横浜マリーンズ★マリーンズ・チームAは5連勝でATM決勝トーナメントに進出!

本牧サンダースの詳細は、
サンダースオフィシャルホームページをご覧ください

9月5日(日)にホームグランドの小港南公園に5チームを迎え『横浜マリーンズ・チームA』が決勝トーナメント進出を掛けての予選リーグを行いました。
※チームAは、本牧サンダースの3年生と1年生のマサヒロとコノカ、錦町ドリームズのパワフル野生人で編成したチームです
IMG_1433 posted by
(C)Honmoku Thunders
ホストチームの意地とチームBの無念さと、湘南平塚大会3位のプライドで、見事残りの3試合を3連勝(5戦全勝)で快晴の天気と同様、気持ちスッキリ、決勝トーナメント進出です!
■第一試合

桜台ジュニア戦
まずは恒例のジャンケン、ヤマト発進!の結果は

...マリーンズ後攻でスタート!(・・・やっぱり)
ショウタ・ヤマト・ダイ・シュン・カンタ・コウダイ・ルイ・ハルト・マサヒロ・コノカ・ソウタ・シュリノ・ゴウタ順不同のメンバーで挑んだこの試合

弾みをつける先頭バッター・ショウタの二塁打で掴みはOKと思ったけど、相手チームもなかなかどうして、てこずりました
桜台 3-5 横浜マリーンズ
で、まずは一勝。
ティーボールの試合とは思えない点数、それだけ力が均衡している両チームでした。
この試合、印象に残っているのはソウタ(一年生)が凡打で終わって帰ってきたらくやし涙を流していた姿!(彼の内に秘めた何かを感じました)
■第二試合

DMファイターズ戦
トラン(チームB主将)から伝授された一子相伝の技でジャンケンに勝利!
マリーンズ先攻だ!
これまたてこずり、
横浜マリーンズ 4-0 DMファイターズ
同じような力のチームの試合は非常に緊迫した試合で、初回に1点先制したものの追加点が奪えません。
そんな中、守備ではショート・ダイの堅実な守備と強肩、ショートバウンドはおれの大好物さ!とヤマトの華麗なキャッチング

そして、第一試合は緊張していたのか、動きがぎこちなかったカンタがゴロ・ライナー・フライ・セカンドカバーとどれをとっても完璧でした。(とこかでヤミ練してるな

)
この試合も外野(ショウタ・ハルト・シュン)が本当に暇を持て余していましたがそんな瞬間、来たぞシュン!
強烈なライト前の当たり、これが抜けたら長打になってしまうコース・・・
しかし、そこは海釣りで鍛えた俊敏な動きで、ナイスキャッチ!
そのまま体勢を崩しながらも一塁に送球、間一髪でアウト!
ピッチャー・ルイもナイスフィールディングでばっさばっさとゴロをさばいていました(ナイスピッチングで完封勝利?)
サード・コウダイ、荒削りだがこれから磨けば(練習)もっとうまくなるぞ!
ハルトも間一髪でアウトも悔しがっていた姿が印象的でした。
で、打撃はう~ん、天気とは正反対な湿りっぱなし。
4回終了時で初回の1点のみで、どうなるのか(?)と思ったら、だらしない3年生に任せてられないと1年生が動いたぞ!
マサヒロ・コノカ・シュリノのフルスイングと、人間泣くと変わるのか(?)ソウタのバットが炸裂!やったぜ二塁打(公式戦、初めて)

・・・と若干の3年生のアシストで、この回3点をゲット。
連勝街道まっしぐらだ!(どこまで行くんだ?)
IMG_1441 posted by
(C)Honmoku Thunders
■第三試合

山田バッファローズ
ジャンケンはすでに神の域に達したヤマト(負ける気がしません:本人談)、最後の試合もマリーンズ先攻!
前の二試合は何だったのか?マリーンズ打線爆発!
問題です。
ハイ、タイヨウ君、5秒で答えてください(お母さん、時間計ってね)

6+0+6+5+2=( )
横浜マリーンズ 19―0 山田バッファローズ
の結果でした。
これで、5試合全勝で、決勝トーナメント進出です。
IKE・マリーンズチームA監督、おめでとうございます!

でも、喜ぶのはちょっと待って!
しつこいようですが、今週末には神奈川県中から100近いチームが集まったハマスタ大会が待ってます。
ある意味プレッシャー(緊張)の中での試合になるはずですが、でも、いまのマリーンズ・チームAは勢いが違います。
去年に引続き、まずは一回戦・二回戦を突破し、日曜日の三回戦へ進みましょう!
で、その後にATM大会決勝トーナメントです。
忙しいですよ

ここからはチームA・B共通です。
土日の練習は限られた時間しかありません、勉強の合間(ちょっと)に素振りなど、なにかできることがあるはずです。
絶対、結果はきっと出てきます!
IMG_1434 posted by
(C)Honmoku Thunders
暑い日が続きます、体調管理に十分気をつけて週末ハマスタで爆発しましょう!

(お父さん・お母さん方、ご協力お願いします

)
written by 監督NABE
↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
↓

GO!