goo blog サービス終了のお知らせ 

牛鮭のネタまみれ人生日記

ネタ神に憑かれた未確認生物・牛鮭のネタまみれな日記です。
H26/8/30入籍、H27/11/11子供が生まれました。

気分だけでもセレブリティ

2007年11月15日 | Weblog
久々に読みたいと思った本が
色んな本の下敷きになっていると思われ、管理人の牛鮭です。
さて、どうやって発掘したらいいものか・・・。



今日も授業後部室で執筆。
・・・書いていて思いました。
人って本当に向き不向きがあるんだな、と。
まぁ、なんだかんだでどうにか本日書き上げました。
ようやく終わったかぁ、と一息ついていると某部員が登場。
その後1時間半近く雑談していたのですが、
その中の会話。

部員「あ、そういえば先輩、綿棒いります?
自分「・・・え?」
部員「たくさんあるからあげますよ~」


ズン

自分「・・・えぇと・・・これは?」
部員「授業で作ったオブジェです♪」
自分「えぇと・・・綿棒としての役割果せるの?
部員「果せますよ、接着剤ついてない部分なら
自分「・・・普通にオブジェとして使わせてもらうよ」
部員「えぇ~」
自分「それにしても、TVとかに出るIT企業の社長って、
   こういうオブジェ大抵持っているよね」
部員「ですよね~」
自分「とりあえず、部屋のデスクトップの上に置かせてもらうよ」
部員「セクシーな置き方でお願いしますね♪




というわけで・・・

それっぽい置き方を試みてみました。
これがセクシーかどうかは皆さんの判断にお任せします。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で自分のことを・・・

2007年11月14日 | Weblog
長袖になり、腕時計が袖に隠れてしまうので
うまく太陽充電出来ない今日この頃、管理人の牛鮭です。
機会が出来ればすかさず充電開始させますし。(ナニ



授業後、自分は部室へ。
というのも、例のノベルゲームの2週目、
今日明日にでも書き上げてしまおうと考えていたからです。
やはり部室だと集中して書けますからね。
しかし、書いていくうちに気付いてしまいました。
本編より2週目のほうが長くない?と。
流石にそれはマズイと思った自分。
何せ、要はオマケの方がメインみたいになってしまっては違和感みたいなものが・・・























と、ここまで考えておいて、普段から
電撃PSは4コマ冊子がメイン
と言っている自分のセリフではないことに気付きました。(核爆)
まぁ、どうにかそれを回避する方法は考え着きましたしね。
・・・おそらくその方法を聞いて
反対運動起こす部員が現れそうですが。(滝汗)
まぁ、今の段階でアレはムリですし、どうにかなるでしょう。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴下ではなく紙袋に

2007年11月13日 | Weblog
親が腰痛で動けないということなので、
夕飯は自分の手で、管理人の牛鮭です。
そういえば以前もこんなことあったような、メニューも同じだし。(2005年6月25日の日記参照)



正午頃、学校に着いた自分。
本当は真っ先に友達と会うことになっていたのですが、
中々連絡がつかないので昼飯を食べるついでに
部室で野暮用を済ませることに。
んで、部室のドアが視界に入ると
何やら
錠に怪しげな紙袋が・・・。
一体何なんだろうと思いながら見てみると、そこに一枚の紙切れが。
内容はこんな感じでした。

今週土曜が誕生日会らしいですが、
行けないのでプレゼントだけ置いていきます。
OB ○○(名前)


別に置いていること自体には驚いていません。
このOBなら普通に考えられることなので。
驚いているのは
その時間に置かれていること。
というのも、昨日自分は夕方頃まで部室にいたのですが、このOBは来ませんでした。
だからと言って夜に来るのもちょっと想像つきません。
そう考えると、導き出される結論は
今日の朝一に置いていった、ということです。
しかも、午後にこれを渡さなかったことを考えれば
今日は普通に仕事ではなかったのでは、と。
えぇと・・・ほぼ確実にこの日記は見てないでしょうが、この場でお礼を。
わざわざどうもありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ク、シリーズ開幕する余裕が・・・!

2007年11月12日 | Weblog
昨日はポッキーの日だったということで、
日付変更前に貪り食いました、管理人の牛鮭です。
中々な美味でしたよ。(ナニ



毎週月曜は相も変わらず朝一の授業。
物凄く人気が少ない授業なのですが、
この授業では
事前にプリントを印刷してくるように言われてます。
なので、昨夜それを済ませて挑んだわけですが、
どういうわけか
前回のをプリントしてきてしまいました・・・。orz
よくよく考えてみたら、前回て自分授業休んでたジャン・・・。
まぁ、そんな授業をどうにかこうにか乗り切ったのですが、
終わり際先生から放たれた一言。

「あ、来週テストだから♪」

・・・とりあえず頑張らにゃ・・・。(滝汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今ある、それを見据えて

2007年11月11日 | Weblog
昨日の夕飯であるカレーを再利用した、
カレー鍋の美味さに感動、管理人の牛鮭です。
残り汁でカレー南蛮も出来るという、まさに完全無欠(?)なメニューでした。



やはりなんだかんだで金欠が予想以上に深刻な自分。
今週末の部会になれば会計に会えるので、
今溜め込んでいる領収書を渡せるのですが、
とてもそれまで持ちこたえれそうにありません。
何とかしなければならないと思い、良く考えた結論。
いくつかゲーム売ろう。
とりあえず、チョイスの基準はもう再プレイがないだろうというDSソフトと、
基本やり込んだかプレイ再開する気になれないPSPのソフト。
んで、選ばれたのは計5本。
・・・まぁ、内1本は弟にいるか聞いてみたところ欲しがったので
1本1000円で譲りましたが。
本当は高価買取実施中の『ACE3』も売ろうかと思ったのですが、
友達が対戦したがっていたので、
そこは押えておきました。
久々にナイス自制。(ナニ
自分の中ではそれぐらいで売れればいいと思ってましたし。
んで、いつもご用達の優良ゲームショップに行って売ってきました。
当初、今週分の昼飯を確保出来れば大丈夫程度に思っていたのですが、
予想以上に高値で売れました・・・。
昼飯どころか、新たにソフト1本買えるのではないかと思えるほどの値段に。
まぁ、何にせよ今週はどうにか凌げそうです。
・・・問題はその後、かな。
DQ4、予約しちゃってますし。(核爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういう時も・・・

2007年11月10日 | Weblog
家族揃って、たまたまVHSで発掘された
ト○ロに普通に見入ってしまいました、管理人の牛鮭です。
こうなってしまうと、その時食べていた例の洋菓子店のケーキも太刀打ち出来ません。(ナニ



この前、OBの方から
「今日カラオケ行こうぜ!」的な誘いがあったので、
本日乗ってきました。
ちなみに揃ったのは、自分も含めて
濃い目の面子。
しかも歌われるのは全員アニソンなために、
内容も自然と濃い目に・・・。(爆)
とりあえず、一番個人的にヒットだったのが、
自分が『Give a Reason』を歌おうとした時の某OBの一言。

「俺はこの歌をきっかけに堕ちていった」

何か色々と感じさせるものがありました。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだけは譲れない

2007年11月09日 | Weblog
昨日買ったアンパン、
いつ食べようか真剣に考え中、管理人の牛鮭です。
でも賞味期限は明日なんだよなぁ・・・。



ここ最近、かなり金欠気味な自分ですが、
そんな中すっかり忘れていました。
今日が電撃PSの発売日だということを・・・。
毎号化による欠点がここにきてハッキリと表れましたね・・・。(汗)
んで、普通に考えればここは買い控えるという選択肢を取るでしょうが、
生憎自分は普通じゃありません。(爆)
そもそも、ここで買い控えたら買う機会を逃しちゃうじゃないですか。(ナニ
なので、色々思考を巡らせました。
そこで思いついた案。

そうだ、ヨ○バシで買おう

それならポイントである程度安く出来ますからね。
というわけで行き際に寄って買いました。
ちなみに値段は590円。

店員「ポイントはいかがされますか?」
自分「(恐る恐る)いくら貯まってますか?」
店員「はい・・・現在671ポイント貯まってます」
自分「使っちゃってください(即答)


というわけで、現金を一銭も使わず今号の電撃PSをGET。
なるほど、次回で『5人いるっ!?』も最終回かぁ・・・。
てか、相変わらず『家族ゲーム』と『ゲマママ』面白っ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは時として・・・

2007年11月08日 | Weblog
執筆中、ふと思った疑問。
シャワーの音はシャー?ジャー? 管理人の牛鮭です。
今のところ後輩1人の投票(?)によりシャーで進行中。(ナニ



帰り際、ちょっとコンビニへ。
というのも、この前Su○caで頼まれた物をまとめて買った時、
端数が中途半端になってしまったので、
それを直したいなぁ、と思ったわけです。
どうにもあの端数が気になって仕方ないんですよね。(ナニ
ちなみに端数は3。
えぇと・・・分かる人は分かると思いますが、
端数が3な商品て中々ありません。
うまいことにアル○ォートが端数が3だったのですが、
こんな表示が。

期間限定特別価格 113円 → 90円

ファ○マめ、余計なことを・・・。orz
仕方ないので、端数が5と8の商品を買ってうまく誤魔化しました。
・・・でも、どうにも腑に落ちないのはなんででしょうか?



ところで話は変わるのですが、
『おとなのトッポ』とはどのようなもので?
プレートはあったのですが、どこにもなかったので気になって仕方なくて・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッドエンドへのカウントダウン

2007年11月07日 | Weblog
先月は色々と出費が多かったからでしょう、
今月には公的資金が底を尽きます、管理人の牛鮭です。
この調子だと、今月を予定していた飲み会に参加出来ないかも・・・。(滝汗)



昨日の静養もあってか、どうにか足が正常な状態に近くなりました。
・・・と言っても、未だ
ガタつくことが多々ありますが。(汗)
そんな中、午後からの授業を受けるため学校へ。
やはり坂道が多いキャンパス内を歩くだけでも
所々足に異変が起きます。
そんな中校舎に妙に
人の気配がないことに気付く自分。
というか、明かりすら点いてませんし。
まさかと思い、掲示板をチェックしてみると
本日は休日でした・・・。orz
しかも研究室も全く誰もいませんでしたし。
・・・こんなことなら
もう1日足を静養させたかった自分でした。(爆)
さて、明日はどうなっていることやら・・・。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこで背負っているものは

2007年11月06日 | Weblog
余程疲れが溜まっていたのでしょう、
顔に吹き出物が、管理人の牛鮭です。
それを見た親から「アンタにしては珍しいわね」とか言われる今日この頃・・・。



本日は振り替え休日のため、家でゆっくり。
久々に
昼頃まで寝た感じがします。(爆)
ホントだったら、いくら体を休ませたくても外に出なくては気がすまない自分。
しかし、昨夜の『傷だらけの足崩壊事件』のダメージがいくらか回復したものの
まだまだ本調子ではなかったため、
今日は本当に引きこもり。
ずっとリビングのTVの前かPCの前にいました。(核爆)
明日は普通に授業がある上、研究室にも行く予定なので回復して欲しいところです。



ところで、皆さんは今年6月4日の日記を覚えているでしょうか?
どういう内容か簡単に言うと、

「ノベルゲームを部内限定で2週目18禁で作ろうぜ」と言われた

てな感じの内容でした。
あまりにも突発的な案だったため、流石に企画倒れになるだろうと思ったのですが、
まだこの企画の実現希望者がいて、
企画自体再浮上しました。(滝汗)
しかも中核とも言えるイラストレーターまでもが乗り気になり、
つまりは
自分がそういう話を書くことに・・・。orz
そんなわけで、PCの前にいる時はそれを書いてました。
ちなみに、製作メンバーにこの企画に引き続き関わりたいかメールで聞いてみたところ、
現在イラストレーター含めて3人からやるという返事が。
・・・まぁ、期待を裏切らないよう頑張ります。(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負担増大

2007年11月05日 | Weblog
疲れていても
TS○TAYAに行く元気はあります、管理人の牛鮭です。
やっと今年のR-1グランプリが観れます。(ナニ



さて、ホントだったらこの2日間のことを書くのですが、
今それどころではありません。
ちょっと大変なことが起きました。
というのも、毎年の如くオールした自分。
なので軽く仮眠をとったのですが、
あいのりが始まるというので起きたところ

ガクッ

見事なまでに
膝から崩れました。
その後すぐ歩こうとしても、すぐそんな感じに。
考えてみれば、この4日間ほど立ちっ放しの見張りを行ったり、
様々な力仕事を行ったり、
立地上坂道と階段の多いキャンパス内を所々歩いたりと、
足に負担のかかることばかりしていましたしね・・・。
どうやら、恐れていた事態が起きてしまったようです。
前から言っている自分の『傷だらけの足』。
それが
崩壊開始したのでは、と。
とりあえず、明日は休みです。
いわゆる振り替え休日というやつです。
・・・といっても、火曜は普段から授業ないため
あまり意味の無い振り替え休日なのですが・・・。
それは置いといて、とにかく今は休むことを最優先したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多分最後の・・・

2007年11月04日 | Weblog
研究室の方で2時間半も立ちっ放しの仕事をしたため、
両足崩壊一歩寸前、管理人の牛鮭です。
もう傷だらけの・・・を既に越えそうな勢いです。(滝汗)



さて、現在0時40分。
明日は文化祭最終日なわけですが、
打ち上げとかで帰りは遅そうなのでこうやって臨時更新。
・・・まぁ、こういうことをするのもこれが最後になるかもしれませんしね。(ナニ
とりあえず、最後の文化祭を思いっきり楽しみたいと思います!
・・・ところで、自分は色んな事情上、
高校時代の学ランを着て臨んでいるのですが、
周りからの反応が
まったく普通なのは喜ぶべきことなのでしょうか?(滝汗)
それはさておき、そろそろ寝ます。では!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対逆らえません

