goo blog サービス終了のお知らせ 

GREEN GATE FLAGS(旧館)

移転いたしました♪

松本山雅、ゲーフラ集

2007-02-14 | GATE FLAG

昨年のファン感謝イベントで、ゲーフラ展示するスペースなど設けさせて頂いきまして、しっかりネタにさせてもらおうと思っていたのですが、今の今まで滞っておりました(^^;
遅ればせながら、紹介させていただきます。
掲載にあたって、適当に分類してみました。

☆地域支援型




上:現在「ズクだせ」と並んで大きなゲーフラ。松本ぼんぼんでのアピール用に製作されたもの。
中左:サテンの緑が美しい。松本山雅の目標をストレートに表現した一本。
中央:松本の「魂」を堂々と配した1本。
中右:拙作。文字系ゲーフラの習作で作ったもの。文面も練らずにストレートに。
下段:松本ぼんぼん用に製作されたもの。左のものは同じものが2本。赤いハートの1本には、ぼんぼん参加選手のサイン入り。拙作。

☆選手支援型


左より、大野選手、土橋選手、小澤選手のゲーフラ。

☆ビジュアル強化型


いずれも拙作。
左は2005年の開幕戦前に作成した習作にして処女作。某セレッソ系サイトの製作過程を完全にトレースして作ったもの。
見た目以上に失敗と手間が重ねられています(^^;
右は某SFアニメの某陸戦隊部隊章のオマージュ。松本市章と市花・レンゲツツジをアレンジ。
すみません、もう1本あるんですけど、撮影漏れてました。後々、追加します。

☆メッセージ型


左:山雅G裏最大級のゲーフラ。読んで字の如く。
中:山雅G裏最古参のゲーフラ・・・らしいです。「魂」は緑の布を切り貼りして作られてます。
右:いつだったか忘れたけれど、持参した無地の布にビニールテープで即興で作ったもの。2006年リーグ11節・長野エルザ戦では、裏面にガムテで「不退転」と貼って掲出。

☆ネタ型


左:本気と書いてマジと読む。拙作。
中:説明無用。松本山雅FC・影のマスコットキャラクター「らいてう君」を無題拝借。彼の持っているゲーフラ部分は本来無地で、ビニールテープで自由にカスタマイズ可能。塗りは全てポスターマーカーで行った1本。「勝て・・・ん?」と読めることに今更気づく・・・不覚。拙作。
右:某Z団団員様作。クラブの垣根を越えたゲーフラ交流にて譲り受けた1本。詳細はこちら

☆対戦相手煽動型


拙作。対長野専用決戦兵器。一応、ゲーフラとして製作されたが、実際は3戦ともにダンマク同様スタンドに張られて使用されました。
美容と栄光のために、試合前に1杯のオレンジ。

今年は、どんなゲーフラがG裏を彩るでしょうか。
チャレンジしようと考えてる皆さん、是非ネタ作りの参考にしてみてください。
想い想いの「武器」を持ち込んで、アルウィンを緑に染めましょう!


ゲートフラッグをスタジアムに掲げよう

2006-09-25 | GATE FLAG
J's GOALのゲーフラ特集を取り上げてましたが、いつの間にかサボってました(笑)
そうこうしている間に、ゲーフラ特集はJ1編の真っ最中です。

>>J'sGOALゲーフラ特集

さて、今回は手前味噌ながら、松本山雅のゴール裏を彩るゲーフラを紹介。
解説なんかは時間があればおいおいと(^^;

こちらは、札幌・厚別からのショット。
ゲーフラだけ、海を渡りました(笑)
撮影・Amamiさん@Photographic Green



リーグ最終節・新潟経営大学戦。撮影・Ryoさん


県選手権決勝・長野エルザSC戦。撮影・Ryoさん


去年から私が乱造したゲーフラに加えて、今年は多くのファン・サポーターによるゲーフラも多数戦列に加わりました。
また、スタジアムで掲出にご協力いただいた全てのサポーターに感謝です。

そして、ご覧の山雅ファン・サポーターの皆さん。
来年、アルウィンゴール裏で、自作の魂の1本をあげてみませんか?


ゲーフラ特集、札幌編

2006-07-14 | GATE FLAG
J'sGOALのゲーフラ特集、札幌編。凄い数。

エクセレントを受賞したフッキ選手のゲーフラ・・・。
機会があれば、是非アルウィンでチャレンジして欲しいです。

手仕事感あふれる3作品。私的エクセレント。
>>指紋付き
>>南無阿弥陀仏
>>ハートの女王様

選手応援ゲーフラも多数。
やっぱまとまってると迫力が違います。

あとは・・・やっぱ、これか。

  _  ∩
( ゜∀゜)彡<ふっき!ふっき!
 ⊂彡

ありそうで意外とないよね、この系統。
やりたくても世間体を考えて二の足を踏んじゃうのが現実でしょか。
スプーのゲーフラ出しちゃった柏は別格として(笑)

変○仮○のゲーフラ作ろうとしたけど、上げる自信が無かったので断念(笑)

ゲーフラ交換!

2006-07-11 | GATE FLAG

撮影:コナさん@フォトダイアリー信州
プライバシー保護のため、画像の一部に修正を加えてあります(笑)

金沢サポーターさん謹製の品が、日曜日の夜遅くに手元に届きました。
TKさん、お疲れのところご足労ありがとうございました^^
>>経緯はこちら

お互い揃って「薬」ネタ。
ネタの肝が「強」ってところも同じ。
棒を通す部分を、ホチキスで止めてあるところまで同じ(笑)

奇妙なぐらいの偶然に爆笑。

次節より早速活躍してもらいます。
ありがとうございました!

ゲーフラ合戦番外編

2006-07-07 | GATE FLAG
バスツアーの件から、このような流れを経て、金沢のゲーフラ職人様が緑色のゲーフラ製作に着手されたとのこと。

石川遠征へは行けないながらも、礼には礼を、ゲーフラにはゲーフラをもって答えねばなるまい・・・ってことで、こちらも完全金沢仕様ゲーフラ製作に着手しました。

金沢サポーター老若男女問わず、また対戦相手も問わず、安心してお使い頂ける一品を目指しています。

お楽しみに♪