Gotyの鉄旅紀行

鉄道旅の模様を中心としたものです。不定期で鉄旅の思い出、ごくたまーに鉄道の話題を書いていくのでよろしくお願いします。

2022GW鉄道旅⑤〜まさかの延長戦?かわせみやませみとあそぼーいリベンジ〜

2022-06-11 17:00:00 | 鉄道旅(遠征)
皆さんどうもお久しぶりです、GotyE233です。

大変お待たせしました。九州旅の続きとなります。
しばらく投稿しないうちに色々ありましたね

前回乗った36ぷらす3に関してはやはり長崎乗り入れがなくなるということもありますね。
新幹線の長崎ルート開通による変更がいくつもあります。

そんなわけで九州旅は今回でラスト!…と言いたかったんですが、あそぼーいが復活するということで急遽延長したため、もう少し続きます。

今回はそんな延長線とその他諸々の模様です。



博多駅から乗るのはかわせみやませみ+いさぶろうしんぺいです。


本来熊本から肥薩線を通る列車ですが、災害により肥薩線が不通になっているため、博多〜門司港を往復する列車として併結運用しています。








今回はかわせみやませみに乗車


博多→門司港(特急かわせみやませみ92号 門司港行)



キハ40系列の改造ですが、そこからの改造とは思えない独創的な車内となっております。


売店カウンターもあります。






ディーゼルエンジンを唸らせながら鹿児島本線を進みます。


ポンジュースを購入、前回購入したせんべいとともに食します。


ボードの撮影


福間と海老津で通過待ちのため運転停車します。


折尾駅では駅弁の立ち売りがありました
購入しなかったけど()


折尾から先黒崎まで3線ある区間になります。
福北ゆたか線からの直通が主に使用します。


スペースワールドを通過
ジ・アウトレットモール開業により一部の快速や特急が臨時停車する日があります。


少し車内散策


いさぶろうしんぺいは趣のある車両です。
かわせみやませみとは同じ特急料金ですが、一部のファンなどはこちらの方が好みという人もいるでしょう。






小倉に到着
それなりに降りる人もいました。


私はこのまま門司港へ
本州との分岐になっている門司駅を通り…




門司港駅に到着。




とてもレトロチックな駅ですね。






鐘を鳴らしてから改札を出ます。


駅舎やみどりの窓口もレトロで結構気に入りました。




ただ、この先の時間の都合ですぐに引き返します。
415系に乗って小倉へトンボ帰り

門司港→小倉(普通 折尾行)


小倉に到着


ここから先は当初は予定してなかった部分です。

特急ソニックで別府へ向かいます。


小倉→別府(特急ソニック23号 大分行)





かしわ飯をお昼に


都市間特急ということでめちゃくちゃ速いです。振り子機能を効かせながらグイグイ進んでいきます。




ローマ字読みで「USA」、宇佐駅には遠くにオブジェが見えました。


別府で下車
駅名標にも温泉マークがあります。


手湯で手を温めてお次の列車へ


タイトルにもある通り、ガラス破損から復帰したあそぼーいにちょっとだけ乗ります。


別府→中判田(特急あそぼーい 熊本行)



まあチョイ乗りなので車内の画像メインですが()














遊び場もあります









売店でアイスを購入
ただすぐに下車駅なのですぐに食べなければいけませんでした()




無事アイスを食べ終わり、中判田で下車


ここまではICカードが使えるので乗車券はSuicaを使いました。


少し待ってから普通列車で折り返します。


中判田→大分(普通 大分行)



大分で少し時間を潰し、再びソニックに

大分→中津(特急ソニック50号 博多行)

今度は885系の所謂「白いソニック」と呼ばれる方に乗ります。





にちりんの接続を受けて発車


夕飯に名物のとり天にぎり






中津で下車


中津からまた415系に


中津→城野(普通 下関行)



小倉の2つ手前、城野に到着


ここから日田彦山線に乗ります。

城野→田川後藤寺(普通 田川後藤寺行)

車両はキハ140+キハ147

真っ暗なので景色は撮れず()

田川後藤寺駅に到着




日田彦山線はその名の通り日田方面へ行く路線ですが、添田から先が災害で不通になっており、最近不通区間がBRT化されることが発表されました。

さて、最後に後藤寺線で今回の宿泊地へ。


今度はキハ40


発車時に平成筑豊鉄道の列車と並走


ここも真っ暗なので画像なし()
新飯塚に到着、この日はここで終了しました



わずかな区間でしたが、あそぼーいのリベンジができたのでよかったです。
かわせみやませみもデザインがよくてまた乗りたいと思いました。

ちなみにかわせみやませみについては9月より熊本に戻り、あそぼーいと同じ豊肥本線を走る列車になるようですね。

ところで併結してるいさぶろうしんぺいの処遇ってどうなるんでしょうかね?

さて、次回が本当の最終日となります。

では、また次回


最新の画像もっと見る

コメントを投稿