2007年11月03日 | Weblog
頭部の防御力が低いのにも関わらず
帽子を忘れてきました、管理人の牛鮭です。
明日の朝は根性で乗り切ろうと思います。(ナニ



昨夜、親との会話。

親「明日、アンタの文化祭行くからね」
自分「了解~。ちなみに誰と行くの?」
親「・・・笑わないでよ?」
自分「え?」
親「○○ちゃんと××ちゃんの2人。(2人とも自分の叔母)
自分「チョ!なんでそういう組み合わせ!?バアちゃんは!?」
注)例年はバアちゃんと来ています。いわばレギュラーメンバー。
親「何かね、運動会で疲れちゃったんだって」
自分「えぇ!?」


何で自分がここまで驚いているか、理由は簡単。
ウチの親と叔母2人合わせて3姉妹は
3人揃うと超絶的な破壊力を発揮するんです、色んな意味で。
そりゃもう、以前日記にも書いた自分と某部員2人の組み合わせ以上の化学反応です。(ナニ
普通だったら「いや、来なくていいから!」と拒絶の言葉も出るでしょうが、
自分は出しません、というより出せません。何故なら・・・

親「あ、いつもの洋菓子店のクッキー差し入れしてあげるから」

もしこの申し出があるのに断ったらどうなると思います?
部員からフルボッコですよ。(滝汗)



というわけで、拒絶することなく従うことになった本日文化祭当日。
とりあえず、予告どおり親から到着の連絡が入ってきました。
映研の上映会の最中に。
仕方ないので途中で抜け出しました。
すると、すぐに行っている教室に来ました。
まず、ウチの親が
自分にクッキーを渡し、ある程度見渡したら出て行きました。
例の叔母2人が来なかったので、ホッとしていると
時間差かけて2人登場。
どうやら、入りたそうな雰囲気。
そういえば、片方の叔母の娘(自分から見たら従妹)が昔文芸部にいたとか言っていたので、
それなりに興味があったのでしょう。
ここで拒んでもしょうがないので「中に入ってみますか?」と聞いたところ
喜んで入ってきました。
その後展示物を見ていき、部誌をもらって満足気に去って行きました。
・・・なんだかんだで最後の文化祭なのに、
初日から波乱が起こるというのもなんかアレですね・・・。(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この情熱をどこに持って行けば・・・?

2007年11月02日 | Weblog
この前借りてきた『秒速5センチメートル』の主題歌は
神曲だと思う今日この頃、管理人の牛鮭です。
出来たら今度カラオケで歌ってみたいと思ったり思わなかったり。(ナニ



今日は明日から行われる文化祭の準備。
とりあえず、10時に部活、11時に研究室から集合がかけられていました。
到着したのは見事に11時半。(核爆)
えぇ、物の見事に寝坊です。(オイコラマテ
とりあえず、部活に顔を出してある程度手伝った後研究室の方へ。
・・・というか、今日は例年に比べて
仕事らしい仕事をした気がしない罠。(汗)
なんというか、軽い不完全燃焼の感が否めません。
というわけで、明日以降その分のしわ寄せが来るという危険性があったのですが、
それを見透かしたかのごとく現主務からメールで

あまりはしゃぎ過ぎないように

と来ましたし。
・・・まぁ、心得ておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常連だと再認識した瞬間

2007年11月01日 | Weblog
なんだかんだで昨日言われたポスター、
本日キッチリ仕上げました、管理人の牛鮭です。
自分だってやろうと思えば出来るんですよ。(ナニ



今日行く途中、例の洋菓子店に立ち寄り。
というのも、この前まで製作していた例のノベルゲームのメンバーに、
労いも兼ねて
クッキーをあげようと思ったわけです。
なんだかんだで去年もマック奢ってたりしましたしね。
んなわけで、メンバーだけでなく協力者にも、と人数分のクッキーを買ったところ
11袋とかなりましたし。(爆)
初めて知りましたよ、この量を買うと箱を付けてくれるなんて。(ナニ
んで、会計を済ませるとお釣り&レシートと共に、
何やら紙切れを渡されました。
何かなぁ?と思いながら見てみると、
ポイントが貯まったということで割引券が授与されたのです!
とりあえず、来月中旬に誕生日会が催されるらしいので、
その時にでも活用したいと思います。
・・・てか、部活関連だけしか買ってないはずなのに、1万円使っていたのか・・・。(7月6日の日記参照)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする