goo blog サービス終了のお知らせ 

我的雑感

読んだ本の備忘録。
正確には書名&著者名の個人的データーベース。
視聴したテレビ番組等や、日常の雑感も備忘的に投稿。

YAMAHA RTX810

2022年06月11日 22時45分57秒 | 読書
10年ほど前に発売された、ヤマハのギガネットワーク・ルーター『RTX810』を格安(送料込3,000円以下)で入手。
一昔前の製品ではあるが、業務用機器なので、最先端のネットワークを組まないような一般家庭であれば、全く問題なく使える・・・というか、下手な家庭用の最新ルーターを、ある部分では凌駕している。(凌駕というか、元々が別世界、別次元の生き物ではあるが)

当然ながら無線LAN機能などは実装されていないので、その辺は既存の機器を流用。
少し設定で迷いはしたものの、無事にVPN接続も可能になった。

回線速度は、変更前とさして変わらず。
結局は、部屋にまで引かれている大元の回線速度を超えることはないと、改めて再確認。
土日や夜間帯は、100~150Mbpsが限界。空いている時間帯だと、250Mbpsくらいまでは到達するのだが・・・。

ひとまず、変な音はしないし、YAMAHAのルーターなので、安定稼働に疑いはない。
コマンドラインで遊んだり、色々と試す予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ『未来への10カウント 第9話 最終回!それぞれの未来へ―』

2022年06月11日 21時17分54秒 | 映画/ドラマ/DVD
ドラマ『未来への10カウント 第9話 最終回!それぞれの未来へ―』、視聴終了。

んー、最終話まで通して見ると、恋愛要素、邪魔だったな。
ボクシング&学園生活完全特化の方が良かったかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『'90s~2010sサンリオのデザイン』 グラフィック社編集部編 グラフィック社刊

2022年06月11日 09時05分06秒 | 読書
『'90s~2010sサンリオのデザイン』 グラフィック社編集部編 グラフィック社刊、読了。

最初期のキャラクターは、何かアニメ的な造形の面影が残っているのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『なぜ駅弁がスーパーで売れるのか?』 長浜淳之介著 交通新聞社刊

2022年06月10日 09時41分26秒 | 読書
『なぜ駅弁がスーパーで売れるのか?』 長浜淳之介著 交通新聞社刊、読了。

今となっては、スーパーでしか売れない、という悲しい実態。
要は、単なる駅で売られていたという過去もあるというお弁当。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】“おとり広告”で「スシロー」に措置命令「キャンペーンの寿司がない!」CMで宣伝の寿司ネタを「店舗で販売せず」

2022年06月09日 16時18分36秒 | 日記
日本企業の恥知らず具合も、極まって来たな。
やっている事が、中国や韓国と変わんないじゃん。
誠実なフリや、お客様のためにとか、そういう上っ面のステマをしないだけ、向こうの方がマシ。

-------

【速報】“おとり広告”で「スシロー」に措置命令「キャンペーンの寿司がない!」CMで宣伝の寿司ネタを「店舗で販売せず」
https://news.yahoo.co.jp/articles/40f5e1b55d081fb014e56f2d262d1950b641ac02
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『日本宇宙開発夜話』 稲田伊彦著 東京図書出版刊

2022年06月09日 09時40分00秒 | 読書
『日本宇宙開発夜話』 稲田伊彦著 東京図書出版刊、読了。

まぁ、少ない予算と限られた人員で、ようやっとる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『なぜ日本の列車は秒刻みで動くのか』 荒木文宏著 交通新聞社刊

2022年06月08日 09時37分43秒 | 読書
『なぜ日本の列車は秒刻みで動くのか』 荒木文宏著 交通新聞社刊、読了。

日本の度を越した安心安全志向の異様さ。
同時にそれは、機械制御の発展にも寄与していた訳だが、その辺の思想的な溝を埋めない限り、新幹線システムの輸出は、夢のまた夢だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上尚弥「1つ上のステージに行ける」 ドネア2回TKO圧勝で日本人初の3団体統一王者に 日本記録更新の世界戦18連勝

2022年06月07日 22時06分17秒 | 日記
漫画のような、凄い試合。

-------

井上尚弥「1つ上のステージに行ける」 ドネア2回TKO圧勝で日本人初の3団体統一王者に 日本記録更新の世界戦18連勝
https://news.yahoo.co.jp/articles/677bdaf8f0f5ae467e2e166aaf813408b9d17fc4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニー元会長の出井伸之さん死去 84歳 政府のIT戦略座長も

2022年06月07日 13時15分55秒 | 日記
毀誉褒貶、色々とありましたが、お疲れ様でした。
ご冥福をお祈りします。

-------

ソニー元会長の出井伸之さん死去 84歳 政府のIT戦略座長も
https://news.yahoo.co.jp/articles/24a4ced678e8fc122cd4d598bda5c2cc3e1c4a08
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『最新新幹線事情大研究』 川島令三著 草思社刊

2022年06月07日 09時34分50秒 | 読書
『最新新幹線事情大研究』 川島令三著 草思社刊、読了。

技術のみならず、政治との妥協の産物でもあるのだな。
しかし、整備新幹線がその予定通りに建設されていたら、どれだけ日本の経済に寄与しただろうか。
少なくとも、成田新幹線だけでも開通していたら・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ネットワーク時代の落とし穴』 御池鮎樹著 工学社刊

2022年06月06日 09時51分07秒 | 読書
『ネットワーク時代の落とし穴』 御池鮎樹著 工学社刊、読了。

スタンドアロンなPCを、電磁的にハッキングする方法が既に確立されているとは。
内蔵メモリーから発する微弱な電磁波を2.4GHzにチューニングするとか、物凄い話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った砂から20種以上のアミノ酸

2022年06月06日 08時22分17秒 | 日記
これは凄い。
歴史に残る大発見。

-------

小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った砂から20種以上のアミノ酸
https://news.yahoo.co.jp/articles/6060d50fb479929f94c160e6a664ab354aa13361
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダム映画の安彦良和監督 観客動員好調で「標的は『トップガン』ですから」

2022年06月05日 19時27分41秒 | 日記
安彦さんも、無理せずに、でも、また新作を見せて欲しいなぁ。

-------

ガンダム映画の安彦良和監督 観客動員好調で「標的は『トップガン』ですから」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3066e5f0daadb99204a084bac8fbfeb472c6b0fe
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『日本懐かしキャラノート大全』 堤哲哉著 辰巳出版刊

2022年06月05日 09時28分15秒 | 読書
『日本懐かしキャラノート大全』 堤哲哉著 辰巳出版刊、読了。

キャラノートというか、ほとんどテレビまんがと特撮ヒーローだわな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ『未来への10カウント 第8話 部員との別れ…そして愛の告白!?』

2022年06月04日 21時23分26秒 | 映画/ドラマ/DVD
ドラマ『未来への10カウント 第8話 部員との別れ…そして愛の告白!?』、視聴終了。

改めて『スクール☆ウォーズ』ってのは、物凄いドラマだったんだというのが分かるなぁ。
大映系の熱血ドラマは、今の御時世では絶対に無理だもんなぁ。

あと、手垢にまみれた、最終回予告編の「さよなら、✕✕」みたいな演出は、興冷めだから、止めた方が良い。
どうせ死にもしないし、大したことないシーンの切り取りで、冷笑されるだけなんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする