goo blog サービス終了のお知らせ 

牛鮭のネタまみれ人生日記

ネタ神に憑かれた未確認生物・牛鮭のネタまみれな日記です。
H26/8/30入籍、H27/11/11子供が生まれました。

そう考えどおりにいかないのが人生

2006年10月16日 | Weblog
ふと財布の中を見てみると
ゲーセンで両替した後みたいになっていました、管理人の牛鮭です。
というか、また財政的に軽くピンチな状況・・・。



昨日の日記にも書いたとおり、
今日はずっと家で静養。
・・・ゴロゴロしていたわけではありません、体を休めていたのです。
そこらへんは注意してください。(ナニ
そんなわけで、日中はこの前
友達から買い取った(料金未払い)ジアビスをプレイ。
ロードが長く感じるものの、他は悪くない感じでいいです♪
そんな感じで過ごしていると、もう夕方。
一旦自分の部屋に戻ってみると、
ケイタイに着暦が・・・。
知らない番号だったものの、なんとなくどこからの電話か予想できたのでかけてみることに。
んで、電話口から聞こえてきた一言。

「お電話ありがとうございます、居酒屋××です!」

やはり予想通りでした。
それは
文化祭の打ち上げで使う居酒屋からだったのです。
ネットからの予約の際、今日の夜9時に連絡を希望していたのですが、
どうやらそれは叶わなかったようですね・・・。
まぁ何にせよ、無事コースや人数確認は済ませました。
ただ、人数確定は2日前ということになっているのですが、
当日に連絡もせずに来そうな人がいるから怖い・・・。(汗)
そんな事態にならないことを祈ろう・・・。



コメントヘレス
伽昴さん、きっとその人は『いいひと』なはずです。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休むのも戦士の仕事

2006年10月15日 | Weblog
ここ最近色々あって心労が激しいので
『Spuall』聞いて回復中、管理人の牛鮭です。
心労の回復にはやはりコレが一番です。



本当は今日資格の試験があったのですが、
相変わらず体調不良のため、今回は断念。
明日は運良く休講のため授業自体ないため、
この2日間を活かして
ゆっくり休んで体調を整えることに。
そんなわけで、本日は外に一歩も出ていません。(爆)
しかし、色んな事情から
あまりPCの前にはいませんでしたけどね。(爆)
さて、明日もそんな休日を送るか・・・。(ナニ



コメントヘレス
伽昴さん、やはりこういうのって分かっちゃうものなんですね・・・。
というか、また3本になっちゃいましたか。(汗)
大変そうですが、頑張ってください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それもまたご愛嬌?

2006年10月14日 | Weblog
未だに腹の調子が良くならず、自分の中で
何か重い病気ではという疑惑が浮上、管理人の牛鮭です。
皆、自分が死んでも泣かないでくださいね。(ナニ



昨日の日記でも書いたとおり、本日は
文化祭に向けての撮影でした。
しかも、今回のために新入生達が
数人のお手伝いまで連れてきてくれました。
いやぁ、ホント感謝感謝。
ただ、いつものことなんですけど・・・
所々で色々トラブルが・・・。(汗)
やっぱり、事前にもっと話し合うべきでしたね・・・。
とりあえず、全員揃っておかなければいけない場面は撮影完了したので、
あとは
必要な人だけ呼んでドンドン撮影することに。
それにしても、自分の今週の体調を知っている人があまりいなかったようで、
そんな様子を聞いた人達の驚いた顔といったらなんといえばよいか・・・。



コメントヘレス
伽昴さん、運命なのですか、コレ?(汗)
とりあえず、一本に戻り
暴走の可能性が低くなって何よりです。(ナニ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごたいめ~ん

