夕方、またぶどうの収穫に出向いた。
日に日に色づくので、毎日収穫しなければならない、と思っている。(^^;
で、山道を登りながら、そろそろぶどう畑と言うところにさしかかった時、
なにやら子犬の鳴き声のような、キャンキャンともワンワンとも思える鳴き声。
ん?ぶどう畑に犬が入っているのか?
と、思いつつ目をやると、三匹のうり坊が脱兎のごとく、、
そう、イノシシの癖にウサギの様に慌てて逃げ去った。
夜ごと出てきて、ミミズを掘っていたのはアヤツらかぁ。(^^;
しかし、確かに子犬のような鳴き声だった。
が、ネットのどこを見てもイノシシが犬のように鳴くという話はない。
ブヒィとかいう豚のようだという話ならあるのだが、、。
ん?もしや、うり坊が子犬と遊んでいた?
まさかね。(^^;
いやぁ、本格的にイノシシ対策を構じねばならんかなぁ。
蛇足:
ぶどうの食べ方
そのまま食べる。
ケーキ、タルトを作る。
皮を剥いて凍らせてシャーベットとして食べる。
煮詰めてぶどうジュースにして飲む。
ジュースを絞った後をジャムにして食べる。
葡萄酒を作って酔っぱらう。などなど(^^;
さて、久し振りに本日の一枚。白い蓮。
年寄りの励み、是非応援のポチを宜しくお願いします↓m(_ _)m
ありがとうございます
写真の向う側が見える気がするから(^^♪
1番最初にそこにハッとして
コメントを残させて頂いた気がします。
葡萄ケーキ!
イイですね~(*'∀'人)
猪は…
鍋で←酷い?
雉・イタチ・狸・狐は生目で見たことがありますが、いのししはないです
もっとも、我家に相方といういのししが一頭降りますが
もしや、千里眼では?(^^;
向こうに見えるのは、、未来?(^^;
旨そうなうり坊だったけど、今は禁漁期。
あ、狩猟免許持ってなかったんだ。(笑)
もしや、メールソフトの設定に問題あるのかも。
他の人とのメールのやり取りは問題なく出来てます?
別の手段として、同じアドレスに携帯からメールを送ってみて下さい。
試しに自分でやってみたら即着しました。
ただ、一人だけパソコンからだと必ずエラー、でも携帯からだとOKというのがあります
携帯は入ってきたメールアドレスをそのまま登録しましたが、パソコンは自力で入力をしましたので、そのあたりに問題があるのかもしれないと思います
アドレスのcomの後にne.jpをつけていいのですよね
最初はつけて送信・・・ダメ
2度目は愚石さんが載せてくださったアドレスをクリックしそのまま送信・・・ダメ
酔って2度目はne.jpなしですが???
アドレスはそのままがアドレスです。(^^;