P5B Deluxeが発売と言うことで、日本橋をのぞいてきました。
で、結論から言って・・・
ほとんどの店で商品なし。
ただ、一箇所で販売中。お値段\30,780-
さて、この状況。
発売開始直後だからなのか、それとも単純に商品が出回っていないからなのか・・・
また、Core2Duoが発売されるまで、後半月ちょっと。
そのころには解消されているのだろうか・・・・
. . . 本文を読む
え~、いいなーと思っているASUSのP5B Deluxe WiFi-APですがー
とある情報によりますとー
7月19日にP5Bが発売、下旬にDeluxe WiFi-APが発売。
ということだったのに、AkibaWatch見てたら、速報で発売って出てるし!
価格はやっぱり、3万円前後。だいたい、\29,980かな。
同時に、Intel純正のDP965LTCKも発売された模様。
こちらは\14,80 . . . 本文を読む
さっき、PCでファイルを探していると・・・
また、ブルースクリーンでよった・・・(--;;;
今回はBIOSでRAIDチップをdisableにしてあるんだけどなぁ・・・
というか、ログ見て見ると、なんかエラーが・・・
「ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk3\D 上でエラーが検出されました。」
ということだけど・・・
ここで言うHarddisk3って、「ディスクの管理」の . . . 本文を読む
Core2 Duo Eの発売日(というか、出荷解禁?)が、どうやら8/7になっているらしい。
一月後かぁ・・・・
手にはいるのはいつになることやら。(<手に入れるほうにかなり傾いているらしい) . . . 本文を読む
まだ発売の予定日すら明確にされていないCore2 Duoシリーズですが
デスクトップ向けであるCore2 Duo Eシリーズの予価がとっくに発表されていたようなので。
C2D E6700 2.67GHz / 1066MHz 4MB 23-Jul $530
C2D E6600 2.40GHz / 1066MHz 4MB 23-Jul $316
C2D E6400 2.13GHz / 1066 . . . 本文を読む
こないだ、M/BにオンボードのSATA/ATA-RAIDチップにつけてたHDDが突然認識しなくなると言うことがあった。
そのときは、HDDの故障かと思ったが、結局はチップセットの以上で、ドライバが何らかの理由で認識できなくなっていたようだった。
ちなみに、このチップのATAを使って、HDD2台でミラーリングを構築していたけれど、これは、その2週ほど前に突如デュプリケートがうまく行かなくなり、誤って . . . 本文を読む
こないだ書いたHDD(というかRAIDのチップ)が壊れたッぽい件。
BIOSをアップデートして、設定をデフォルトにしてから再設定。
Windows上でドライバを削除してから再度インストール。
といった感じで、なんとか復帰。
でも、こないだもRAIDで問題でたし、今回のも突然だし・・・
なんか怖いなぁ・・(--;;
Core2 Duoが出たら新しく組もうかしらん。 . . . 本文を読む
PCWATCHで国内最大のスーパーコンピュータ「TSUBAME」が関係者向けに公開されたという記事があった。
なんでも、デュアルコアOpteronを5240個、コア数にして10480コアも使っているらしい。
物理レイアウトを示した資料を見ると、32もの空調ユニットを使うらしい。
重さも合計58.5トン(屋上の室外器の俗)もあるらしい。
・・・
・・・?
室外器の俗????? . . . 本文を読む
今朝のこと。
まどろみのなか、PCに保存してあるMP3ファイルを再生していると、
突然、同じところを引っかかった感じで再生し続ける状態に。
「何が起きた?」と思い、PCを見てみると、なぜか『新しいデバイスが見つかりました』とでてドライバのインストールをしろという。
当然、寝てたんだから透明人間でもない限り勝手にデバイスをインストールされるわきゃないんだけど。
で、とりあえずドライバを入れなおして . . . 本文を読む