2006年10月13日 | Weblog
ついに詳細が分かった
電撃4コマ単行本化の詳細が分かり
マジ嬉しい今日この頃、管理人の牛鮭です。

発売予定日が何か忙しそうな日にちですが、気にしない方向で。(ナニ



相変わらず腹の調子がおかしい自分。
明日の撮影、大丈夫かな・・・。
そんな中、授業後にふと部室に行ってみると、誰もいず・・・。
まぁ、大事を取って早めに帰ろうと引き返していると、
その途中
どこかで見た顔とすれ違い・・・。
まさかと思い、引き返して部室に行ってみると、
そこには
部室の扉を開けようとする、ここ最近見なかった新入生が。
まぁ、この前メールでコンタクト取れたのですが、
会うのは・・・あ、あの日だ。
偶然会ったあの日以来だ。
そんなわけで、久々に色々話してきました。
最初は明日の撮影の話で始まり、
気がついたら
飼っているインコの話になっていました。(爆)
まぁ、他にもここ最近会えなかった理由とか聞けたので、
それだけで十分良かったか、と。
とりあえず、
明日の撮影、頑張ります。



コメントヘレス
zeniaさん、参りました、完敗です。m(_ _)m

伽昴さん、分かってくれるだけで十分嬉しいです。
そちらも頑張ってください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(いろんな意味)救世主伝説

2006年10月12日 | Weblog
ここ2日間の時間の流れが
今1つ掴めません、管理人の牛鮭です。
ここまで流れが速いとはまさに予想外・・・。



そんなわけで、どうにかこうにか体調はまだ完全とは言えませんが
それなりに復調。
ではこの2日間、何があったか簡単にご説明しましょう。



10月10日火曜日。
朝起きると妙な寒気が。
まぁ、親も「今日は特に冷える」と言っていたのでそれなのかと思っていました。
しかし、いつもは目覚めいい自分のはずなのに、
家を出ても中々だるさが取れず。
で、電車乗って数分後に気付きました。
自分、風邪ひいたな、と。
その証拠に、妙に
頭から妙な熱が出てくるんです・・・。(汗)
今年の春にひいた風邪も、今から役2年前にひいた風邪も、
いわゆる”ノド風邪”というヤツですが、
今回のは明らかに典型的な風邪。
要は、熱が出ること自体ホント数年ぶりのことなんです。
原因はここ最近の文化祭の準備や、
某後輩が残していった爆弾の処理等による気疲れがあるかもしれませんが、
何より一番の原因は
そんな寒い日に窓開けっ放しで寝てしまったことですね・・・。
とりあえず、行きにコンビニで冷えピタシートを買って、
授業にそれを着けて臨んだのですが
全然力が出ません・・・。
それどころか、だるさは時間と共に増すばかり・・・。
これはもう授業受けている場合ではないと判断した自分。
とりあえず、当初からやる予定だった部活関連の手続きを済ませ、
少し部室で休憩してから
後半の授業を欠席して帰宅。
まぁ、その道中自体大変でしたけど・・・。



家に着くと、まだ誰もいない状態。
とりあえず、立っているだけでも辛い状態だったので
そのままゴートゥベッド。
しばらくベッドの中で休息していると、親が帰宅したのでそんな親に事情を説明。
すると、とりあえず何か食べてコレを飲んでと言ってきました。
コレとは何かよく見てみると、
葛根湯
どうやら、かなり効くらしいのでとりあえずカステラ一切れ食べて飲むことに。
ホントはもう少し胃に貯めてから飲みたかったのですが、あいにく
そこまでする力はありませんでした・・・。
その後、また一眠り・・・。



数時間後、親が夕飯出来たと呼びに来たので一旦起きることに。
今までのノド風邪とは違い、食べるものに特にダメなものはなかったので、
いつもどおり食べようとする自分。
しかし、やはり食べるだけの力はない・・・。
なので、いつもの半分も食べずに食事終了。
その後、試しに体温を測ってみることに。
その結果・・・
39度
もうこのまま寝たほうがいいと満場一致したので、
そのまま明日まで休むことに。
だが、深夜中何故か
妙な腹痛に襲われた自分。
トイレを何回行ったり来たりしたことか・・・。



翌日、起きてみると熱は
37度2分と大分よくなりました。
しかし、やはり深夜から
腹の調子がどうも良くない・・・。
原因として考えられるのは、
葛根湯が自分に合わなかったということでしょうか・・・。
そんな自分に、親は学校休んだらどうかと言いましたが、
その日は基本的に休めない実験の授業だった上に、
部活関連で行かなきゃいけないこともあったので、
熱もある程度治まっていることだし、強行して行くことに。
ただ、予想通り
そんな状態での実験は辛すぎました。
とりあえず、前述の部活関連に関係する講習に出席する予定だったんですが、
流石にこのままではマズイと思い、
部員達ほぼ全員に代理出席を希望。
実験終了までにいい返事を待っていたのですが、
結局誰も出れない様子・・・。
まぁ、いきなり今日言われてもすぐには出れないものですよね。
そんなわけで、自分がどうにかして出ることに。
それに出てクタクタになりながら帰宅した自分。
症状が朝に比べて悪化したのは言うまでもない事実・・・。
なのでその日も夕飯食べ、いくらか必要事項を連絡してから就寝。



そして今日、とりあえず授業は朝一だけだったのですが
大事を取って休むことに。
そのおかげか、腹は相変わらずなものの
体温は平熱に。
とりあえず、部活関連でいくつかやらなきゃいけないことがあったので行くことに。
まず、今度の文化祭のポスターを作るよう頼んでいた後輩が、
それが出来たということなので一緒に提出することに。
そこまでは特に問題なく済みました。
ただ、問題が起こったのはもう1つの用件。
それは、この前行われた製本の時にかかった印刷経費の支払い。
これを期限までに済まさないと、印刷機の使用を停められ、
ウチは事実上活動停止になってしまうのです。
今日がその締切だったので、会計を担当している後輩に支払うように連絡したところ
「払う」
と返ってきたので、一応それを信じました。
ただ、その後輩こういう時に限って
ことごとく期待を裏切ってきたので、
念のため支払い締切時間ギリギリまで待ってみることに。
すると、案の定
全然姿を見せない後輩。
一応念のためメールを送ったところ、
全く返答なし。
こりゃまた裏切られたと思い、
自分が立て替えて払っておきました。
どこまでも爆弾を残していく後輩です・・・。
すると、つい先ほど後輩からやっと返事が返ってきました。
「すいません、本日ケイタイ忘れてしまい・・・」
なるほど、ケイタイを忘れたとなれば連絡は取れないな、
これはもう仕方ない、では続きを読もう。
「その上今日払うということも忘れていました」
・・・・・
あの~、もうこの後輩に関して
もう言うべき言葉が見つからなくなってきたのですが・・・。
とりあえず、明日も授業があるので今の内に休んでおきます。



コメントヘレス
zeniaさん、トンデモない物を作ってくれましたね。
ただ残念なことに、自分のiPodはShuffleなんですよね。
惜しかったですね。(ナニ



Qさん、どうもお騒がせしてすいませんでした。
とりあえず、それなりには復調したのでご安心ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休載2

2006年10月11日 | Weblog
今朝はどうにかそれなりに体調を良くしたものの、
今日某後輩の残した爆弾処理を行ったため、悪化した模様・・・。
なので、詳細はまた明日以降ということで。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休載

2006年10月10日 | Weblog
風邪でダウンしてしまいました。
詳細は明日以降お伝えします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってろ、いつか必ず連れに帰るから・・・

2006年10月09日 | Weblog
今日やっていた、いいともの「スマップの曲の消費カロリーベスト10」、
選択肢を見ずに1位をずばり当てました、管理人の牛鮭です。
カラオケに数え切れないほど通う自分には簡単な問題でしたよ。(ナニ



