JR千葉駅


カメラ倶楽部の会員が、他のカメラ倶楽部に加入していて、
展示会があるとのことで出かけてきました(ややこしや)






ベニヒモノキ(紅紐の木)


ベニヒモノキは、トウダイグサ科の常緑低木である。
樹高は、原産地では2~3m程度になるという。
葉は暗緑色、広卵形で、長さ20㎝前後。
雌雄異株。雌株では、葉腋から伸びた穂状花序が長く下垂する。
花色は赤または紫色。
インド、マレー諸島原産、 我が国への渡来時期不詳。
シロヒモノキ(白紐の木)

「ベニヒモノキ」の園芸品種です、葉腋から長さ20~50センチの紐状の乳白色の花穂が垂れさがります。花弁は退化してありません。
蛇足
家のプランターのヒマワリ(向日葵)

高さ2メートル以上