goo blog サービス終了のお知らせ 

郡 尚恵の「ラ♪ペッシュ!」

自由形クラリネット走者 郡尚恵(こおりひさえ)のブログです!

TOYOTA

2009年11月26日 20時00分50秒 | お知らせ
新潟から帰宅しました。

昨日ご来場頂いた皆さん、石川先生、スタッフの皆さん、ピアニストの佐々木和子さん始め、共演者の皆さんありがとうございました。

本番前に今まで飲まないようにしていた「あれ」を飲んでみました。






きたーーー!!!!!!

って感じでした(笑)。






お酒じゃないよ栄養ドリンク(笑)。

たまにはいいかっ



さて、今日はお知らせです。




12月10日にトヨタ自動車の本社でのPMFロビーコンサートに出演します。

無料ですが、整理券がいるようです(Mちゃんのブログで知りましたありがとうMちゃん)ので興味のある方はぜひお問い合わせください。


日   時 ● 2009年12月10日(木)
18:30開演(17:45開場)
会   場 ● トヨタ自動車株式会社 東京本社ビル1階ロビー
(文京区後楽1-4-18)
入   場 ● 無料
(事前申込みが必要です。お申し込みはこちらから) TOYOTAロビーコンサート
出   演 ● 1部:
郡 尚恵 (クラリネット)
エマニュエル・ヌヴー (クラリネット)
松岡 美絵 (ピアノ)
2部:
荒井 亮子 (第1ヴァイオリン)
山口 順子 (第2ヴァイオリン)
滝本 沙代 (ヴィオラ)
荒井 結子 (チェロ)

プログラム ● 2本のクラリネットのための演奏会小品 第1番/メンデルスゾーン
シャンソンより「愛の賛歌~枯葉~パリの空の下」
弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 作品96 B.179「アメリカ」/ドヴォルザーク
クリスマスメドレー 等
※曲目は変更になることがございますので予めご了承ください。




人気ブログランキングへ

シンフォニエッタ・静岡

2009年02月26日 23時44分20秒 | お知らせ

今日は家練&少し家事。時々レシート整理。

 さて明日からの2泊3日の準備しよっかな。

 

 

 

 

え~ これで日記終わり

 

 

 

 

 

 

 じゃありません。

 3月1日のシンフォニエッタ・静岡の宣伝させてください

開演14:00  開場13:30

 ※グランシップ提携公演事業

会場:グランシップ 中ホール 大地

ヴァイオリン:オリヴィエ・シャルリエ (パリ音楽院教授/ ロン・ティボー、ミュンヘンコンクールの覇者)

  指揮:中原朋哉 

リムスキー=コルサコフ:交響組曲シェエラザード (ソロ・コンサートマスター:オリヴィエ・シャルリエ)

サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン

 サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番

ラドミロー:交響詩「ラ・ブリエール」

もっと詳しく知りたい方はこちらをポチっ

http://www1.odn.ne.jp/ssj/

 

 

 

一位までもう少し!!!

 

こちらもポチっ 人気ブログランキングへ


シンフォニエッタ静岡

2008年10月03日 00時04分01秒 | お知らせ

明日からシンフォニエッタ静岡のリハが始まります。

 今回のプログラムも盛りだくさん!

音楽監督のプログラミングがとにかく素晴らしいのです。

 私とエマ君はメンデルスゾーンの演奏会用小品第1番をオーケストラと演奏。

スーパーなモーツアルテウム管弦楽団のフェルディナンド君はカルメン幻想曲をご期待ください!!!

 詳しくはこちらも御覧下さい!

 http://www1.odn.ne.jp/ssj/

 

2008/09シーズン定期演奏会

 ~ヴィルトゥオーゾの饗宴~  

第10回定期演奏会   ハルモニームジーク ~吹奏楽の源泉へ~

2008年10月5日(日) 開演14:00  開場13:30

会場:グランシップ 中ホール 大地            

 指揮 中原 朋哉  

クラリネット:フェルディナント・シュタイナー ,郡 尚恵  

バセットホルン:エマニュエル・ヌヴー 

 サラサーテ/シュタイナー&中原編曲:カルメン幻想曲 ◎

 R.シュトラウス:13管楽器のための組曲 作品4

 メンデルスゾーン:演奏会用小品第2番 ※

モーツァルト:セレナーデ第10番 変ロ長調 KV361 「グランパルティータ」 ◎※

 

 人気ブログランキングへ


竹内未緒クラリネットリサイタル

2008年09月26日 14時39分41秒 | お知らせ
竹内未緒クラリネットリサイタル

2008年9月27日(土)

18時開演(17時半開場)

HAKUJU HALL

一般¥3000 学生¥2500

全席自由


プログラム

ガロワ・モンブラン:コンチェルトシュトゥック

ゴーサン:さとり~クラリネットソロのための

プーランク:クラリネットとピアノのためのソナタ

ベルク:4つの小品 作品5

ブラームス:クラリネット、チェロ、ピアノのためのトリオ イ短調作品114


ピアノ 倉戸テル

チェロ 宮坂拡志

・・・・・・・・・・・・・・


竹内さんはパリ留学時代、共に学んだ大切な仲間の一人です。

私も伺う予定です



人気ブログランキングへ




人気ブログランキングへ



エマ、ゲスト出演!