この前の飲みが意外と財布に響き、
久々のシベリア寒気団が到来しました・・・。
まだまだ今月は先が長いのに、これは流石にマズイ。
どうしようか色々考えました。
一番手っ取り早いのは公的資金投入なのですが、
それはやはり避けられるのであれば避けたいところ。
そして至った結論、それは・・・
ゲーム数本売却・・・。
この前手に入れたばかりの『PSP版空の軌跡FC』を筆頭に、
計5本を売りました・・・。
でも、諦めたわけじゃないですから。
ちゃんとセーブデータはバッチシ残してありますから!
そういう理由でDS版FF3は売らなかった罠。
んで、どうにか財布の中は息を吹き返したので、
どうにかやり繰りして
新しいイヤホンを手に入れました。
これで明日からは音楽を楽しむ
『iPod牛鮭』の復活です!(核爆)



コメントヘレス
伽昴さん、あいにく同じのを買ってしまうとまた
シベリア寒気団が自分の財布を襲うので、
どうかそれは勘弁してください・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その怖さを知るとき

2006年10月08日 | Weblog
日を増す毎に
文化祭の打ち上げでのリクエストが増加中、管理人の牛鮭です。
ヒロシネタにワンナイトカーニバル(振り付き)にJ○Mのデュエット・・・。



まぁ、昨日のことを書くことが出来なかったのでまずそこから。



昨日は3人ほどでちょっと飲みに。
メンバーはというと、
まず自分。
次によくこの日記にコメントをくださる伽昴さん、
そして今年入ってくれたウチの部活の後輩。
なんでこの3人で飲むことになったかは話すと長くなると思うので割愛。(ナニ
そんな3人でとある居酒屋に
開店と同時に入店。
そんな中で飲む&食いながら色々話していたのですが、
自分に注がれる酒のペースが速い速い・・・。
そんな感じで話していたので、
普段話すことのないことを聞く&話すことに。(汗)
自分が素面だったら絶対話すことの無い初恋の話とか、
この前の合宿で自分が知らなかったちょっとした舞台裏とか・・・。
え?詳しい内容?
とてもここでは話せる内容ではないので割愛の方向で。(爆)
ただ、やはりかなりの量を飲まされたからでしょう、
かつてないほどに酔ってしまいました。(核爆)
ただ、それでも会話の内容を覚えている自分がとても怖い・・・。
そんな中、居酒屋を出た自分らはカラオケへ。
やはり自分、酔っていたからでしょう。
いつも以上にマイク持ってない手が動きました。
・・・あ、分からない人に説明すると、
TOPの『~~な管理人』にも出る時がありますが、自分って
カラオケでマイク持ってない手が勝手に動く習性があるんですよ。(爆)
やっぱ、酔いって怖いですね。(ナニ
まぁ、この時歌った影響で大分酔いは醒めてしまいましたけど。



そんな感じでカラオケ終了後、自分らは帰宅。
翌日、ウチラ3人ともまた集まるのですが。(核爆)



そんなわけで翌日・・・というか今日、
来月の文化祭に向けての企画の撮影に。
・・・と、ホントはそのつもりだったのですが、
手違いにより撮影に使う校舎が空いておらず・・・。
そんなわけで、今回は折角参加者全員が顔を合わせてくれたので、
それなりに打ち合わせ。
まぁ、それだけでもいい成果があったということで。
次回こそは
ちゃんとした形で撮影出来るように心がけるようにしなければ・・・。



コメントヘレス
伽昴さん、見せてもらいましたが
中々の惨状でしたね・・・。
とりあえず、なんとか公的資金を投入せずに新しいのを買う算段を付けたので、
明日買ってこようと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(色んな意味)戦場へ

2006年10月07日 | Weblog
部誌の編集や製本は終わっても、それ以外の作業のため
この1週間も大忙し、管理人の牛鮭です。
明日がなんだかんだで忙しそうですけど・・・。(汗)



