
皆さんどうも、色々と多忙なGotyE233です。


1日1本のみの三原行こだま、九州新幹線向けのN700系が間合い運用に入っております

しかも、JR九州所属なので例のチャイムも聞けました


元グリーン車の6号車へ


500系もあと何回乗れるのでしょうか…


出かけた模様をまた語るわけですが、ちょいと適当なのは悪しからず()
まずは新大阪から珍しいタイプのやつに乗ります

新大阪→三原(こだま875号 三原行)

1日1本のみの三原行こだま、九州新幹線向けのN700系が間合い運用に入っております

しかも、JR九州所属なので例のチャイムも聞けました
姫路ではのぞみを退避するというこれもまた珍しい光景

三原行の最終ということでまた違った雰囲気を楽しむことができました


三原で降りた人少ない(どころか自分だけだった可能性あり?)

翌日はまた早朝のこだまとして新大阪へ戻ってから九州運用へ入ります

翌日、広島から再び新幹線へ


三原行の最終ということでまた違った雰囲気を楽しむことができました


三原で降りた人少ない(どころか自分だけだった可能性あり?)

翌日はまた早朝のこだまとして新大阪へ戻ってから九州運用へ入ります

翌日、広島から再び新幹線へ

こちらは将来的に引退することが発表された500系です
広島→徳山(こだま841 博多行)


元グリーン車の6号車へ


500系もあと何回乗れるのでしょうか…


短めですが、今回はここまでです
では、また次回
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます