
皆さんどうも。GotyE233です。夏本番…と思いきや次々と台風が発生。少し心配ですね。
さて今回は18きっぷで群馬方面への鉄道旅に行ってきた模様をお届けします。
土曜朝の上野駅からたんばらラベンダー号乗車。

車両はリゾートやまどりでの運転

上野→沼田(快速たんばらラベンダー号 沼田行)
全区間乗車します

土曜ということもあってこの日は満席でした


やまどりにあるこの足置き、周りを見るとなんか置き方間違えている人がいたり…(土足面と土足禁止面の間違い)

大宮駅到着。ここから高崎線に。

快速アーバンが通過する北本駅。

大宮駅到着。ここから高崎線に。

快速アーバンが通過する北本駅。
この列車は停車します。


時々前面展望を楽しんでました。


籠原駅を通過。切り離しをしている普通列車がいます。

群馬県に突入。ここからの各停車駅は群馬県の案内を上毛かるたの読み札の紹介とともにしていました

高崎駅到着。ここで降りずに進めるのもいいですね。

で高崎出発後に埼京線のE233系が疎開?されていました。

利根川を渡ります。沼田手前では並走も。


終点沼田に到着。


ラベンダー畑には行かず、ここで早めのお昼。コンビニでうどんを食べました。

沼田→高崎(普通 高崎行)
高崎行の普通列車で戻ります。

車内で爆睡したら起きたら大雨が!

まあすぐ止んだのでにわか雨ですかね。
高崎駅に着いたあとは少し歩いたところにある銭湯で疲れを癒していました。

その後は少し離れた南高崎駅まで歩いて一区間だけ上信電鉄に乗車。

南高崎→高崎(普通 高崎行)
ラッピングの車両が来ました。

南高崎駅は無人駅なので、高崎で硬券を購入してから出場。すぐ回収されましたが。

上信電鉄のホームは0番線、元々あった1番線は通路になっています。


でなんとなく前橋を往復。

南高崎駅は無人駅なので、高崎で硬券を購入してから出場。すぐ回収されましたが。

上信電鉄のホームは0番線、元々あった1番線は通路になっています。


でなんとなく前橋を往復。
高崎→前橋(普通 伊勢崎行)

朝乗ったやまどりは新前橋で留置。ちょうど新前橋発車したときに動き出していました。

前橋→高崎(上野東京ライン普通 平塚行)

でその高崎から乗るのはYOGISHA
冬にも乗った列車ですが、夏にも運転されました。


高崎→横川(快速EL YOGISHAよこかわ号 横川行)
ELとSLのPPでの運転。EL牽引の夜汽車は初なんだとか。

ついでに言えば高崎ではこの夏唯一の旧型客車での運転。




高崎発車後、埼京線E233系を間近で見物

観光パンフレットをもらいました。

安中でおなじみの撮影会


高崎支社で配布しているトレーディングカード。

車との並走。


薄暗くなった横川駅に到着。雨が降ったようで濡れてました。

1時間後の発車まで撮影とかしながら待ちます。




オリジナルファイルゲット

ゆるキャラ

太鼓の演奏。

帰りはオハニ36。


横川→高崎(快速SL YOGISHAよこかわ号 横川行)


雨が降ってきたので早めに車内に入れましたが強くなって窓を閉めました。少し経っておさまりましたが。

暗い中はあまり景色を写せませんが、中々良い雰囲気のなか過ごしました。

帰りは異なるトレーディングカード。

安中で再び撮影。





最後はこんな感じに。

高崎到着。




最低限だけ撮影して帰ります。
高崎→高麗川(普通 高麗川行)

とりあえず雑になりましたが、リゾートやまどりと夜汽車という2つの臨時列車に乗ってとても楽しい1日でした。実はこの日も台風が心配だったりしましたが、無事終えられたのでよかったです。
では今回はこの辺で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます