馴染み深い藪椿が咲いていました、子供の頃は椿と言えばこの花でした。
赤い花びらに懐かしさを感じます。
花言葉=控えめな素晴らしさ、気取らない優美さ、謙虚な美徳
*落ちざまに水こぼしけり花椿* 松尾芭蕉
少し右肩関節を痛めたんだけど、絵を描くには影響が無かった(*^-^*)
馴染み深い藪椿が咲いていました、子供の頃は椿と言えばこの花でした。
赤い花びらに懐かしさを感じます。
花言葉=控えめな素晴らしさ、気取らない優美さ、謙虚な美徳
*落ちざまに水こぼしけり花椿* 松尾芭蕉
少し右肩関節を痛めたんだけど、絵を描くには影響が無かった(*^-^*)
特に赤い椿。
良いですね~。
右肩関節炒められyたんですか?
藪椿綺麗に描けてますよ。素晴らしいね。
ボチボチやってくださいね。
椿の種類も多くありますが、藪椿が一番椿らしくて好きです。
緑の葉の中に赤い花、遠くからでもよく目立つ色合いです。
華やかさを競っているかの様に・・・
ヤブツバキ
>子供の頃は椿と言えばこの花でした。
自分も 同感です
遠い日を思い出すような 素朴なお花ですね
そんな素朴さが 上手く描かれてますね
とても気持ち良いです。
寒い中ふるえながら歩いていると
真っ赤な椿がふと目に付きました、
嬉しかったです。
何時もありがとうございます。
山の中で出会うと、濃い赤だななと見入ってしまいます。
母が子供の頃は、落ちたサザンカの花で花絵を地面に書いて遊んだと聞いた事があります。
冬から春へ 毎年季節は巡りますね。
ほっこりするヤブツバキ
ありがとうございます。
雨の中傘を差して青信号を渡って
居ると自転車が突っ込んで来て
倒されて右手で身体を支えたもんだから
肩関節を捻挫したんです、軽く済んで
良かったんだけど、改めて自転車は
危ないものだと思いました。
気分が滅入っていたので、真っ赤な
椿を描いて見ました、赤は元気呉れます。
何時もありがとうございます。
何処ででもよく見かける藪椿は
懐かしい花です。
花が落ちた様子にも風情が有りますね、
何時もありがとうございます。
そうですよね、最近は色んな種類を見ますが
椿と言えば藪椿を想像しますよね、
緑の葉っぱと赤い花がとても良くマッチ
しています。
何時もありがとうございます。
山に咲く赤い椿も良いでしょうね、
お母様とは私は同年代、同じ様な
遊びをしたんですね(^_^)v
木の根元に落ちた花が色褪せずそのままに、
それが又良いんですよね。
何時もありがとうございます。
やぁ~、こりゃいいですね?
ダイナミックに描かれたワンポイントの椿の花!
最高ですよ。
ワシ、美術教師の免許持ってるんですよ。
右肩関節痛、お大事にしてくださいね。
いつもありがとうです。(^_-)-☆ぽち!
本当に椿~て感じで素敵です。
右肩関節をお大事にね。
道端で咲いていたのを写して来て描きました、
現物のような綺麗な赤を出すことが出来ない
のが残念です。
美術の先生なんですか、又気の付く事が
有れば教えて下さいね、
何時もありがとうございます。
肩関節大したことなくてほっとしてます。
もう怪我はこりごりです(;一_一)
心配おかけして済みません、ありがとうございます。
最近は椿でも色々だから何処かで
見ているかもですよ(^^♪
子供の頃には山遊びをよくやりましたが、
今頃に成ると山でよく見かけ、
昔から馴染んで来たもので
とても親しみのある花なんです。
肩は大したこと無くてほっとしてます。
心配おかけしました。
何時もありがとうございます。
安心しました。
藪椿、最近あまり見かけなくなりました。
椿も色々な種類がありますね。藪椿は天ぷらで食べた
事があります。北海道には椿がありませんので
こちらに出て来て始めて見るお花が沢山あります。
心配おかけして済みません、
お医者さんに行ってX-Pの結果
骨に異状なく安心して絵を描いたら
不自由なく描けました、良かったと胸を
撫でおろしてます(^^♪
藪椿 食べられるとは知りませんでした、
花も気候の違いで咲くところを選ぶんですね、
何時もありがとうございます。
肩大事にならなくて良かったですね、私も暫く医者通いしていました
藪椿可愛い花ですね良く見かけますがご近所にもありますよ
花言葉も何時も添えて下さり感謝しています、藪椿の花ことばも素敵ですね
雨の中突然の自転車にびっくりでした(@_@)
まだ自分の身体を守る力が有って
良かったです。有難うございます。
自分も普段自転車に乗りますが
気を付けなければと思いました。
藪椿は素朴な感じがして良いですね(^^♪
根元に落ちた様子も好きです。
何時もありがとうございます。