goo blog サービス終了のお知らせ 

いつでもどこでも全層釣り!

全層釣法でメジナクロダイなど中心に、三浦半島から伊豆までをメインに釣行しています。

日本グレトーナメント 須崎大会

2015-09-08 07:29:13 | 釣り
行ってきました
日本グレ 須崎大会。

くじは8番すさき丸で右らしい

代表も役員頑張っておりました

出船して先ずは高ん場から選手を
・・・。アレ混んでる(笑)
頑張って歩きで来た釣り人が
いっぱい、急きょ磯変更になりました。
ずれた私は爪木島のハナレ・ウダイジン
潮も通しもよく尾長のデカいのが出そう
チャカ場

真ん中

裏には水道

大きくこの3箇所がポイント。
ジャンケンに勝ちチャカ場スタート
仕掛けは
東レEXハイパー1,5号の10m
キザクラDearG00
がまかつテクノグレ4号スタート
1投目からイサキ!!プライベートなら
うれしいけど今日はメジナ!
2・3・4投とイサキイサキイサキ(笑)
イサキの入れ食い
明るくなり足元が見やすくなったら
なんと!スズメダイのように
イサキがいる(^o^;)ウキを投げると
ウキ向かって特攻して行く。
ボラみたいです( ̄▽ ̄;)
何をしてもダメハリ上に5Bの
ガン玉付けてもイサキでした。

コマセを沖にドカ撒きして
足元ギリギリに仕掛けを入れて
ボイルを数匹撒く、これで5秒ぐらい
イサキから時間もらえるので
この釣り方でマイクログレを
釣るのがやっと。

後半も状況変わらずイサキ祭り
水道はフグ祭り(笑)
10匹揃えても1400gぐらいでした。

ブロック1位は、またまた大田くん!!
大田くんの所はイサキもいたが
食って来るのは竿1本半でメジナと
一緒に釣ってたそうです
そのまま和歌山でも頑張ってほしいです

抽選会では

ダイコーバッカンとミネラルウォーター
をゲットしました!
バッカンはチームメイトにプレゼント
ミネラルウォーターは嫁さんに!

そして釣り足りない私は
下田の堤防で2ラウンド開始!
狙いはクロダイ
コマセはマルキューのこちら

これにサナギ激荒をまぜて
ジッパーに小分けしたのを
1袋用意あとは知り合いのあまりの
オキアミ約3kg
つけエサは生オキアミ・加工オキアミ
押江込蔵イエローオキアミ・ボイルの
4種類です、仕掛けは遠矢ウキsp300-8の2B
をセットヨリモドシの所に5Bを付けて
真ん中の赤で合わせました
ハリスは東レのEXハイパー1,2を2m
6ジンタンをハリから60cmぐらいに1コ
これでスタート!
まずは底ベタで調べていきます
コマセがきいてくるとゴンズイ・メジナ
が釣れだした、ほどなくしてアタリなく
エサがなくなる、加工オキアミ・ボイルを
試すとエサが残る、多分ヒイラギ
ヒイラギがウキをひっぱり出せばクロダイ
が来た証です。
クロダイがよるとフグ・ヒイラギは
エサもって逃げようとする習性が
あるようです
ウキがスッとはいり合わすとヒイラギ
これはクロダイきたか!
少しずつタナをずらして底から
20cm上げた所でクロダイらしい
アタリがでてアワセると
クンックンッと首ふり
デカクはないが本命

エサはイエロー!やっぱり食うな!
そのあとアイゴが寄りだして
数匹釣れた。横に潮がいきだしたので
タナを20cmはわしてちょい沖目に
投げて張りながら釣ってみる

生オキアミが残る

居るな

ここはイエローだな
数投やっているとツンツン・・スパっ!
気持ち良くウキが消えて
ガツン良い反動が竿に来る!
良型かっ!!!
引きを楽しみながら
姿が見えた!アレあんまりデカくない
けど粘る~~
はい釣れた

綺麗で肥ってるクロダイちゃん
やっぱりイエローオキアミ(^O^)
暗くなってきて雨も強くなってきたので
ここで終了

35cmに届かずのこチヌ様でした。。
まっこの次期だし
よしとしますか!!