グレッグルの主にアクア

熱帯魚とか、両生類とかタランチュラなんかの記録

また衝動買い

2014-03-10 11:42:10 | 肺魚
P.アンフィビウス。

全く買う予定なかった。
入れ場所もない。

でも、こんなスポットの綺麗な個体見たこと無かった。
それこそ、ALとかで、何処かの誰かが飼ってる写真でしか見たことないレベル。

この写真で、水槽に入れた直後。
店ではもっとオレンジが濃かった。

右の胸ビレが少し短い奇形だけど、でも、こいつがデカくなったところを見てみたいと思い、購入!

とりあえず、45cmガラス規格水槽で20cmくらいまではいけるかな。

フグとウツボのために

2014-03-10 10:33:40 | 海水魚
昼間に水槽台が用意できたので、夜の10時から、設置と水槽の移動作業をした。

まず、ストライプバーフィッシュのいる606045水槽から、魚を取り出し、コンテナボックスにエアレーションしてキープ。

もう一つのコンテナボックスにも飼育水を入れ、サンゴ砂とサンゴ岩をキープ。

フィルターとヒーター&クーラー、殺菌灯などを止めて、残りの水を捨て、水槽をどかす。

まず、小さい方の台を、タランチュラなどがいるスチールアングルの奥に入れる。

が、巾木のことをすっかり忘れて、きっちりサイズに作ったので、なかなか入らなかった。

蹴飛ばしてりして、なんとか入れ込むが、巾木に引っかかって浮いた状態。
ま、置けても45cm水槽だし、スチールアングルに挟まってるし、いいや!って事にした。
その台の下にサーキュレーターを仕込み、設置完了。

次に606045水槽を置く台の設置。
これも、若干の余裕をもって作ったつもりだったけど、ギッチギチ。
なんとか押し込む。

ここまでで体力の限界。
あとは気力の勝負。
止まったら倒れる。なので、考えずに手を動かす。

606045を置き、注水。人工海水を溶かす。
上段に454530OF水槽セット。
アラガマックス入れて、ウツボ水槽から水を移す。
濁りが激しい。

下段の塩分濃度がいい感じになったところで、ヒーター、クーラー、フィルターなどを動かし、循環させる。

ウツボがひっくり返って、うわー!てなる。
が、見てると普通の向きになる。
不安だが作業続行。

下段の606045水槽にサンゴ砂と岩を戻す。
元の飼育水もコンテナボックスから移す。

ホンソメワケベラを、ぼちゃっと投げ込む。
普通に泳いでる。

水が透明にならないので、ウツボを出した45cmガラス規格水槽を洗って、底面濾過でリセット。

1206060から、砂利と水を分けて入れる。

アンフィを衝動買いしちゃったので、そいつをここに入れた。

で、そんなことをしてても、水が透明にならないので、使った用品を片付け、風呂に入り、一息入れて、午前3時。

それでもまだ濁っていたが、先に入れたウツボとホンソメワケベラが元気そうなので、ストライプバーフィッシュを入れた。

問題無さそうだ。

苦労して入れた溜め水45cm用の台だが、ここに置いても使えない気がする。

とはいえ、無事終了!
次の日、様子を見たら、みんな元気だった。
よしよし。