goo blog サービス終了のお知らせ 

女工○史

貧乏女工ミミの、デムパでイタタでグダグダな"感性の備忘録"

こーゆーのを衝動買い出来る人になりたいです。

2005年10月20日 23時58分25秒 | その他観た事感じた事

最近ご無沙汰の某巨大掲示板の某スレの話題に、こんなんがありました。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051019-00000282-reu-ent
マリア・カラスの手紙、来月ロンドンで競売に


…か、買えってか!?

こう見えても世界マリア・カラス教団山口西支部長(ハッタリ)のワスだす。

ここで身代売り払っても落札せな(かどうかはともかく)がすたらあ!

でもねえ…悲しい事に今のワスの身代…落札費用どころかロンドンまでの旅費の時点で、

たぶん足が出ちゃうの…orz

ロンドンっつーてもキャバレーロンドン(古っ!)なわきゃなかろーしなあ…。


んで、肝心の内容について、あの少なすぎる情報の中で邪推。

クリスティーズの原稿鑑定専門家トーマス・ベニング氏の弁によると、

これはまさにカラスがディーバとして振舞っていることを示すものだとのこと。

内容的にはビング(当時のメトのPDね)やライバル歌手との諍いが云々…ねえ。

…どうやらなんかあんまり新奇な事実の発見に繋がるような事は書いてなさげなんで、少々ガッカリしてみたり。

まあでも、あのニュース文の中にも出てきた"「私の声はエレベーターではありません」事件"

(59年のシーズンにおいてのメトとの契約において、ビングは中1日ほどで『マクベス』と『椿姫』を、

交代で歌ってもらいたいなどと、今のカラス様の声の状態では無理難題としか思えない事を

知ってか知らずか条件として提示。当然カラス様はこれを拒否(「」内はその時の言葉とされている)。

ただその時に返事を先延ばしにした為か問題は大きくこじれ、ビングは法外な契約金の問題を、

故意に持ち出してカラス様の事をマスコミの前で悪し様に罵った為か、

事態は大スキャンダルに発展してしまいましたとさ…という話。

ちなみにこの契約関連の最後通牒をビングがカラス様に送った、その当日の『メデア』の公演が、

録音として残っていたりもします(58年11月6日、ダラス)。正に苛烈としか言い様の無い、

怒りに燃えるカラス様の壮絶な演唱です。思わぬスキャンダルの副産物と言えるでしょう)について、

やっぱちょっと裏事情等を勉強しておきたいってのもあるし、

ライバル歌手についてもお馴染みレナータおばさんはともかく、

どんな人の名前が挙がっているかとか、その評価とかも気になったり…

うーん。


…お願いします。

このブログを御覧の奇特な富豪の皆様方、どうかワスをロンドンまで連れてって下さい。

そして………


      _, ,_
     (`Д´ ∩ < これかってかってかってぇ~!!!!!!!!!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃


…お聞き届け下さるなら犬にでも一夜妻にでもなりませう。

こう見えても床の上での事にはそこそこ自信はあります。

あんまり詳しく書くとただの変態ブログと化してしまうので、委細面談の上。


貴方の暖かいご協力、お待ちしています((゜Д゜)ハァ?)



暇にかまけて今後の展開予想 : 『大奥 ~華の乱~』(1.5)

2005年10月16日 15時28分00秒 | その他観た事感じた事
なんか暇やし(ゼゼコ使いたくないだけ…)、盛り上がれる話題が欲しいんで、

軽い気持ちで『大奥 ~華の乱~』の今後の展開を予想してみようかなと。

本気で当てる気無い(浅野クオリティにはイマイチついてけん)のでまあ適当に。

とりあえず箇条書きで…。


(1):信子、綱吉と無理心中

  今更敢えて書き出すまでも無い、大奥モノの定番エピソード。

  とりあえず今回の上様にも何やら畳の上で安らかに死ぬ事などでけん邪悪なオーラがゆやゆよんと漂ってます。

  惜しむらくは今回の紀香信子が、どうも関テレ旧版の藤田佳子さん系のキツ目の性格に設定されてるぽい所か。

  どちらかっちゅーと新版の司葉子さんみたいな、虫も殺さぬおひいさま的な役柄の信子がやってこそ、

  このエピが光るような気がするし…。

  ただ旧版はその分、大詰め前に綱吉が信子の体を労って自ら薬研を手に取り、隠居の相談を持ちかけ、

  縒りが戻ったムードに…という叙情的なシーンを挟んで信子の素の女の部分を垣間見せておいて、

  その後で将軍位を信子の意に染まぬ吉里(吉保と染子の子。綱吉との間に出来た子との疑惑も)に譲るという

  テンションリダクション的な落差をもって無理心中への動機とする(それでもちと苦しかったが)、

  かなり味な筋運びにより、インパクトの弱さを上手く補完していたように思われますが、

  果たしてそのような器用なマネが浅野に出来るかどうか…?


(2):お伝、護持院隆光師と密通

  顔がテラワロスと一部(含ワス)で話題の小池お伝。まあ言うまでも無く地位は安泰やないでしょうなあ。

  大切な世子徳松には開始早々死亡フラグが立ってしまいました(規定路線だけどね)し、

  安子やら右衛門佐やらとライバルはショッカーの怪人軍団のように次々現れます。

  簡単に失寵→大奥に嫌気→出奔と片付けられる場合もあるでしょうけれども、

  ここまでデカデカと主要メンバーとして扱われ、意気軒昂であらせられるお伝様が、

  簡単に女の戦いから脱落するというのも考えもの。多分もう一つの規定路線である、

  鶴姫と紀州綱教公との縁組→綱教を将軍に…という流れの頭目として再起を図るのではと。

  そこで今まで通り、いやそれ以上に桂昌院=隆光ラインにしっかり根を張ろうと、

  思い切って隆光のレコになるっちゅー路線も充分に考えられます。

  「真言密教云々の秘法を執り行う…」とか何とかゆーて護摩の炎をバックに濡れ場とか、

  そーゆーベタ過ぎなまでにベタな展開も良いでしょう。

  是非とも隆光には"千代田のラスプーチン"としての真価を如何なく発揮して頂きたいもので御座います。

  そやないとわざわざあの正平兄ィを隆光にした意味無いしー。
  

(3):吉保、吉里将軍擁立の為北の丸殿に接近(書き直し)

  前まで書いてた文はフジのHPによると規定路線だったらしいんで急遽書き直しです。

  (あれ見りゃ犬でもストーリー読めるわ←負け惜しみ)

  とりあえず吉保が、染子を綱吉に娶わせてグレーゾーンな状態で吉里を産ませるんですけれどもよ、

  どうも染子、協力的なんか非協力的なんかがやっぱ読めませんのんで(HPじゃ協力すると書いてあっても、

  翻意は充分に有り得る)、ダメ押しに自分の手引きで大奥入りした北の丸殿に近づいて、

  綱吉に閨の中で吉里の事を吹き込んでもらうっつーのも考えられますなあ。

  子作りにどっかで挫折して北の丸殿が吉保にすがるか、

  はたまた大奥に入る時点で懇意になってちょっとした取り決めでもするか…


…以上、安子の存在を100%排除した上での予想です(w

正直安子は浅野クオリティの象徴として、物語を過去2作と同じフェミニズム教条主義に導く為の

ジョーカー的存在に見えて、フジのHP見てて邪魔でしょうがなくなりましたorz

お願いだから大奥の女人が安子を中心に力を合わせて、綱吉を改心させて吉保を排除するような、

下らん話の流れには持っていかんで下さい。


…あ、これが一番有り得る?



*ワスを軽くガッカリさせたフジHP内の制作情報

http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/n05-035.html


  

実はドラマ設定で染子が綱吉からの拝領妻でない事に一番びびった : 『大奥 ~華の乱~』(1)

2005年10月13日 23時54分19秒 | その他観た事感じた事

↑サスガに今やってるドラマの画像はいきなりはヤバいんで、代わりに…


とりあえず見ますた。『大奥 ~華の乱~』第一回。

見終わったばっかなんでピンポイントな感想になってあい済みませぬが…


うーん…やっぱりツッコミ所いっぱいやったっすね。

タイトルの事もそうやけど、あの時点で亜久里が綱吉の手篭めにされてなかったり、

お伝が徳松・鶴姫を手元で養育してたり、護持院隆光師がなんか怪しい祈祷師扱いになってたり…


ま、そーゆー小姑みたいなツッコミは置いといて…。

あたい的には今回の拾い物は谷原綱吉かすぃらん?

過去に高橋昌也爺とかつがーさん(雪会ちゃん風)が演っていたような、

マニア系色好みオサーンなイメージが、

綱吉にはありましたもので…ハッキリ言って第一印象は、「ええっこんな若造が綱吉ー!?」

…ってなもんだったんですけれども。

あの亜久里手篭めシーンの無表情帯解き→帰りの輿での暢気なアクビ面のコンボが効いたわ!

モロアダルトチルドレン、しかもコレクター系なのね!!!

