庭を持ったサラリーマン

庭に8坪の菜園を作ったサラリーマンの家庭菜園日記。
くわしくはカテゴリー「はじまり、はじまり」でどうぞ。(^ ^)v

ジャガイモ 花芽発見

2017-06-11 06:31:00 | ジャガイモ
雨が終末に重なりもう10日も手入れが出来ていない菜園、



点検して歩くのがかなり心配な状況です。
今日は久しぶりにお日様の見える日曜日。



気温も相変わらず寒いですが何とかなりそうな気温。



夏野菜の植付けやジャガイモの中耕など、菜園仕事やる事がたくさんありそうです。

そんな中ジャガイモを点検して歩いていたらすっかり大きくなっている花芽達を発見。
メークイン、



男爵、



野菜達、ほっといてもしっかりと大きくなってくれている様で、感謝、感謝、です。
しかしさすがにキタアカリにはまだ花芽は発見できませんでした。



植付け時期や品種による成長具合の差は正直なもんです。
ただどちらにしてもジャガイモ達にはもはや追加肥料や土寄せを急いでしなければならない状態。
今のところ昨日までの雨で土がすっかり濡れていて中耕にはチョッと不適な状態ですので、このまま天気が続いて土が乾きくん炭を混ぜ込んだ中耕、土寄せができればなと、チョッとヤキモキしています。

ジャガイモ メークイン芽欠き

2017-05-28 13:43:17 | ジャガイモ
順調に成長を続けている野菜達、



今日はジャガイモメークインの芽欠き(1)を実施します。



種イモの芽は2個程度まで欠いて植えたんですがやはり1ヶ所複数の葉が出てきています。
去年少し遅めに芽欠いたため、イモがなり始めていて結構アセアセ。
今年は少し早めに芽欠いていきます。

ブチブチ。



まだ若いのでとても抜きやすいですね。やはり早めの対応は正解です。
結構な量を芽欠きました。



メークイン達も少しはサッパリ?



今年は少々大きめのイモを期待してます。


<PS>
出張中、嫁さんがお願いしていた男爵の芽かきをしてくれたようです。



おかげで男爵達もサッパリ。



次はピアンタでよっこいしょと土寄せしたいとこです。


ジャガイモ こぼれダネ発見間引き

2017-05-28 08:18:00 | ジャガイモ
今日は久しぶりの青空。



気温も上がって来ています。



菜園も久しぶりのお日様で何か嬉しそう。



今日はいくつかの菜園仕事を進めなきゃなーと朝一の菜園の見回りです。

先週発芽をレポートしていたジャガイモのキタアカリ、



その後の発芽も順調です。



葉姿はやはりメークインや男爵と若干違いますね。
芽の出したてや土割れも次々。



一安心です。
ただ問題はあちこちに出てきているジャガイモのこぼれダネ発芽。



収穫の仕方がヘタっぴだったんでしょうか。チョッと反省。
でもこのまま伸ばしておくわけにはいきません。可哀想ですがさっそく間引きを開始。



ブチブチ、



ブチブチ。
このまま畑の栄養になってもらいましょう。
ついでにあちこちの雑草も抜いて朝の見回りを終了。
今日は夏野菜植え付けまで行けるといいんですが。

ジャガイモ こんなに小さくても…

2017-05-21 13:09:00 | ジャガイモ
順調に成長している葉ネギ達の中に



ジャガイモの芽を発見。



土の中にこぼれジャガイモでもあったのかなと抜いていたところ



イモ本体が付いているものを発見。



最初は何かがくっついているんだろうとフルフルしていたのですが、それがイモであることに気がついてビックリ。さらにそのイモのあまりの小ささにがく然。こんなに小さくても発芽してくるんですね。厚めにむいたジャガイモの皮のサイズです。驚き!
なんか生命の神秘を感じた瞬間です。

キタアカリ 発芽

2017-05-21 11:22:00 | ジャガイモ
5日ぶりの点検を実施中の菜園、



キタアカリのウネを見回っていたら



土の中に発芽を確認。



ポチがウネを歩くのでトップが壊れてチョッと見にくいのですが、5/3に植えてから18日目の発芽です。やり〜。
キタアカリは若干遅め発芽なんですかね。

もちろん発芽時のお祝い水まきをしといた後は



他のジャガイモ達にも水まいときます。



ジャガイモ達、いい感じです。

ジャガイモ 男爵発芽

2017-05-15 17:46:50 | ジャガイモ
寒い雨が続いています。



でもジャガイモ達は平気な様。
今日夕方の点検で男爵に発芽を確認しました。



やり〜。
土の割れも次々で順調に成長してくれている様です。



すでに発芽を確認しているメークイン達も



元気に次々と発芽中。



ただこれだけ寒い日が続くと心配は霜注意報。5月に5℃を切る日は例年普通にあります。さすがに5月も半ばを過ぎてきましたので大丈夫かとは思うのですが…。成長安定期に入るまでまだまだ心配が続きそうです。

ジャガイモ メークイン 発芽

2017-05-12 17:43:35 | ジャガイモ
朝の点検で



こぼれだね発芽を見つけていたジャガイモメークイン、



夕方の点検で何と本チャンの発芽を確認。



やり〜。
葉っぱの見えているものに加えて土の割れもあちこち確認。



フンフン♩
さっそく今日1日で乾いたウネに



水をたっぷりかけます。



これで葉ネギ、マリーゴールド、トウモロコシに続きジャガイモの発芽も確認です。



後は枝豆のみ。枝豆も土の割れを確認しているので、どうやら菜園第一段階は順調に進んでいる様です。
よしよしっと、一安心ですね。

ジャガイモ植付け (2)

2017-05-03 18:47:52 | ジャガイモ
今日も快晴で



気温がずいぶんと上がりました。
でも朝は寒くてストーブをつけるレベル。



日中の気温差16℃は熱中症に十分注意するべき気温差との事。確かに朝ストーブ、昼大汗、ではそうなのかもしれません。

さて、今日は1回目のジャガイモに続き2回目のジャガイモ植付け。





種類はキタアカリ、



数合わせにカットしておいたイモの切り口はいい具合に乾燥しているようです。



芽の出具合もいい感じ。



さっそくイモを配置して、



セッセと植付けを進めます。



セッセ、セッセ。 …大汗をかきます。

という事で無事ジャガイモの植付けが完了。



ジャガイモ君達、今年の出来具合はどうなるんでしょうか。楽しみです。

ジャガイモ植付け (1)

2017-04-30 20:38:19 | ジャガイモ
ヒョェ〜!



気温22℃!これは暑い!

今日は一日中いい天気が続きました。



おかげで畑の土も若干乾燥してくれた?



そこで早速ウネ立てをしてジャガイモの植付けをする事にしました。
日が沈む前に終わらせなきゃと、そそくさとピアンタを準備します。



抵抗棒を培土器に付け替え、



エンジンオイルをチェックしスタータを引っ張ってエンジン始動、暖機します。





気温が高いので暖機時間は少々で大丈夫。早速ウネ立てに入ります。



よっこいしょ、どっこいしょ、やはり土が重い。
悪戦苦闘しながらとりあえずジャガイモエリアのウネを立てます。



ササっと端の土を整理したら



お出ましいただくのは植えてくれるのを今か今かと待ち構えていたジャガイモ達。



とうとうこの時がやって来ました。随分と待たせてしまいました。
育ちのいいメークインからイモの配置をし、



まだ気温が低くなる可能性もあるため、発芽までの時間稼ぎに少し深植えで行きます。



途中あまり多くの芽を出しているイモは、芽をいくつか取って概ね二つ残して植えていきます。



セッセ、セッセ。



途中子供の手伝いも受けながら何とか二ウネ、メークインと男爵20個づつの植付けを終わらす事が出来ました。



いや〜暑かった。大汗です。少し熱中症気味かフラフラ。
〆て1時間半。久しぶりのいい運動でした。

ちなみに地中の温度を測ってみたら 16.9℃。



人間様には暑くても、ジャガイモ達にとってはなかなかいい感じの温度なのかもしれません。


<PS>
昨日二ウネを植え終わったジャガイモ、



残り一ウネに植えるジャガイモチームの現状はこちら。



キタアカリ。
ただ大きいイモが多く数がチョットたりな目なので数稼ぎにカットしておく事に。



コロン。
少し日に当てて切り口を乾かしてから植える事にしましょう。



連休中には植えてしまいましょうかね。

ジャガイモ 芽がすっかり黒く

2017-04-09 18:36:13 | ジャガイモ
日光浴を開始しているジャガイモ達、
3/30


日が経つにつれ芽の色が濃くなって行き
4/2


1週間でこんな感じ。
4/7


10日たった今日はもうモヤシ時代をすっかり卒業し、精悍なたくましい色の芽へと成長。
4/9


発芽は俺たちに任せとけ!ってな感じです。



なんと頼もしい。
あまりに頼もしいのでついでに新しい仲間達も追加しときました。


ジャガイモ すっかり芽が…

2017-03-29 21:31:22 | ジャガイモ
去年北海道の台風被害の影響で、ひょっとして種イモが不足するかも?ってんで別に保存してあったジャガイモ達、どんな具合になっているだろうとフタをはがして見てみたところ…



盛大に芽を出していました。なんと気が早い。
実は消費用に回しているジャガイモ達も芽が出てきていて、





芽を取りながら食べています。嫁さんはもう芽取りのプロです。
結局去年採れた28kg位のジャガイモは夫婦2人にはひと冬越すのに丁度いい量でした。

今年のジャガイモ植付けももう来月。そろそろマインドアップしていきましょうか。


<PS>
覆いを開けて見てチョットびっくりした発芽ですが、



よーく考えてみればもう陽に当て芽出しをしてもいい季節。
うっかりしてました、あぶない、あぶない。
そこでガレージの棚に葉ネギと共に並べてジャガイモ達の日光浴を開始です。


ジャガイモ 種イモ確保

2016-09-18 14:53:48 | ジャガイモ
今年の収穫が終わり





順調に消費が進んでいるジャガイモ達、





北海道の台風被害が大きく種イモが心配だなんてニュースが出ていましたので、とりあえず自前で種イモを準備しておく事に。まあ青森県は今回の台風で大きな被害はありませんでしたので種イモがなくなるという事はないんでしょうが、みんな食べてしまってから種イモがないなんて事態もイヤなんでとりあえずの確保。

いつも通りタマゴケースを準備し、



男爵20個、



メークインを20個を



取り分けて別に置いときます。



嫁さんには間違って使い込わないように頼み、種イモの無事確保。
集めたのが少し小ぶりだったですかね。

ジャガイモ収穫量

2016-08-05 07:01:38 | ジャガイモ
先日収穫が終わったジャガイモ達、





現在はガレージの棚に鎮座ましまし、おいしい料理にどんどん変わってくれています。
結局最終収穫量は、男爵が8.5kg



メークインが20.3kg



の計28.8kgで終了となりました。まあまあの出来といったところでしょうか。

暑い中腐っちゃうとまずいので相変わらず卓上扇風機が活躍中。



今週末はおいしいカレーになってもらう予定です。

ジャガイモ(メークイン) 収穫

2016-07-24 19:40:55 | ジャガイモ
雨のため収穫するかどうか様子を見ていたジャガイモ達、午後に入ってちょっと薄日がさしてきました。



こりゃチャンス到来、このスキにさっそく収穫に入ります。

すっかりスカスカになったジャガイモ達、



まだ緑が少しあるように見えますが、雑草を抜いてみるとご覧の通り。



緑は全〜然ありません。見事なくらいです。かえって気持ちいいくらいです。(病気のせいかも?)

雑草を抜きサッパリしたところで嫁さんの助けを借りさっそく収穫開始。
まずは手前側の育ち具合のかわいかったエリア。



茎をまとめて



ブチブチ。



ん〜、まあまあの出来といった所でしょうか。



株の大きく育った方はどうかというと
茎をまとめて



ブチブチ。



掘り返してみると



おっ、やはり大きい。
大きく育った株はやはりイモも大きくなるんですかね。

ちなみに堆肥作成エリアに自生していたイモも掘り返してみると



おぉ〜、形は悪いがずいぶんと大きい。やはり栄養が良かったんでしょうか。

そんな感じでメークイーンの収穫を無事終了。



全体的に見てみても育ちの小さかった手前側と



大きかった奥側とでは



やはりイモの大きさが違います。

その後軽く乾燥させた後は、
大きいイモ



小さいイモに分けて



収穫箱に格納。



ふ〜、やり〜、これで今年のジャガイモが無事全部終了しました。



出来は全体を通してまあまあの出来?
乾燥が進んだら1度計量してみましょう。

次は長ネギ、ニンジン、ダイコンの育成へスタート開始です。



さっそく土作りに入りましょうか。

<PS>
ジャガイモの実を偶然見つけました。



メークインになってたやつですかね。

ジャガイモ(メークイーン) 試し採り

2016-07-19 05:32:00 | ジャガイモ
今日は早起きしてジャガイモの男爵を収穫。



それなりの収穫となりました。
こりゃメークインの収穫も期待できるかも、ってんで一株試し採りしてみる事に。
現在のメークインはすっかり黄色化が進み収穫直前モード。



遠目に見るとまだ緑が見えますが近ずいて見るともうスカスカ。



週末にはもう収穫でしょう。





ちなみに今日試し採りする株はこれ。



もう葉が全然ついていないやつです。

ブチブチブチっと引き抜き掘り起こしてみると見ると



うーん、量はあるが物が小さい。株が小さい株でしたのでまあ致し方ないのかもしれません。
でも順調に成長しているようで一安心。週末の収穫に向けてもうひと頑張り、頼みますよ〜。