小中学生の夏休みも残り少なくなりましたが本日8月19日(日曜日)に吹田市水道部(泉浄水所)で“すいすいくん祭り”が開催されました。
午前中は吹田市千里丘で行われていました吹田徳洲会病院の地鎮祭に参加していましたので午後から“すいすいくん祭り”に見学に伺いました。午後3時ごろまでに予定人員より多い300名以上の来場者があったようです。まだまだ初めての企画で水道部の職員さん、またボランティアの皆様、暑い中ご苦労様でした。
長い間、南吹田に住んでいますが泉浄水所内で災害用応急給水栓が設置されていることを知りました。
災害時には泉浄水所でも給水を受けられます。
尚、水道部では市内で8か所に災害時給水拠点を設けています。
詳しくは http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-suido/keiei/saigai.html
ご覧ください。
災害用応急給水栓が2か所設置されています。
飲料水用の10L用のビニール袋が用意されていました。
最新の画像[もっと見る]
-
7月末日でブログを閉鎖いたします! 10年前
-
第19回吹南福祉ふれあいフェスティバルが開催されます。 10年前
-
泉殿宮の“福豆福餅撒き”に参加しました。 11年前
-
南吹田駅前線立体交差事業(平成27年1月末現況) 11年前
-
南吹田駅前線立体交差事業(平成27年1月末現況) 11年前
-
合同防災訓練が実施される! 11年前
-
平成26年度吹田市成人祭が挙行されました。 11年前
-
平成27年吹田市消防出初式 11年前
-
平成27年吹田市消防出初式 11年前
-
明けましておめでとうございます 11年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます