goo blog サービス終了のお知らせ 

郡 尚恵の「ラ♪ペッシュ!」

自由形クラリネット走者 郡尚恵(こおりひさえ)のブログです!

女子高

2007年06月23日 20時53分53秒 | クラリネット
今日は3月から行き始めた近所の女子高、秋草学園女子高等学校のクラリネットパートのレッスン。

8時間耐久レッスン!

朝10時に始まり18人の個人レッスンの後、コンクールの曲のグループレッスン。
スケールやエチュードを一人ずつレッスンしてるんだけど、このシステム気に入っているの。

だって、大体の学校がコンクール前に「何とかしてください」ってレッスン入れるでしょ。
あれがまずいわけ。
絶対上手くなんないしー。
時間の無駄



で、この学校の方針はというと、コンクール以前に「楽器を学ぶ」と言うことらしく、コンスタントにオフシーズンから月2回はレッスンを入れている。
まずは楽器を上手くすると言う先生方の方針らしい。偉い偉い

実はチョー疲れる仕事なんだけど、「上手くなりたい!」と目を輝かせている彼女達に会うと、疲れている暇はない。

反応がない学校が一番疲れるのよ・・・。

今日の写真。国立音大のパーカッションの先輩、伊勢友一さんと!以前、偶然つけたチャンネルで、坂本龍一さんと一緒に演奏していてびっくり!赤坂達三さんの「Porte de paris」と言うCDでも演奏してるよ人気blogランキングへ


祝!クランポン40周年

2007年06月21日 14時47分40秒 | クラリネット
昨日は午後から新宿にあるドルチェ楽器に寄り,生徒のマウスピースとリガチャーを選んでから22日の本番のリハーサルに泉岳寺界隈に向かい,その後紀尾井ホールでの「ビュッフェクランポン創業40周年記念コンサート」を聴きに行った。
ヨシノブ亀井がジャンフランセのクラリネットコンチェルトを指揮なしで演奏。

また新たな伝説が生まれた。

桶も素晴らしかったから出来かも。


師匠,浜中浩一・二宮和子夫妻に遭遇♪
今年は古稀を迎えられた師匠,「皆は元気?」と話しかけてくれた。

「皆って誰?」と一瞬思ったけど,今までの弟子達と推測。

「はい!みんな元気です!」と私。先生かわいいな~。


真ん中が浜中先生。こんな75歳あり?
かっこよすぎです。   人気blogランキングへ


とろねーぜ

2007年06月14日 20時12分40秒 | クラリネット
とろとろとろ~。今日は午後から埼玉県登呂中学校吹奏楽部のクラリネットパートのレッスンでした。みんな乗りがよく,反応がよく,嬉しかった~♪
うんともすんとも言わない疲れ切った中学生を教える事も多いので(自分の責任ももちろんありますが…)今日は本当にノリノリだった私

ブログにのりた~い!と彼女達。積極的で大好きです!
良い音してたよ♪ 

    

ちなみに「あなた達うんとかすんとか言いなさい」との先生の言葉に「すんっ」と答えたことあります。良い子の皆さん真似しない様に
人気blogランキングへ


題名のない音楽会

2007年05月06日 13時30分49秒 | クラリネット
今朝、いつもお世話になってる告膳のシェフから「絵馬がテレビに出てたよー」とメールが来た

今日は「オーケストラの仕事」と言うタイトルでエマ君がラプソディ・イン・ブルーの冒頭のクラリネットのソロを二回演奏するといった企画だったのだ

忘れてた

桶の人って、ソロが上手くいくと、周りが足をスリスリしてたりするんだけど、それがどうしてかって事をクイズ形式で紹介。

① 足がかゆいから

② 上手くいったから

③ 上手くいかなかったから

などと言う選択になってたみたいなの。

観たかったー


と「題名~」のHPみたら5月12日 18時半から BS朝日で再放送との事だっとので楽しみ。


面白いと思うのでぜひ観てくださーい

今日は恵みの雨です良い午後を
人気blogランキングへ

ビルバオ交響楽団

2007年05月03日 22時47分58秒 | クラリネット
練習前に東京国際フォーラムのステージの上手を覗いてみると、いきなり凄いサウンドが聞こえてきた

わおー!

ちょー上手いこの桶どこのどこの?

