先日 JAの直売所に行く用事が有り
近くの西山興隆寺にも行ってきました
県指定文化財の三重塔


そこへの階段の登り口には
このような松ぽっくりならぬ杉ぽっくりが有りました




落ち葉の片付けをされておられる方が
「とても珍しいのですよ」とお話ししてくださいましたが
私は興隆寺には何度も行っていますが
この杉の事にはいままで気が付きませんでした
帰りの参道ではエナガやシジュウカラも名残の黄葉と
まるで戯れているような穏やかな日でした
近くの西山興隆寺にも行ってきました
県指定文化財の三重塔


そこへの階段の登り口には
このような松ぽっくりならぬ杉ぽっくりが有りました




落ち葉の片付けをされておられる方が
「とても珍しいのですよ」とお話ししてくださいましたが
私は興隆寺には何度も行っていますが
この杉の事にはいままで気が付きませんでした
帰りの参道ではエナガやシジュウカラも名残の黄葉と
まるで戯れているような穏やかな日でした

