってね)
6+0+6+5+2=(   )

 横浜マリーンズ 19―0 山田バッファローズ

の結果でした。

これで、5試合全勝で、決勝トーナメント進出です。
IKE・マリーンズチームA監督、おめでとうございます!

でも、喜ぶのはちょっと待って!
しつこいようですが、今週末には神奈川県中から100近いチームが集まったハマスタ大会が待ってます。

ある意味プレッシャー(緊張)の中での試合になるはずですが、でも、いまのマリーンズ・チームAは勢いが違います。
去年に引続き、まずは一回戦・二回戦を突破し、日曜日の三回戦へ進みましょう!

で、その後にATM大会決勝トーナメントです。
忙しいですよ

ここからはチームA・B共通です。
土日の練習は限られた時間しかありません、勉強の合間(ちょっと)に素振りなど、なにかできることがあるはずです。
絶対、結果はきっと出てきます!

IMG_1434IMG_1434 posted by (C)Honmoku Thunders

暑い日が続きます、体調管理に十分気をつけて週末ハマスタで爆発しましょう!
(お父さん・お母さん方、ご協力お願いします

written by 監督NABE

↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
GO!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
blogram投票ボタン

横浜マリーンズ★マリーンズ・チームAは強いぞ!連戦連勝だ!

2010年09月07日 | ★横浜マリーンズ
横浜マリーンズ★マリーンズ・チームAは強いぞ!連戦連勝だ!

本牧サンダースの詳細は、サンダースオフィシャルホームページをご覧ください

ATMティーボール大会に出場の横浜マリーンズ・チームAは、最終(9月5日)の3試合を3連勝でかざり、見事1位通過で決勝トーナメント進出です
※9月5日の3連勝の詳細は、別の記事で公開します!

チームAは、本牧サンダースの3年生と1年生のマサヒロとコノカ、錦町ドリームズのパワフル野生人で編成したチームです

今週は、横浜スタジアムで神奈川ティーボール大会もあります!
期待ふくらみますね!
頑張れ!マリーンズ!

 まずは8月29日の試合での本牧サンダースの選手の活躍です!
 『カンタ』(3年)
守備の良さを見せたゾ!
安定した守備で1イニングで3個のアウトもとったぞ!

 『ヤマト』(3年)
ファーストの守備は鉄壁!!
打っては2番で、ライト・センター方向へのつなぎのバッテイングはナイス!

 『コウダイ』(3年)
バッティング好調!!
パワフルな打球を飛ばしていました
サードの守備では、体で打球を止め頑張ったぞ。

 『ルイ』(3年)
急遽、センターへ守備位置変更
ルイがセンターへ入ったとたん、外野の守備に落ち着きがでました!
絶妙なカバーリングで長打を防ぎました!
かなりいけてるゾ!

 『ショウタ』(3年)
先頭打者として確実に出塁し、足でかき回し先制のホームを踏みました。
得意気にバックホームしたショウタに監督から一言「チャック全開で何してんだ~」と言われてしまいました
シュン・ルイとの外野陣はなかなか強力でした

 『マサヒロ』(1年)
守備機会は無かったもののおもいきったスイングでヒットを放ち、大量得点に貢献しました

 『コノカ』(1年)
つなぎの役目をこなしヒットも打ちました
満塁おんな!!と大コールを受け「にこっ」っと嬉しそうっ!

↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
GO!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
blogram投票ボタン

横浜マリーンズ☆ATMティーボール大会でマリーンズ・チームBはついに初勝利!

2010年09月01日 | ★横浜マリーンズ
横浜マリーンズ☆ATMティーボール大会でマリーンズ・チームBはついに初勝利!

本牧サンダースの詳細は、サンダースオフィシャルホームページをご覧ください

8月28日(日)は、ATM予選リーグ残りの3試合を行ってきました。
今週も暑かった日曜日、我が横浜マリーンズ・チームBは前日のチームAに続けとあえて、弁当を軽食に変えて敵地・三保小学校に向かいました(着いたら、すぐに食べてましたけど)。
P1000150P1000150 posted by (C)Honmoku Thunders

■第一試合鴨居ファイターズ戦
キャプテン・トランに必殺のジャンケン必勝法を伝授したのに、言うこときかずに●
マリーンズ後攻です。

プレー!
と審判の合図と同時に、あれっ?という間に5点取られたちゃった!
なぜだ?(やっぱ、ご飯食べたのがいけなかったのか!)

よーし、それなら6点取ればよいのだ!
いけ!ケイスケ⇒ユウヤ⇒タイヨウ、と送り出したら、見事に三者凡退・・・
2回表も2点追加されました。

2回裏は待ってました、四番トランがヒットで出塁
タイセイ倒れるもアスカのヒットで1点ゲット!
よーしと思ったら、鴨居14-1マリーンズ●で終了

次、行ってみよう!(イカリヤ風に)

P1000151P1000151 posted by (C)Honmoku Thunders

■第二試合横浜中央リトル戦
ジャンケン・今度こそレクチャー通りにしろよ ○よし、トラン!ナイス!

仕切りなおしだ
ケイスケ⇒ユウヤ⇒タイヨウ⇒トラン⇒タイセイの連続ヒットで5点取ったドー!
この試合、相手の攻撃も、堅実な守備で2点で押さえ、出場選手13名中12名がヒットを打ち

マリーンズ17-2横浜中央○

の大差での勝利!やったぜ!君たちはやれば出来る子たちなんだから

■第三試合宮根戦
ジャンケン ○ これまた勝利。脅威の2連勝!(見たか、コウキ!)