2008年09月17日 00時01分26秒 | お知らせ

エマニュエルが9月21日にモーツアルト作曲クラリネット協奏曲を演奏します。

 今回は「かもめ管弦楽団」というアマチュアオーケストラの定期演奏会のゲスト出演dで、とても上手なオーケストラです。

 その他にも、チャイコの6番などもやるそうで、そちらも楽しみです。 ぜひお越しください!!!

 

 web予約特別招待券があるようです。お早めにどうぞ!!!

http://www1.odn.ne.jp/~caa34070/invitation3.html

 

かもめ管弦楽団 第31回定期演奏会

 日時 2008年9月21日(日) 

14:00開演

場所 杉並公会堂

曲目 ニールセン作曲 ヘリオス序曲 op.17

モーツァルト作曲 クラリネット協奏曲イ長調 KV 622

チャイコフスキー 作曲 交響曲第6番 ロ短調 「悲愴」 op.74

 

 独奏 クラリネット:エマニュエル・ヌヴー(東京交響楽団首席奏者)

指揮 篠原信夫 入場料 2000円 

全自由席

 

 

人気ブログランキングへ


ミッシェル・アリニョン氏リサイタル

2008年09月07日 23時30分37秒 | お知らせ

フランス国立パリ高等音楽院教授 ミシェル・アリニョン & 上田晴子 デュオリサイタル

 日時:2008/9/8(日)7:00PM

会場:ルーテル市ヶ谷センター

出演: Clarinet:ミシェル・アリニョン

Piano:上田晴子入場料:¥4,000 

 ■PROGRAM

 ドビュッシー:第1狂詩曲

ストラヴィンスキー:3つの小品

プーランク:ソナタ マ

スネ:タイースの瞑想曲 他

ご予約・お問い合わせ・協力:ドルチェ楽器 管楽器アヴェニュー東京 

 ------------------ 主催 有限会社レックス

 

http://www.dolce.co.jp/concert_tokyo.html#mauh-duo

 

 

 人気ブログランキングへ


オケプレイヤーのブラバン!

2008年07月01日 09時46分47秒 | お知らせ

2008年7/1(火) 7:00p.m. ミューザ川崎SH 夏の夜きらめくブラスサウンド vol.3 オケプレーヤーのブラバン!ブラス界のカリスマ 東響を振る!

 指揮=佐川聖二演奏=東京交響楽団管打楽器プレーヤーによる P.スパーク:メリーゴーラウンド R.ワーグナー:エルザの大聖堂への行列 A.リード:アルメニアン・ダンス・パート1 他 more...

http://www.tokyosymphony.com/concert/special2008.html#20080701

 

 

ブラバン界のカリスマで、元東京交響楽団首席クラリネット奏者だった、佐川聖ニさん。

人気の秘訣がリハーサルで分かりました 東響のサウンド凄いです 今回乗らせて頂いて幸せです。

 

熱いよ 人気ブログランキングへ


成田国際高校吹奏楽部定期演奏会

2008年06月13日 13時54分41秒 | お知らせ

明日エマニュエルが成田国際高校吹奏楽部と共演します。

 

場所:成田国際文化会館大ホール
日時:2008年6月14日(土)・15日(日)
    


14:00開場 14:30開演

指揮/鈴掛 直子

ぜひお越しください!

 

詳しくはこちらからhttp://www.chiba-c.ed.jp/naritakokusai-h/se-bukatsu-suisougaku/se-bukatsu-suisougaku2008-teien-pr.htm

 

今日は気持ちがいいね人気ブログランキングへ

 

 


軽井沢国際音楽祭2008

2008年06月08日 19時57分39秒 | お知らせ

今年もこの季節が近づいてきたよ

軽井沢国際音楽祭

 N響の首席クラリネット奏者の横川晴児さんが音楽監督を務めるこの音楽祭、エマ男君も3年前から参加させて頂いています。

 私はバカンスとして毎年参加!!!軽井沢の清々しい空気を吸って、素晴らしいホールで素晴らしい音楽に酔いしれます 最高のひと時なのです

プログラムもとても良く練られていて、充実。

 

 

アーンド、私のオススメはフレンチレストラン、ビストロ・パッション

幸せな気分になります

 アーティスト達も出没します

 

 

軽井沢国際音楽祭、詳しくはこちらhttp://kimf.net/km2008/

 

 

 

 

カワイイチラシです人気ブログランキングへ