・・・でも何か、スペイン語を話してるっぽい・・・。

と、近くにいた金髪のファゴットのお兄ちゃんに聞いてみた。

「スペインから来たんですか?どちらの桶?」

「はい、ビルバオオーケストラです。セニョリータ」


「え?もしかして、カルロスって言うクラ吹きがいませんか?」

「Si!いますよ!」


なんと、エマニュエルの大親友の1人、パリ音楽院の同級生、カルロス君が来日していたのだ

楽しくて、ほんとに上手な彼

ステージから戻ってくるのを待って明日夕食を一緒にすることを約束




急いで長永交響楽団のリハーサルに向かった。

この桶、なんと平均年齢30歳

みんなピチピチ

クラの女の子も親切でチョー可愛かったです



二コラ・バルディローも来日してるね。

絶対聴いて損ないですよ


7位キープ中。今日も宜しくお願い致します
人気blogランキングへ


異文化交流

2007年05月03日 11時26分22秒 | クラリネット
今日はエマクンは池袋の芸術劇場で本番。指揮は大友○人さん。

14時開演。

私、今日から、丸ビル界隈で開催されているイベント「熱狂の日/La folle journee」に招聘されている中国のオーケストラの虎。

なんと、そこのには大親友トランペット奏者、「杉木馨」(通称かおるぽん)が首席トランペット奏者としているわけ。この話も実は彼から来たんだけど、団員3人に対して4管の曲やるから、現地でクラ奏者1名調達って事だったらしい。

今日は夕方リハだけど、なんと指揮者は大友○人さん

東響の本番終わってから駆けつけるんでしょう。大変だー。

まさか知ってる人がいるなんて思わないんだろうな(笑)楽しみ


やっぱ一番の楽しみは異文化交流

楽しみ

今から練習していってきまーす

謝謝


現在7位キープ中皆さん今日も宜しくお願いします!義理ポチもね!
人気blogランキングへ

ブログジャーナル2

2007年04月24日 17時46分49秒 | クラリネット
先日初めてクラリネットと手にした中学生達のレッスンをした。

大体癖を取る事で苦労するので、楽器を組み立てるところから教えさせてもらうのは本当にありがたい。

つい1ヶ月前まで小学生だったんだね

10分もすると足をバタバタし始める。

可愛い

さて、レッスンはアンブッシュアー(口の形)と息の入れ方に重点を置く。
これさえ始めにやっておけば安心

と言うわけで、おさらい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

右手親指で楽器を支えて、上の歯の裏にマウスピースをぐらぐらしないようにしっかり固定する。

アンブッシュアは笑った時のような形が理想。下唇がリードに触れる目安は唇と肌の境目。唇を入れすぎちゃうと、下あごが膨らんだり、梅干の種みたいにぶつぶつが出来てしまうので、始めは鏡を見ながらやってみよう!

あとは真っ直ぐ息を入れる

何も押さえない開放の「ソーーーー」(実音F)


試してみてね



今日の動画出演エマ君


ランキング急降下中
Cliquer ici人気blogランキングへ

アッキー

2007年04月23日 23時38分27秒 | クラリネット
今日は西国分寺での仕事の帰りに六本木へ直行!絵馬君と合流して,スイートベイジルで,アッキーこと,加藤明久さんのコンサートを聴きに行ってきました。ピアニストの三船さん,チェロの長谷川さんなど美女に囲まれての演奏でした。アッキーホントに素晴らしかった!音も素敵でした! 

BJの「アッキーにクラクラ」の文才も皆さんご存知でしょうけれど、コンサートでのトークもまた最高なアッキー
あっという間に時間が過ぎてしまいました。



ふえ~んランキングが落ちちゃった~
クリック宜しくお願いしまっす
人気blogランキングへ




ブログジャーナル Vol .1

2007年04月12日 23時55分01秒 | クラリネット
吹奏楽部に入りクラリネットを始めたてのみんなの為に!



部活で先輩にならっちゃう新入部員も多いはず。なので先輩の奏法が悪いとそのまま遺伝しちゃう不幸な事が起こる季節だね。

我々がレッスンに言っても癖を直すのに時間が掛かる事も…。始めが肝心

と,言う訳で気が向いた時に動画でワンポイント!

.......................

まずはBJでもマツケン様が言っていた楽器の組み立て方だけど、基本は「全てまっすぐ!」

一番大切なのは上管と下管のジョイント部分。

これを逆にしないでね楽器が壊れちゃう

左手中指で上管のキーを押すと、ジョイント部分が上がるので、上げながら組み立てようね!

コルクの部分はコルクグリスを塗ろう!無理やり入れると指に力が入って楽器のバランスが悪くなります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回はアンブッシュアについてです


為にならなかった方もぽちっと宜しくでっす!
人気blogランキングへ