
退職金をはたいて起業→通常5年で潰れる店や会社が50%以上、10年後は75%? なぜか???
一体、何が起こった??
実際に起こった事の一部。
日本で
2〜3年経営がうまくいっている新しい塾がある→その同じビルの下の階に別の塾がオープン→1階に同じ色使いで似たような塾の看板が現れる→階段を上がってくる入塾希望者は勘違いして下の塾に入っていく→始めの塾のオーナーは、下の塾のドアから自分の雇った講師が入っていくのを目撃→講師はどちらの塾でも働きたいという→講師に更に事情を尋ねると、『すみません、スパイしてます。』と言う。→新しい塾は生徒数が減り継続困難に陥り、他の場所に移る。
アメリカで
英語塾を開き、アメリカ人の先生を雇う → 6ヶ月ほどして突然、個人レッスンの10人の生徒が連絡無しで来なくなる。
同じ週に、この大人の生徒の一人が、我が子の送り迎えに塾に来る。→「どうしたんですか?」と尋ねると、「えっ!」とびっくりして、だって「教室は新しい場所に移動しましたって先週突然連絡くださったじゃないですか。」と更に驚いたん顔で言う。
あなたが個人で起業すれば、狙われる。ふたりですると、パートナーまでスパイかも? ただ、あなたはあなたのお店が潰れても自分の甘さが原因と思い込み永遠に気づかない場合もあるかも。
大損するより、いくつか複業をこなす方が金銭的にも精神的にも安心かもしれない。
ビジネスアドヴァイザーの島倉大輔さんはyoutubeで、お金をかけない起業を勧めているが、かけなくても成功した後でパクられ潰される可能性もある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます