シャーロック・ホームズ リオ連続殺人事件 2013-07-16 14:15:44 | 読まずに死ねるか!(内藤陳) ワトスン「ホームズ、君の活躍を本にまとめたいんだ」 ホームズ「ああ。でも、この事件のことだけは書かないでくれ!」 ひょんなことからブラジルに招かれた名探偵。謎の連続殺人事件も得意の推理で即刻解決―と思いきや、美女 や名物料理に気をとられているうちに、事件は大迷走!あのホームズが誰にも語りたくなかった、人生最大の難 事件!!全世界を笑いの渦に巻き込んだ、ユーモア・ミステリーの大傑作。 ホームズのパロディー物>感想「面白し!」
読書 2013-04-25 11:44:42 | 読まずに死ねるか!(内藤陳) 半村良 物語の中にオオモズ(大百舌)が出てくる場面があります 「おお、あの枝に吉凶鳥(キッキョウドリ)がおりますぞ」 吉兆鳥とは灰色に黒斑の入ったオオモズのことだ。 あるときは吉、吉、吉(キチ、キチ、キチ)と啼き、あるときは凶、凶、凶(キョウ、キョウ、キョウ)と啼くのでそう呼ばれている。 「好かん鳥だ。あれはほかの小鳥を食い殺しますでな」 そういったとき、枝のオオモズは、凶、凶、(キョウ、キョウ)・・・と啼いた。
おら、ハードボイルドだど! 2013-04-03 14:57:34 | 読まずに死ねるか!(内藤陳) 読まずに死ねるか!(内藤陳・・・「面白本」のおススメ屋) 内藤陳(1936~2011)=1963年お笑いグループ「トリザ・ザ・パンチ」を結成し「おら、ハードボイルドだど!」などのギャグで活躍した。 1981年から月間プレイボーイ誌で「読まずに死ねるか!」を連載し、冒険小説やハードボイルド小説を紹介。新宿のゴールデン街にバー「深夜プラスワン」(ギャビン・ライアルの小説から名前を付けた)を経営していた。 私の本棚、冒険小説特に私立探偵が活躍する小説を主に集めた本この他にも合わせて約100冊あり(TSUTAYAの100円本) 毎日2時間程度を読書に当てているが・・・(読まずに死ねるか!) 最初はローバート・B・パーカのスペンサーシリーズから第35作目