goo blog サービス終了のお知らせ 

恵子ちゃんのお部屋★離れ ナツカシキ オモヒデ…

日渡早紀先生のブログがあるので、「いいね!」押したさに開設
2022年3月~「ナツカシキ オモヒデ…」をこちらに移行💖

リカちゃん学園

2006-04-18 22:04:48 | リカちゃん ハウス
充電池でなく、充電器が悪かったこと判明しました。
がっくりです。数日写真が撮れない・・・。
というわけで、今までに友人には見せたことある写真で今回は、ごまかしてみます(笑)。




↑おはなし先生とリカちゃんトリオの授業風景
 右の絵の部分は、実際に書いた絵も差し込めるノダ。

これは、たびたび登場する隣に住んでいためぐみちゃんが持っていたものです。彼女は今いずこ・・・これ読んでいたら連絡下さいという感じです。
私が先に引越し、彼女も引越しと2人とも引越してしまったので、今は逢えない友達です。しばらく手紙も交換していましたが・・・。

そんな友達の持っていた、ハウスの一つ。
これはすっかり忘れていたのですが、ヤフオクで見た途端「きゃ~!知ってる!!symbol4」と、その頃の思い出がよみがえった品。
オークションで500円。本当は凄く欲しい備品がないです。安いから仕方ない。送料の方がかかりました。そして、思っていたよりもずっと大きなつくりでした。

リカちゃんスーパーやパーマやさんより若干大きめ。作りもしっかり。恐らく、これらよりも古いものだからなのでしょうね。


↑ね~、ね~場所交換しない~?!
 駄目でしょ。名前がちゃんと書いてあるのよ。リカちゃん。


パットちゃんステージ

2006-04-17 20:18:31 | リカちゃん ハウス
デジカメの電池が2個とも同時にコト切れましたnose4
充電器が悪いのか、充電池が悪いのか・・・?
1個は、最近買った充電地なのに・・・うーん。海賊版だからでしょうか?
でも、海賊版しか今は売っていないこの事実・・・。

さて、というわけで、画像を載せることがこの先数日間できなくなる可能性も大なわけですが、今まで撮っていた画像で対応の本日です。


パットちゃんの紹介は、ちょっと前にさせていただきましたが、パットちゃんは、学生であり、歌手でもあります。
そんなパットちゃんが歌うステージがこちら・・・。


↑左からハルミちゃん(20世紀ファッションストーリーの服)、パットちゃん(当時の服)、リカちゃん(当時の服)

後ろの絵柄は2種類あるのですが、どう見ても「8時ダヨ!全員集合!」の体操シーンが一枚入っています。あと、もう一枚は、写真の比較的普通のものです。

オークションで他の品物を手に入れたとき、写真にある椅子と机があり、綺麗に収納できるのちょっと好きだったのですが、リカ製品なのか自信がなく、まぁ、いいか・・・と最近出品してしまったのです。あとからこのステージを手に入れて、

「あ!このステージの付属のものだったのか!nose4

と自分の見る目の無さを実感。
2つあったら、客席2つになって楽しかったのに・・・残念です。
他の方はそのようなことのないように、今回ご紹介させていただきました(笑)
リカ本には、付属品が何も写っていないので、このような詳細がわかるのはおそらく日本中でここだけです(なんだか、怪しい勧誘みたいですね)。

あー。リカじゃないと思って売っちゃったよー。
というのは、あと2つあります。

一つは、「リカちゃんハイツ」についている机と椅子。タカラマークがなかったので、これは違うものかもと思って・・・。
「リカちゃんハイツ」はないのですが、近い将来、万が一椅子と机が無いものを落札しても、そろうかななんて思って悔しかったり(駄目な大人だ)。

もう一つは、「リカちゃんの下着(ブラとショーツ)」。
色々な服を落札した中にあり、でも、胸がないリカちゃんにはちょっとどうなの?!ジェニーかな?・・・という感じだったのですが、後からドール付属の冊子を見たら、れっきとした2代目リカ頃の品物でした。ははは・・・。

item2item2リカじゃなくても、かわゆければ持っていればいいんじゃない?item2item2
という声が聞こえそうですが、私の部屋を見たらそういえないと思いますよ。えぇ、絶対。

こういう何だかお宝鑑定団というか、お宝探しみたいな感じがオークションで購入する醍醐味でしょうか?
写真では写り悪くてわからなかったけど、2代目リカちゃんの靴が沢山あったわーyellow1という喜びがあるときもあり、反対にうわー。こんなのに散財しちゃったnose3というのがあったり。

だから更に、オークションはやめられないのかもしれませんsymbol1




おしゃれなパーマやさん デラックス版

2006-04-14 22:02:26 | リカちゃん ハウス
これは、小さな頃「自分で買いたい!!」って言ったんだろうか?と疑問に思う一品。持っていても、(ちょっと、微妙なセンスだなぁ~yellow13)と思いながら使っていたた記憶があります。多分、小物とイラストが微妙だったのかもしれません。
ちょっとだけ他のものに比べて、繊細さが欠けるんですよねyellow13

↑リカちゃんを「おひめさま」でコーディネートした画面がでているバージョン

しかし、前の画面は鏡になるだけでなく、ヘアースタイルを自分の顔にあてはめて考えることができてしまう、この画期的システム。今でもこういう美容院はなかなかないですよね? パーマする機械は、きちんとくるくる回せるし、凝ってます。この部分は大好きでした。

↑リカもヘアスタイル変えてみるわね。
 いずみちゃんを「おでかけ」でコーディネートした画面がでているバージョン

私の中ではこれしかイメージなかったのですが、これはデラックス版だったらしく、ヤフオクなどでは、家の横幅が縮小した小型版も見かけます。


↑昔よりもごまかし上手くなって、リカが「おでかけ」(お蝶婦人?)に変身!
 我ながら感動(バカな大人だわ・・・)。



リカちゃんスーパー

2006-04-14 21:48:30 | リカちゃん ハウス
大型のハウス系は、写真撮りが大変で、ついつい後回しになってしまう私です。もしかして、それでサイトも紹介記事少ないのかなと思ったりして・・・。

リカちゃんスーパーは、私の大好きなハウスです。
大好きなので、紹介も長くてすみません。
オークションでは新品でない限り、3000円台以下ということが多く、ファンの私としては複雑な心境。
(でも、最近6000円台になったことがありびっくりでしたが、ちょっと嬉しい。)

大人になってもずっと覚えていたし、リカちゃんリバイバルブームが来て、一番最初に手に入れたハウス系もこのスーパーでした。


↑トップページの2代目リカもお買い物~。

<興奮ポイント その1yellow12
青い取っ手を回すと、ローラーがごろごろして、買いたいものが買い物籠に入って、ポン!
当時こんなお店がリアルにはあまりなかったのですが、ある時母親と入ったお店にこういうシステムがあって、大興奮したのを覚えています。海外のお店もこういうの多いですよね。

<興奮ポイント その2yellow12
食品だなの青い取っ手を引くと、品物補充できる。
これは、お店屋さん気分満喫できます。
「あ、お客様すみません。ただいま補充しますので・・・。」
あぁ、たまらない・・・(↑正直、客に言われてから補充では売れないお店)。

<興奮ポイント その3yellow12
レジ。
白い取っ手を回し、白いボタンを押すと金額表示。
950円が最低値最高は、3、520円
ちょっとしたバクチ気分の一瞬です。
1個しか買わなくても3、520円nose4とか。
沢山買っても980円とか。やすぃ~。

<興奮ポイント その4yellow12
野菜など、小物の多さ。
小物大好きな私にはたまりません。
特に、パイナップルと瓶類。パイナップルはご存知だと思いますが、輪切りに分割。

↑パイナップルは、全てリカちゃん処分すると母親から言われた時にも、これだけは取っておこうと思い、唯一今までもっていた品物です。大事です。
特に緑にハッパが塗られている方を残しておきました。


↑多分友達か自分が持っていたはずの、ショッピングカートで買い物するエプロン付リカ。エプロンも私が当時持っていたものと同じ物(執念)。でも、これがあるとコンベアーが必要なくなっちゃうので、ちょっとカナシイ。


↑もったいなくて開けられない品々。
  (上のスーパー写真につかったものは別のものの流用です(苦笑))
 ぶどうは紫に塗られている唯一の品。
 普通は、黄色だけ(塗っていない)ってことが多いです。
 こういうシリーズは、大体ネギも元が白く着色され、かぼちゃも中身が
 黄色く塗られている凝った作りになっています。
 同じスーパーでも、作った年代によって塗ってあるかないかが違う模様。

ママの洋裁店

2006-04-09 20:59:28 | リカちゃん ハウス
このブログを作ろうと思ったきっかけ。
それは、ハウス好きな私にとって、
あまりにもハウス情報がない!
という事実。

私のトラウマハウス。

それは、友人のめぐみちゃんが持っていたこのハウス。

何だか好きでした。入り口にある窓とか、とにかく覚えていたハウス。
トルソーがついていることを知ったのですが、オークションではオリジナルは高い。
普通に販売されているのは、かわゆくない。
そこで、下のものを買いました。

ブライス ボディービューティフル バレリーナビューティー
↑ママの洋裁店の右奥にあるのは、このトルソー。
 下手なトルソー買うよりは、これがとてもいいです。