goo blog サービス終了のお知らせ 

私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

趣味の押し売りになっています

2016年09月30日 | 自分のブログ

ブロックの間から自生して「るこう草」でつる性の花です。

この生命力はすごいですね。

 

 

小さな赤い花を沢山付けています。

 

 

竹を割って、つるが伸びるようにしました。

ちょとした絵になります。

 

 

また、ジグソーを取り出してきました。

女房も呆れています。

杉板での木工(木鉢づくり)です。

 

 

もう何人の方に差し上げたか記憶にありません。

もたっら方手を上げてと言いたいくらいです。

100人以上はいるかと思います。

差し上げた方はコメントいただければ幸いです。(笑)

まさに、趣味の押し売りになっています。

 

 

枯木を器替わりにして草花を植えています。

昨日、夏ものから秋ものにしました。

なんとなくミニガーデンぽくていいでしょ!

 

 

柿の葉と桜の葉が枯れてきました。

そして、私も枯れてきました。

季節は秋に近づいています。

私の財布は真冬です。

10月14日(本来は15日ですが土曜日なので)が年金受給日です。

 

 

さくら草をポットに移し替えました。

この倍はあります。

そんなに作ってどうするの?と女房に言われています。

どうにかなるさ・・・です。

10月は忙しく2日はダンスの試合で、月の半分が用事で国内を歩き回っています。

*歩くんじゃなくて飛行機や新幹線などでした。

岡山・福井・神奈川・また福井、そして今日も南信州へ行ってくれと・・・。

10月23日・24日は女房の母を連れて、久しぶりの親孝行(星のリゾートに予約を入れました)です。

まぁ~動けるうち(必要とされるうち)が華なんですかね。

 

yuki

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母のために想いを込めて・・・ | トップ | いつもいつもこんな調子(ダ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
杉板の鉢 (鶴城)
2016-10-01 08:08:38
はい、私は二ついただきました。一つは仕事部屋に、もう一つは家のベランダです。ポトス、元気に広がっています。「緑」はいいですね(もちろん、焼いた杉板も!)。ありがとうございました。
返信する
コメントありがとうございます (鶴城さん←萬鶴)
2016-10-01 15:36:47
そうそう、鶴城さんにも差し上げましたね。
忘れていました。
近いうちに一献お願いいたします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自分のブログ」カテゴリの最新記事