G’Sの小部屋ブログ

G’Sの狭い作業台から

続・鉄コレ動力ユニットのモーターを換装

2014年10月05日 | 鉄道模型(Nゲージ・9mmゲージ車両)




再び鉄コレ動力ユニットのモーター交換です。
以前行った作業とほぼ一緒の作業内容です。
画像に写っているモーターを鉄コレ動力に組み込みます。




まずはモーターを準備しましょう。
今回用意したのはジャンク品コーナーで購入したTOMIXのキハ182です。




この車両からはモーターだけ取り出します。スプリングウォームも不要なので外しちゃいます。




鉄コレ動力も分解しましょう。
ここからは自己責任で行いましょう。大切なのは「失敗したら泣いて諦める」です。





(新しくありませんが)新モーターはこのように載せます。
新モーターは元のモーターに比べて大きいので、床板の一部を削る必要があります。
ちなみにこの向きでモーターを載せると、車体の天井にモーターが当る場合がある為、天井を一部削らなければならない事があります。
若干面倒ですが画像の載せ方から90度回転させて横置きにすると良いかもしれません。




モーターにリード線をハンダ付けします。




モーターの床板への固定方法ですが、今回も簡単に真鍮線を使って固定してみました。




モーターからの動力伝達は今回も釣り用のテーパーウキゴムを利用しました。




オモリも加工します。このままでは伝達軸に当ってしまうので、オモリの中央部分を除去します。




サクッとボール盤で削り落としましょう。




削り方がかなり下手ですがご勘弁の程を・・・。




最後に目立つ金属部分を黒く塗って完成です。




モーター交換の終わった動力ユニットは鉄コレ107系(日光線)に組み込みました。
2パンタ車でかっこいいですね。




クモハ107の天井がモーターに当ってしまったので、赤丸内のように開口部を拡張して対処しました。

以上!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 16番・カトー 1-703 DE10の... | トップ | カワダ工業 papernano PN-10... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。