goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩路の鳥たち

「探鳥会」で出会った鳥たちの観察&撮影。

時代小説「仕合証文」忠臣蔵外伝

2015-05-26 14:13:04 | 読まずに死ねるか!(内藤陳)
  

仕合証文


内容(「BOOK」データベースより)

華やかな討入りの陰に。義士を義士たらしめた偉大な犠牲。討入りの後詰めの任を

負った大野九郎兵衛親子の悲劇をはじめ、忠臣蔵の影の犠牲者を描く異色作。

武士の本懐とは、忠義とは。著者の独自の鋭い眼が光る。


読了      大石が失敗した時の、大野九朗兵衛後詰説大好き!

時代小説>異聞・武蔵 剣刃録

2015-05-11 20:35:18 | 読まずに死ねるか!(内藤陳)


 




内容(「MARC」データベースより)

宮本武蔵と佐々木小次郎の巌流島以前の対決を描く「武蔵羅切」をはじめ、

「恋慕の剣」「殺法たけくらべ」等、武蔵と彼が創始した二天一流の奥秘を綴る

8篇を収録。 宮本武蔵短篇小説集。

読了   

小説「大江戸釣客伝」(上・下)

2015-05-09 22:21:26 | 読まずに死ねるか!(内藤陳)

     

大江戸釣客伝(上)




大江戸釣客伝(下)





読了    

江戸の頃は何処でも、何時でも、何でも(魚種)、つり放題、

特にフナ釣りとタナゴ釣りをやって見たかった!

SF小説「虐殺器官」

2015-04-07 21:53:41 | 読まずに死ねるか!(内藤陳)
今頃の  は April shower と言うそうです(ピッタリ!の表現)  

虐殺器官



作者は日本人ですが、主人公はアメリカ軍大尉で、日本人は出てきません。

読了      

小説・「残光」

2015-03-28 21:38:12 | 読まずに死ねるか!(内藤陳)
  

東直己「榊原健三」シリーズ


内容(データベースより)
凄腕の始末屋として恐れられた榊原健三は、今では人目を避けて山奥で暮らしていた。
ある日、山を下りた彼の目に飛び込んできたのは、テレビに映ったかつての恋人・多恵子の姿だった。
多恵子が画面に映っていたのは、ほんの二秒だったが、健三にとっては、それで充分だった。
画面の隅に現れた、憔悴しきった多恵子の表情は、彼女の息子が人質であることをはっきりと物語っていた。事件に巻き込まれた多恵子の息子を救うべく、健三は単身札幌へと向かう。だが、彼女の息子が巻き込まれたのは、単なる人質事件ではなかった。
第54回日本推理作家協会賞を受賞した傑作長篇ハードボイルド。

東直己の「ススキノシリーズ」の便利屋 「俺」、桐原組組長の「桐原」、組員「相田」、空手の名手「高田」が登場し大活躍する。

読了      面白すぎ!

小説・「友よ、また逢おう」ビリー・ザ・キッドの伝説

2015-02-11 11:29:30 | 読まずに死ねるか!(内藤陳)
  





日本人が書いた西部開拓時代(西部劇の舞台)の小説

私立探偵小説は最近のマイブームですが、

西部劇映画は全盛時代から今もマイブームです(あまり製作されていませんが)


読了        面白し!