でも肝心の試合は

宮根8-1マリーンズ●

でした・・・

相手が強いのか、それとも、いやそんなことはない、やれば出来る子たちなんだから

この3試合は、
 ケイスケ(守備に安定感がでてきた、あとは送球:6-4)
 ユウヤ(骨折明けとは思えない守備で、すばやくセカンドカバーに入っていた6-3)
 タイヨウ(あと、一歩でホームランだったのに:6-3)
 トラン(ファーストは任せたぞ!打撃は力を抜いて!:6-4)
 タイセイ(試合のたびに、守備が上達している。:6-4)
 アスカ(公式戦で、センターフライをキャッチ!:5-2)
 リツキ(バットの芯に当たっているぞ、あとはフルスイングで!:5-2)
 ハルキ(ピッチャーは俺にまかせろ:5-2)
 S.ケイスケ(サードラインギリギリに打たせたら俺が一番!:4-2)
 ケイト(サードに転がせば、内野安打、ショータの次は君だ!4-2)
 ユウキ(横浜中央戦では、マルチヒット:4-2)
 ユウタロウ(やはり、横浜中央戦で、ヒット:4-2)
 ユウマ(君の未来は明るいぞ!:4-0)

の結果ですが、日々みんな進化しています。

ATMの予選は終わりましたが、まだまだ試合を続きます。
次はハマスタです。練習は嘘を付きません、限られた時間元気出してガンバロウ!

written by 監督NABE

P1000149P1000149 posted by (C)Honmoku Thunders

↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
GO!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
blogram投票ボタン

横浜マリーンズ★いよいよティーボールの公式戦が始まったぞ!

2010年08月24日 | ★横浜マリーンズ
横浜マリーンズ★いよいよティーボールの公式戦が始まったぞ!

本牧サンダースの詳細は、サンダースオフィシャルホームページをご覧ください

本当に暑かった22日の日曜日、我が横浜マリーンズBチーム(1軍2軍のA・Bじゃないよ!)のATM大会の予選リーグ戦がスタートしました
場所は、去年も試合を行った荏子田遊水池で、4チームが集まり2試合ずつ行いました。

IMG_1408IMG_1408 posted by (C)Honmoku Thunders

■第一試合グリーンビクトリー戦
ジャンケンはキャプテン・トラン!
マリーンズ伝統(サンダースも?)のジャンケン負けも相手チームは余裕の後攻をとり、マリーンズ先行で試合スタート!

先頭バッター倒れるも、

  ユウヤ・骨折明けヒット!
  タイヨウ・2ベースヒット!
  トラン・2ベースヒット!
  アスカの連続ヒット!

などで、一挙に4点を取り、首脳陣・お母さんたちも大喜び!これはいけるぞ!!

・・・と思ったら、その裏6点取られあっという間に逆転されてしまいました。

それでも、2回はお互いに0点で終わり、3回に突入!

  タイヨウ・2ベースヒット!
  トラン・2ベースヒット!
  アスカ・トウッ!
  タイセイ・ヤアッ!
  リツキ・トリャッ!

と打線が繋がり、4点ゲットし逆転!

その裏の相手チーム攻撃も、気がつけば2アウト
よ~し貰った!と油断した瞬間に・・・6点取られて、あれ?逆転負け??
(すみません、油断してしまいました・・・

        1  2  3
マリーンズ  4  0  4  8
グリーンⅤ  6  0  6  12

IMG_1409IMG_1409 posted by (C)Honmoku Thunders

■第二試合剣山ひまわり
ジャンケンだ、よしっ!トラン!伝統を受け継いでいるぞ!
・・・負けました。後攻です

時間的に(14時近く)で、お昼寝モードに突入し、第一試合とは別のチームになってしまいいきなり7点ビハインド!
でも、その裏にまたまたタイヨウ、トランの連続2ベースなどで4点を返しその差3点

試合はこれからと、期待を一瞬持たしてくれました、が今度は6点取られちゃった!

でもその裏に1点返したら、倍々々返しの7点。また1点返したら5点も・・・
(この時点で小学2年生の足し算の限界を超えてしまいました

        1  2  3  4
ひまわり   7  6  7  5  25
マリーンズ  4  1  1  2   8

2試合とも、打線に関しては相手に負けないぐらい打ってました。
特に、3番タイヨウ、4番トランは相手監督も『えっ、2年生なの!』と驚いて感心してました。

じゃあ、なんで負けちゃったのか?指導者の責任が一番重いですが、やはり、エラーが多かった
お母さんたちに群がった蚊より多かったです。

これは、もう経験を積むしかないのかもしれませんが、簡単にうまくなる唯一の方法は、キャッチボールです
片手で取ったり、ただ投げているだけとかしてませんか?
相手のグローブに『スパーン!』と音をさせるぐらいの球を投げ、受ける側も、その球を両手でがっちりポケットで受ける。
簡単でしょ!(茂野ゴローがフニャフニャ投げてるか!)

ひじを耳まで上げて⇒その長い足も大きく上げて⇒相手のグローブを最後まで見て⇒腕を思いっきり振る!
(その時に受ける側も、グローブを広げ、ひざでリズムを取りながら待つ)

チームの練習は週二回しかありませんが、家でやれることは色々あると思います。
勉強の息抜きにプロ野球を見るだけでも違うと思います。自分のお気に入りの選手の真似をするのも良いと思います。

来週も試合です
で、ハマスタ大会までもう少しです(村田・内川と同じ打席に立てます!)
試合中はどんな大きな声をだしても怒られません(褒められます)。

暑いけど、みんな大きな声出して、元気一杯頑張ろう!

written by 監督NABE

IMG_1407IMG_1407 posted by (C)Honmoku Thunders

↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
次もがんばれ、横浜マリーンズ!GO!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
blogram投票ボタン