現在、昼の1時40分。
今日はちょっと飲みに行ってきます。
まぁ、日付変更までには帰ってくるつもりではいますが、
今回のメンバーを考えると
無事で帰ってこれる確証はないもので・・・。(爆)
そんなわけで、逝ってまいります♪



コメントヘレス
伽昴さん、自分の場合、両耳のバージョンで片耳しか聞こえないので、
文字通り効果半減なのです。(汗)
それを考えると、片耳タイプもありっちゃぁありですね。(ナニ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その手の恩恵なら十分もらえるはず

2006年10月06日 | Weblog
いい加減に
イヤホンをどうにかしなくてはと思う今日この頃、管理人の牛鮭です。
ゲームする分ならまだいいですが、音楽聴くとなると・・・。



昨日、見事なまでに頭を丸めた自分。
それなりに騒がれることを予想していたのですが、
意外と普通に対応されました。
まぁ、多少話されはしたのですが、
昨日の先輩・後輩程のリアクションは見られなかったと・・・。
ただ、何人かがそんな自分の頭を触ろうとしてきました。
何かご利益があるんじゃないか、って。
別に触ろうとすること自体はいいんですよ。
ただ、一応こう言っておきました。

「別に触ってもいいけど、ネタ神の恩恵受けても知らないよ

いや、ホント触ったら受けると思いますよ。(爆)



コメントヘレス
伽昴さん、案外そちらも
自分と同じ人種なのでは?
きっと影ではモテ男くんですよ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそらく初公開

2006年10月05日 | Weblog
今日聞いた話によると、自分は
「影でモテるけど、全く気付かないからタチが悪いヤツ」
とのこと、管理人の牛鮭です。

気付かないものは気付かないんですから、しょうがないじゃないですか。(汗)



ちょうど来月は
ウチの学校の文化祭。
モチロン主務として自分は色々やっているのですが、
色々なトラブルも起きているのが事実・・・。
やはりここは1つ、自分のやる気を回りに見せつけ、自分自身のやる気を見せねば!
そんなわけで・・・































頭丸めて来ました♪(核爆)
モチロン、ほとんどの人にはこのことは全く話さずに実行。
まぁ、リアルでそれを見られるのは明日かなぁ・・・と考えていたら、
予想もしなかったことに本日部員達数人に見られてしまいました。(核爆)
せっかくなので、どんなリアクション取られたか簡単に説明。

1・後輩の場合
まず最初の目撃者である後輩。
部室にいた自分を入り口から見て、少し固まってからこう一言。

「・・・さっぱりしましたね~」

まぁ、無難なリアクションですね。(ナニ


2・先輩の場合
久々にその先輩と会ったのですが、
部室に入ってくるものの全くリアクションが見られない。
いつものリアクションを考えると派手に驚いてもいいはずなのに。
そう考えた自分は思い切って聞いてみることに。

自分「あの~、自分の変化気付いてます?」
先輩「え?何が?」
自分「いや、この頭が・・・」
先輩「頭?・・・あぁーーーーー!!!


周りから一斉に「気付くの遅ッ!」というツッコミがあったのは言うまでもない事実。


3・新入生の場合
まず入り口から自分を見た新入生。
そこで固まってしまいました。(爆)
そして入り口の『文芸部』という表札を見ながら一言。

「ここって、文芸部ですよね?」

どうやら、余程自分の変化を受け入れたくなかったのでしょうね。



ちなみに、明日はクラスの友達にもこれを目撃されます。
一体どんなリアクションを取るのやら・・・。(オイ



コメントヘレス
伽昴さん、やっぱりそれは自然な流れなんですよ。
ホントにいい子達な上にあの入学式が・・・。
まぁ、お互い
次の世代に安心して任せられそうですね♪
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の存在感

2006年10月04日 | Weblog
生まれて初めて
自分の服装をカッコイイ言われました、管理人の牛鮭です。
でも、それで銭形やルパンを思い浮かべられたのはちょっと・・・。



