【箱根湯本】牛なべ 右近ブログ

箱根湯本滝通りにあるこだわりの特選和牛を使った牛鍋屋「牛なべ 右近」

七夕(しちせき)の節句|牛なべ 右近

2021-07-08 18:44:32 | 5節句

天下の険、箱根に挑む旅人を

こだわりの牛鍋でおもてなし。

牛なべ 右近

こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ 右近」の番頭です。

昨日は七夕(しちせき)の節句、俗に言う『たなばた』でしたね。

もともと節句とは、中国から来た暦を日本の稲作文化に合わせたもので、江戸時代に作られたものだとか。

七夕にそうめんを食べる風習もその頃からあったらしいですね。

 

当店では、今年はイカそうめんをサービスさせて頂きました。

日本の古き良き食文化を少しでも感じていただければ幸いです。

 

「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。

箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。

 

その他の[牛なべ 右近]の記事はコチラ

関連記事:当ブログの中の【川床】に関する記事

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

▲全国から厳選した特選和牛を使用した、こだわりの牛鍋

 

▲箱根唯一の川床、眼下に流れるのは清流「須雲川」

 

 

▲牛なべ 右近

貸切の個室もご用意しております。

接待や会食などでのご利用受付しております。

 

また、当店でも提供している自然薯の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております。

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯の他にも、湘南しらすや、自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください。


5月5日は端午の節句|牛なべ 右近

2021-05-06 11:43:23 | 5節句

天下の険、箱根に挑む旅人を

こだわりの牛鍋でおもてなし。

牛なべ 右近

こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ 右近」の番頭です。

昨日5月5日は端午の節句でした。

当店では、日本の古き良き食文化を体験していただきたく、五節句の日には節句にまつわるお花の装飾と、節句料理をサービスで提供させていただいております。

端午の節句

▲端午の節句 牛なべ 右近

昨日の「端午の節句」も柏餅のサービスで多くのお客様に喜んで頂けたと思います。

これからも「牛なべ 右近」をどうぞよろしくお願いします。

 

「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。

箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。

 

その他の[牛なべ 右近]の記事はコチラ

関連記事:当ブログの中の【川床】に関する記事

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

▲全国から厳選した特選和牛を使用した、こだわりの牛鍋

 

▲箱根唯一の川床、眼下に流れるのは清流「須雲川」

 

 

▲牛なべ 右近

貸切の個室もご用意しております。

接待や会食などでのご利用受付しております。

 

また、当店でも提供している自然薯の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております。

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯の他にも、湘南しらすや、自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください。


9月9日は重陽の節句|牛なべ 右近

2020-09-10 12:28:17 | 5節句

天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし

牛なべ 右近

 

こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ 右近」の番頭です。

昨日の9月9日は、日本古来からの慣わしの五節句のひとつ「重陽の節句」でした。

▲重陽の節句 牛なべ 右近

別名「菊の節句」と呼ばれていて、不老長寿を願う行事です。

菊を鑑賞しながら「菊酒」を飲み、作物の収穫時期で「栗の節句」として栗ご飯を食べて祝っていました。

当店ではこの節句を祝い、ご来店のお客様に「栗ご飯」をご提供させていただきました。

 

「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。

箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。

 

その他の[牛なべ 右近]の記事はコチラ

関連記事:当ブログの中の【川床】に関する記事

 

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

▲但馬牛を一頭買いして仕入れる、こだわりの牛鍋

 

▲箱根唯一の川床、眼下に流れるのは清流「須雲川」

 

 

▲牛なべ 右近

貸切の個室もご用意しております。

接待や会食などでのご利用受付しております。

 

また、当店でも提供している自然薯の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております。

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯の他にも、湘南しらすや、自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください。


お客様の思いが書かれた五色の短冊|牛なべ 右近

2020-07-09 11:55:13 | 5節句

天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし

牛なべ 右近

 

こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ 右近」の番頭です。

先日の七月七日の「七夕の節句」には、自分の思いを天に届けられましたでしょうか。

当店では、天と地を繋ぐ笹竹をご用意し、お客様の思いが書かれた五色の短冊を吊るしていただき、天にお届けいたしました。

▲七夕の笹竹 牛なべ 右近

また、節句料理としてご提供させていただいた「イカの素麺」もお客様に大変好評をいただきました。

▲ふるまい節句料理 牛なべ 右近

次の節句は、九月九日の「重陽の節句」(菊の節句)となります。

伝統的な日本の年中行事を行い季節の節目を感じていただけますよう、季節の草花と節句料理をご用意させていただきます。

 

「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。

箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。

 

関連記事:当ブログの中の【五節句】に関する記事


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

▲但馬牛を一頭買いして仕入れる、こだわりの牛鍋

 

▲箱根唯一の川床、眼下に流れるのは清流「須雲川」

 

 

▲牛なべ 右近

貸切の個室もご用意しております。

接待や会食などでのご利用受付しております。

 

また、当店でも提供している自然薯の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております。

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯の他にも、湘南しらすや、自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください。


【SDGs】本日は桃の節句|「牛なべ 右近」

2020-03-03 09:00:11 | 5節句

天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし

牛なべ 右近

 

こんにちは。

箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ 右近」の番頭です。

「牛なべ 右近」では、但馬牛を使用したこだわりの牛鍋を、自社農園で採れた特製自然薯たれに絡めてお召し上がりいただきます。

伝統的日本の年間行事で、四季を彩る代表的な節句に「五節句」があります。

そして間もなく訪れるのが、三月三日の「上巳(じょうみ)の節句」であり、桃の節句とも呼ばれいます。

女の子が健やかに成長できるように願い、親から子、孫への愛情の節句とも言われています。

日本古来の習わしとなり、現代に受け継がれ、雛人形を飾り、菱餅や桃酒、ちらし寿司などで宴を催します。

「牛なべ 右近」を運営する株式会社JSフードシステムは、SDGs(持続可能な開発目標への活動)の「神奈川SDGsパートナー」に飲食店として唯一登録されており、その一環として、日本のが古き良き文化を体感していただくために、五節句の各日に全店舗で節句の習慣にちなんだ料理を、ご来店されたお客様に無償提供し、行事にまつわる草花を装飾いたします。

▲桃の節句|「牛なべ 右近」

「牛なべ 右近」オープンし丁度三ヶ月の、三月三日ともなります。

「ちらし寿司」をご用意いたしまして、皆様のご来店をお待ちいたしております。

▲花ちらし|「牛なべ 右近」

また、箱根の四季を体感できる箱根で唯一の「川床」をご用意しました。

眼下を流れる清流「須雲川」を眺めながらのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。

【新型コロナウイルスの発生に伴い、従業員マスク着用のお知らせ】

この度、世界的に発生している「新型コロナウイルス (COVID(コビット)-19)」を受けて、観光地である場所がら、当社従業員は多くの人々と接触いたします。

お客様の感染拡大の予防、また当社従業員の感染予防の観点より、マスク着用で接客させていただくことがございますので、予めご了承ください。

当社従業員の健康管理におきましては徹底しており、体調不良による着用ではございません。

お客様、従業員の感染予防でございます。ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

その他の[牛なべ 右近]の記事はコチラ

関連記事:当ブログの中の【川床】に関する記事

 

 

▲但馬牛を一頭買いして仕入れる、こだわりの牛鍋

 

▲箱根唯一の川床、眼下に流れるのは清流「須雲川」

 

 

▲牛なべ 右近

貸切の個室もご用意しております。

接待や会食などでのご利用受付しております。

 

また、当店でも提供している自然薯の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております。

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯の他にも自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。

是非ご利用ください。