goo blog サービス終了のお知らせ 

右と左に見たもの(眼鏡で)

音楽(クラシック系)と家族をこよなく愛するオヤジのつれづれでございます。
クルマとかフランス車とかルノーとかの話題も。

Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

2010-05-20 23:08:37 | Lumix GF1
オリンパスの9-18mmをついに買ってしましました。

このレンズ、広角ズームとは思えないほどコンパクトで、その割りには(細かいことを言わなければ)大変良く写ります。フードも(ちょっと高いけど)用意されていて、デザインもGF1にマッチしています。テレ側が18mm (換算36mm) というのがミソで、標準レンズの領域もカバーするので、最近は明るい昼間はこれが常用レンズに近いことになっています。
フードの効果は今ひとつですけど…。

左のレンズポーチは、ダイソーで買ったデジカメケースで、これがぴったりです。

(Lumix GF1, Lumix G 20mm F1.7)


また保土ヶ谷公園

2009-12-05 23:29:23 | Lumix GF1
こんどは妻をつれて4人でZAIM CAFEと保土ヶ谷公園です。あいにくの天気で散歩しただけですが、いちょうは先週に較べるとだいぶ葉が少なくなっていました。でも、アートホールの道路を挟んだところの下側の谷のところは紅葉がとても綺麗でした。

(Lumix GF1, Lumix G 20mm/F1.7)

M.ZUIKO ED 14-42mm 撮ってみた

2009-11-09 00:00:34 | Lumix GF1
さて、M.ZUIKO ED 14-42mmですが、出かけた帰りに弘明寺境内を通って撮ってみました。石段の写真はワイド端ですが、とてもシャープで抜けが良く、思った以上に良くとれるので驚きました。





こちらは18mm (35mm換算 36mm相当) です。
これ、AFはのんびりしてますが、かなり いいレンズかもしれないです。

(Lumix GF1, OLYMPUS M.ZUIKO ED 14-42mm)

M.ZUIKO ED 14-42mm

2009-11-08 23:52:59 | Lumix GF1
GF1のレンズとしてパンケーキはとても良く写るのですが、ズームが欲しいとき、Lumix G 14-45mmだとどうも大きくて、LVFを付けるとG1となんだかあんまり変わりません。コンパクトなレンズがいいなー、とつい、E-P1のM.ZUIKO 14-42mmをポチってしまいました。早速装着してみましたが、使用しないときはとてもコンパクトに収まるし、クラシックなデザインでGF1にもとてもよく似合います。

もちろんこの組み合わせでは手ぶれ補正は使えませんし、AFもLumix G 14-45mmに較べると、なんだかのんびり行ったり来たりしますが、散歩写真用にはコンパクトなので好ましそうです。





長さはこんなに違います。
まあ、ちゃんと動画を撮るときはG 14-45mmなんでしょうが。

GF1のケース

2009-11-08 23:45:07 | Lumix GF1
GF1にパンケーキとビューファインダーを付けたままコンパクトに収まるケースはないかしらと思っていたらこんなのがありました。
なにげなく無印良品で見つけたこちら。





吊して使える洗面用具ケース・小
本来の用途は洗面用具ケースですが、これがGF1のサイズにぴったりでした。

前側のメッシュが固そうなので、クリーニングクロスを掛けて直接あたらないようにして、このケースの売り物のフックはカメラケースにはじゃまなので取ってしまいました。

実にコンパクトに収納が出来て、このまま普通の鞄に入れられます。
ただし衝撃吸収は期待できませんので、取り扱いには注意が必要ですけども。

(Lumix G1, 14-45mm)

ケラレ

2009-11-02 01:34:40 | Lumix GF1
なかなか気に入っていたオリンパスの25mm用のフジツボフードですが、やっぱりよく見ると四隅がケラレるようです。特に縦位置だと目立ちます。F5.6ぐらいまで絞れば分かりませんが。
プロテクタをはずせば大丈夫のようですけど、んー、どうしますかねぇー。

(Lumix GF1, 20mm F1.7, プログラムオート(F2.8) )

GF1で松本散歩

2009-11-02 01:24:34 | Lumix GF1
松本出張があったのですが、カバンにGF1を忍ばせていきました。お昼時間に松本城界隈を散歩しました。写真は、瘡守稲荷の鳥居です。

GF1+20mmですが、とても良く写ると思いますけど、20mm装着時にはなるべく開放を維持しようとするプログラムなので、散歩写真でパンフォーカスが欲しいときは、絞り優先を使わなければいけません。G1+14-45mmの場合は、インテリジェントオートに入れっぱなしで良かったですが、このペアはいろいろ考えてとる必要がありそうです。

(Lumix GF1 20mm、インテリジェントオート)

DMC-GF1 初撮り

2009-10-26 01:26:15 | Lumix GF1
いろいろ撮ってみました。
この週末はとても天気が悪く、殆どが室内での娘と息子の写真ですが、参議院補選の投票に行ったついでに、近所の家に咲いていた花を撮ってみました。開放だと柔らかいレンズですね。ちょっとしぼるととてもシャープで良く写ります。

(Lumix GF1 20mm F1.7)