今日は3月から行き始めた近所の女子高、秋草学園女子高等学校のクラリネットパートのレッスン。
8時間耐久レッスン!
朝10時に始まり18人の個人レッスンの後、コンクールの曲のグループレッスン。
スケールやエチュードを一人ずつレッスンしてるんだけど、このシステム気に入っているの。
だって、大体の学校がコンクール前に「何とかしてください
」ってレッスン入れるでしょ。
あれがまずいわけ。
絶対上手くなんないしー。
時間の無駄
で、この学校の方針はというと、コンクール以前に「楽器を学ぶ」と言うことらしく、コンスタントにオフシーズンから月2回はレッスンを入れている。
まずは楽器を上手くすると言う先生方の方針らしい。偉い偉い
実はチョー疲れる仕事なんだけど、「上手くなりたい!」と目を輝かせている彼女達に会うと、疲れている暇はない。
反応がない学校が一番疲れるのよ・・・。
今日の写真。国立音大のパーカッションの先輩、伊勢友一さんと!以前、偶然つけたチャンネルで、坂本龍一さんと一緒に演奏していてびっくり!赤坂達三さんの「Porte de paris」と言うCDでも演奏してるよ
人気blogランキングへ
8時間耐久レッスン!
朝10時に始まり18人の個人レッスンの後、コンクールの曲のグループレッスン。
スケールやエチュードを一人ずつレッスンしてるんだけど、このシステム気に入っているの。
だって、大体の学校がコンクール前に「何とかしてください

あれがまずいわけ。
絶対上手くなんないしー。
時間の無駄

で、この学校の方針はというと、コンクール以前に「楽器を学ぶ」と言うことらしく、コンスタントにオフシーズンから月2回はレッスンを入れている。
まずは楽器を上手くすると言う先生方の方針らしい。偉い偉い

実はチョー疲れる仕事なんだけど、「上手くなりたい!」と目を輝かせている彼女達に会うと、疲れている暇はない。
反応がない学校が一番疲れるのよ・・・。
今日の写真。国立音大のパーカッションの先輩、伊勢友一さんと!以前、偶然つけたチャンネルで、坂本龍一さんと一緒に演奏していてびっくり!赤坂達三さんの「Porte de paris」と言うCDでも演奏してるよ