あれはあれで現代的な綱吉像って事で、なんか納得。

北村柳沢も相変わらずの爬虫類系演技でまあソツなく見れましたし。


女優陣はねえ…。

とりあえず内山理名はもう主役と思って見ない事にしました。

やっぱ動いてる画でも華無かったし、襠の裁き方ヘタだし、台詞回し現代劇だし…

アクの強いキャラの中で埋没してモブ化してるもんなあ…。

紀香は顔の表情付けは出来てるようだけど御所言葉の言い回しが…微妙。台詞言わされてます感出まくり。

しかも今回高岡右衛門佐も中山北の丸殿も揃いも揃って御所言葉がつまるつまる。

顔見世程度のあれだけの出番でボロ出さんといてや…。

高岡早紀もっと期待してるのよ。この前の昼ドラのそれみたいな台詞回しで、

そのまんま御所言葉乗せる事できると思うんやけどなあ…。

関テレ新版での中野良子さんを見習えとまでは言わんから、せめて安達祐実やキムタエ程度には、

みんなこなせるようになってくれると嬉しいなあ…些細な事かも知れんけど。

ヨキミコさん、意外にナレーションには合わない声質なんだなあと。

言葉が耳に引っかかって台詞が抜けていかない。

まあこればっかりはこれまで3作の中では一番マシやからあんま文句は言わんが。

ああ、呼べど戻らず岸田今日子…。

江波の姐さん(髪がないとモロ男顔やねこの人)や火野正平兄ィは次回以降かなあ…評価は。


極めつけは…コイッケエーコかなあ…。

頼むから目ェ剥いて鼻ふくらまかせた表情せんでええ…コントかヲモタやんorz

つーかもう次回予告の刃突きつけるシーン見た時点で…吹いた(w

なんか……別な意味で期待できそう(゜∀゜)ワクテカ

紀香とは逆に台詞回しは今回の女優陣の中じゃ出色に感じたんやけどねえ…。



ま、色々引っかかる所はありましたけど、面白そうじゃあります。

とりあえず毎週観察日記は付けていくんで宜しく!




大島渚夫人やボンカレーの人も出てたね。 : 『大奥 ~華の乱~』(0)

2005年10月12日 22時47分00秒 | その他観た事感じた事

和泉元彌プロレスデビュー…と。正直見てみたいです。

あのテの顔でマッチョならモロストライクゾーンなんやがなグヘへ…まあはしたない。

「プロレスに挑戦することで、能楽の舞台にも還元できると思う」

っつーコメントが異様にネタ臭くて、元彌必死だなと。

これってでも芸能人の格として、自称宗家=M字開脚って事よね?

堕ちたなあ元彌。

つーか節子がヒール系でデビューした方がもっと嬉しかったり(w


さて、明日っからいよいよ『大奥 ~華の乱~』が始まります。

一部のキツイ系のOLさん方や何よりヲネエさん方が物凄く好きそうな匂いがしますが…

ワスねえ、あんまり期待は…。

主役が牧野さんとこの安子っつートコでちょっと萎えるし。

安子所詮サブエピ中、(綱吉親子丼)の人物やんけ。これを主役にって…

どんな力技使うんやら…?

右衛門佐の足台転落流産とか、信子ヒッティング綱吉とか、

そーゆー大奥モノの定番ネタ(↑ネタバレになるかもなので白字で)をどう料理するか…?

安子役の内山理名、イマイチ華ないなあ…。

紀香の信子、コイッケエーコのお伝、どーも安心して見ていられるって雰囲気じゃ…。

江波杏子様(唯一の関テレ版経験者)の桂昌院や、火野正平兄ィの護持院隆光師等、

脇がそこそこオイシめなんで、それだけに余計主役級が足元がお留守なのがなあ。


正直昔あった関テレ制作の『大奥』が大好きだった(再放送で見たんやけどね)んで、

それとどうしても比べてしまうのがネックではあります。

司葉子の信子、中村玉緒のお伝、梶芽衣子の右衛門佐、三浦布美子の北の丸殿、

津川雅彦の綱吉、若山富三郎の吉保、そして淡島千景の桂昌院(新旧ゴッチャ)…

…せめて↑の再放送流した方がマシってな出来になりませんように…。


とりあえず公式。

http://www.fujitv.co.jp/oh-oku/index2.html



電通…おそろしい子!(@姫○亜弓様)

2005年10月07日 22時39分36秒 | その他観た事感じた事

『椿姫』強化週間ですが、ちょっとCM。


今更ですが、一口にバナー広告ゆーても、色んなんがあるみたいですねえ…。

例えば、こんなん。


http://www.interactive-salaryman.com/pieces/invisible_j/main.htm


…何て事ない微笑ましい親子のバナーですが、幾ら待っても何も動きません。

しかし、カーソルをバナーに合わせると…


うわあああああ!!!(AA略

…あたしゃ逆毛が立ったよ…。

ネットやっててこんな衝撃受けたん、初めてブラクラ踏んだ時以来やわ…orz

あそこ(名前出したら半分ネタバレやから名前は隠す)バナー広告も出してたんやね。

しかももう半年位前からあちこちで話題になってるし…昨日の夜中発見てワス情報遅杉(´・ω・`)

夜中突然魔がさして(?)、恐い思いがしたくなって(不謹慎やけど)あそこのCMについてぐぐったりしてるのに…。

えもいわれぬ恐怖感があるだけでなく、キチンと何かを考えさす造りになってるのもサスガ。


他にもね…


ゲイツのケツの穴なめくさってる方は→http://www.interactive-salaryman.com/pieces/driver_j/win.html

林檎中毒症患者の方は→http://www.interactive-salaryman.com/pieces/driver_j/mac.html


なんか"Grip to drive"とかぬかしてるんで暫くその通り、ハンドルにポインタを合わせましょう。

暫くすると、ある耳慣れた音と共に画面右脇の縦バナーで何か変化が起こります。

イヤな予感がしますが、思い切ってその変化してる所をクリックしてくらはい。すると…


…なんか大掛かりなジョーク画像のようですが、トンチが利いてて思わず納得。こーゆー知的な遊びも巧いです。


↑のバナー広告含め、ここのCM作ってるのって、実は大体があの"電通"なんですってねえ。

一部の方(含ワス。今じゃ大多数かもね)には評判が非常に悪い電通ですが、中の職人さんは矢張りテラスゴス。

そんな電通の職人さんのweb上での作品を紹介するサイトが、"インタラクティブ・サラリーマン"ってトコなんですと。

ぐぐって逝ってみたら、トップが準備中になってたんで、

こっち(http://www.interactive-salaryman.com/pieces/)から直で入ってみますた。

サイト自体も動きまくりの凝ったつくりですが、中の作品群がもう…。

あそこ以外のweb広告も色々あって、それぞれみんな特色あって面白かったです。

正直デフォのまんまの98ゲイツ様で一気に見るのはしんどかったけど…。・゜・(ノД`)・゜・。


まあとにかく、電通についての見方がちょっとだけ変わった一夜でした。




韓流ブーム捏造で日本のマスコミの汚染拡大しやがった罪は
こんなんじゃ到底消えんがな。


おんなの保険

2005年10月01日 16時02分13秒 | その他観た事感じた事

小見出し、スガコ風に"女"をひらがなにしてみますたが、

なんか字面そのまんまとは別な意味にとられそうなおどろおどろしさがありますなあ…(^^;


それはそうと、

実は最近第一生命の『私の華道』とかっつー保険のCMがお気に入りであります。

『私の華道』。あくまで"花道"やなくて"華道"。

きっと"花道"やと"男の花道"とか"演歌の花道"とかって言葉が連想される為、

第一生命側も敬遠したのではないかと。

CMキャラもヅカOGの真矢みき。

元からやってた"第一でナイト"シリーズ(マヤミキは二代目クイーン役)の延長線上のCMだからなんでしょが、

これも"花道"やとサブ○島とか鳥羽○郎とかになったんでしょうなあ。

女性向け生保のCMでそれはないでしょうし(w


…んで内容は、いかにも女性向け生保のCMらしいもので、

イマドキの働くOLの職場に颯爽と現れたマヤミキが歌い踊り、最後にクイーンに変身してキメッ!ってもの。

非常に分かり易くベタでしかもそこそこ華麗。

ヅカOGの保険のCMっつーと、あの不朽の名作、大地魔王様の日生『ナイスデイ』のCM

(はなのいのちはけっこーながい~♪放映から20年位経った今でもフルコーラスで歌えるのが恐ろしい…。

最近ハセキョがリバイバルしやがったけど、魔王様程の華がないせいか、

キャラが歌に完全に負けててもにょりますた)があるせいか、ついつい条件反射で

テレビに目が行ってしまう(他にもマヤミキと同期で魔王様の相手役の月娘1だった某大女優様も、

自動車保険のCMで歌って踊り狂ってましたが…あれはええか(^^; )んですが…

な~んかマヤミキ、抜いて歌ってね?

どうも聴いてて昔のような覇気や濃さがねえっちゅーか…

いい意味でゆーとスタイリッシュなんやけど、ヅカ時代の匂いが漂白されたようで、

昔をある程度知ってるあたしからしたらちーと残念。

耳で聴いただけやとOGジェンヌの歌って果たして分かるかどーか…?

あの語尾や節回しにオカズ入れまくりだった歌(例えば極端な話、"あいうえお"が

"うぁうぃううぇうぉ"になるよーな…)がまた聴きたいねえ…無理?


ま、ともかくCMは所詮"どれだけ洗脳されるか"が肝なんやから、

もう何回か見たら頭から離れんこくなる可能性も大いにアリやし。

なかなか当たらないけど、見れるチャンスのある時に見ときましょ。



某大女優様のインパクトを超えるのは無理かも知れんが。