苦手な実験の授業後、ちょっと部室へ。
というのも、この前後輩達が残しておいた製本作業を
今日行うという風に言っていたので、
どうなったか確認しようと思っていたのです。

で、部室に入ってみると、
後輩1人だけがポツンと。
というか、入ってきた自分に
その後輩、物凄く驚いていたんですけど。(汗)
自分が来るとは思ってもいなかった様子。
ちなみに、製本作業の方は
無事終わっていました。
ちゃんとやってくれたようですね、嬉しいことです。
その後色々話していると、忘れ物を取りに来た後輩が登場。
そこでもやはり驚かれました。(爆)
そこまで自分がいたことは想定外だったか?
その後、その後輩を外で待っていたもう1人の後輩と遭遇したのですが、
当たり前のように驚かれました。
確かにあの場に自分がいることは普通考えられないだろうけど、
何もあそこまで驚かなくても・・・。(汗)



コメントヘレス
伽昴さん、そうだったんですか。
まぁ、自分も
ビル・●イツをはったたきたくなるようなことは
山ほどありますけど。(核爆)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽い中毒のようなもの

2006年10月03日 | Weblog
なぜか分かりませんが、
ものすごく疲れが溜まってます、管理人の牛鮭です。
・・・歳か?



今日帰ってから、なぜか
メッセにサインインすることが出来ません。(汗)
「しばらく待ってください」と出るけど、
それが出始めて既に2時間経過・・・。
ここ最近、メッセで重要なやり取りをすることが頻繁にあるため、
これは軽く死活問題。
明日は大変な実験の授業のため、早めに寝たいと考えているのですが、
それまでに繋がるのでしょうか・・・。
誰か詳細な情報を知っている方は早急な連絡を。(切実)



4日0時20分追記
つい先ほど繋がりました、というか繋げました。
何をしたかというと、
ただ単に再インストールしただけで繋がりました。
いつの間にか名称が変わっていましたし・・・。
というか、こんだけ簡単に済ませられることなら
苦労&心配した4時間は一体・・・。orz



コメントヘレス
伽昴さん、やはりそういう考えを出ますか。(滝汗)
まぁ、堪忍するも何も
いつかバレると思ってましたしね。
というか、おそらく新入生の中では
銭形が伝説になっていると思われ・・・。(核爆)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかんだであと1ヶ月・・・

2006年10月02日 | Weblog
そろそろこの日記も
新入生達にバレる可能性が高くなってきました、管理人の牛鮭です。
まぁ、既に見られて損することなど何もないですが。(核爆)
・・・実はコッソリと見られていたり?(汗)



月曜は授業は朝一だけ。
普段だったら退屈なことこの上ありませんが、今は違います。
文化祭の準備が切羽詰まってきたからです。
とりあえず、明日までに出さなきゃいけない書類もありますし、
何より部誌の製本がまだ完全に終わっていませんし。
まぁ、それは授業後に少しやって、
新入生達に仕事を残してあげる程度に終わらせましたが。
そして残った課題、それは
当日の企画への準備。
今年は新入生達が積極的に参加してくれているおかげで、
中々大きい企画が行えそうなのです。
しかし、そのための参加者の関係で
現在ちょっとしたゴチャゴチャが起こっているのです。
一応、昨夜それに対する対策案が浮かんだのですが、
それが通るかは
企画の中心人物2人の判断待ちな状況。
ま、それまで自分は出来ることをボチボチやっていくとしますか。



今年の正月に買って以来、中々役立ってくれたイヤフォン。
いつの間にか片方が聴こえないのですが・・・。(汗)
流石にこれ以上の出費は勘弁してほしいところ。(滝汗)



コメントへレス
伽昴さん、母校とはいいものですよ。(ナニ
しかも自分の場合、”今の自分”が作られたのは
母校のおかげと言っても過言じゃないですから。
・・・それにしても、
選ばれた=愛されている なのですか。(滝汗)
初めてそんな方程式が成り立ってしまいましたよ。(ェ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする