goo blog サービス終了のお知らせ 

五島【Zama:ni】 &  LOCO

五島のライブハウスと五島弁Tシャツ。五島に2010年Uターンの庄司G(ジンジ)の五島ライフ日々あれこれ。

五島石田城

2010年09月17日 | 日記

LOCOから歩いて30秒のところに、旧五島藩石田城があります。江戸幕府末期の嘉永二年(1849年)に黒船来航に備えて築城されました。三方が海に面している日本で唯一の海城としても有名です。現在は三の丸跡に五島観光歴史資料館、文化会館、図書館などが建っていますが、なんといってもキャァタマガルのは本丸跡に高校があることです。当時の正門を入っていく高校生たちは(気のせいじゃばって)なんとなく凛々しく見えます。

エコカー

2010年09月16日 | 日記
ちまたはエコブームらしか。 じゃばってエコちゅうとがブームになっとは、少ーしオカシカっじゃなかろーか。難癖ばつけるごちゃっばって、ブームちゅうとはある一時期に流行るもんちゅうイメージがあります。エコは地球がある限りずっと考えんばいかんことち思います。
なんでこがんことば書くかちゅうと、こん前エコカーでレンタカーばやりよっ人と話ばしたときに、そん人がエコカーの値段の高かことば言いよったけんです。
車の値段が高いちゅうことは保険とかも比例して高いちゅうこっじゃんね。 普通の軽より300万円も高い車にすっとは、エコの意識があるけんじゃんね。ワガもうけだけ考えれば安ーか軽で良かもんね。300万円も燃料ば使うか?
五島は多分世界一のエコカー普及率があるち思います。
島はガソリンが高かとです。でも300万円もは使わんぞ。
政府はそこんとこの矛盾ばなくして欲しかです。 海を守るちゅうことは島に優しくするこっですよ。

新作です

2010年08月16日 | 日記
今日はブログが更新されちょかんち文句の来たよな。コメントは書いてくれんばって、コソーッと見てくれちょっ人んおっとじゃんね。そん人は五島弁のあんまっわからんごちゃっけん、ガッシッ五島弁で書こかね。
28日の「夕焼けマラソン」でひともうけしよち思っかっ、「バッバッ走れ!」Tシャツば作ったよな。デザイン(こればっかりは五島弁にならん)は2種類じゃんな。前にはバッバッ走れ!ち書いて、背中は「五島ん島ばバッバッ走れ!」ち書いて、ざまにギバッて走りよっカッコば書いちょっと。
LOCOんホームページもやっと検索すっとの簡単にでくっごとなったよな。「五島弁」で検索したら、上から5~6番目ぐらいに出てくっごてなったっじゃんな。早よ、いっばんめにでてくっごてギバラにゃいなかねー。
今日ん言葉はわかったじゃろかい。

昔(むかひ)の絵

2010年08月15日 | 日記
ザマナミジョカッチと新井選手の二人がおっが絵ば気に入って誉めちぎってくれよっけん、チョイに乗って24歳の頃に描いた絵ば見てもらおかね。おフランスの田舎でざまに雰囲気のあるジンジがおったけん、そ人間ばスケッチさせてもろっか、別の納屋と組み合わせて描いたっじゃんね。こん頃の俺は真面目やったねー。今は「てれんぱれん」になってしもた。
LOCOもざまに順調よな。観光の人や、帰省の人。そして、なんとメールや電話での注文とかもあって、ちっとずつ小銭も溜まって、焼酎からたまにはワインとかちゅう洒落たモンば飲むごとなったよな。←ギラはり。  そんうちバッカブッぞ。

チャンココ

2010年08月13日 | 日記
今日からお盆ですね。昨日は、喜一郎が昼前からずーっとLOCOに来ていて、ついでに店番をさせたりなんかしてたら、海老ちゃんがワイン飲もうと言ってきたりのなんやかんやで、最終的に8人くらい(だったかな?)で飲んたくって、今朝はチャンココの鉦の音で慌てて目が覚めたhiyoko_thunder/}
ということで「チャンココ」です。チャンココを見るのは約30年振り。五島だなーっち思うね、こっば見たら。写真は左から、下大津、下崎山、上大津です。
こん子どんもきつかろねー。じゃばってガッシッぎばってもらわんばねー。
今んおっが夢んひとつは、チャンココやオーモンデとかが100人くらいで一斉に踊るとこば見たかちゅうことです。
踊る人間は辛かばってね。    見たかなー。

半泊風景

2010年08月12日 | 日記
調子に乗っちょっぞシリーズは、半泊の集落ば峠から見た風景です。ここが一番の絶景ポイントじゃばって、近くに車ば止められんけんフーフー言ゅっか歩いて行きました。ホントは怒られるとやろばって、ガードレールばまたいでビビリながらチャッチャッとスケッチだけして、油には帰ってからそんイメージだけで描きました。
本業のほうは、皆さんのおかげでざまに順調です。今月末には「バッバッ走れ」と「恋する椿」(※あら!どっちもベベンコビッチオーケストラのパクリじゃんよ。)を発売予定です。ちゅうか発売します。こうなったら全部ベベンコビッチオーケストラのパクリで行こかねー。「おっどんが軽トラ」とかも良かねー。銭ば請求さるっとやろか。リーダーがこんブログば見ちょったら返事ばくれれ。

大瀬崎です

2010年08月11日 | 日記
椿が評判の良かったけん、ちょいに乗って今日は大瀬崎ば見せびらかそかね。もう、Tシャツの店LOCOのブログじゃなか状態になっていっごちゃっ予感のします。
そっも嬉ひかっじゃばってね、ホントはさ。
今週は、ミクシーば見たちゅう人がざまにびっしゃきてくれよっと。こんもベベンコビッチんおかげやね。こんどキュウリでんおごろかね。

椿ば描いたよな

2010年08月10日 | 日記
今LOCOのホームページちゅうやっば、ギバッて作りよっとじゃばって、そん背景用に椿の花ば描いたよな。おかげで昨日は晩酌に入ったとが12時前じゃった。
こん椿とは別に、ざまなみじょか椿のイラストのあっとじゃばって、それは今月発売予定の椿Tシャツ用じゃっけん、まーだ見せんと。ベベンコビッチオーケストラの歌からぱくって「恋する椿」Tシャツ。みじょかよー。

海ん中コンサート in とんとまり

2010年08月09日 | 日記
五島には高浜や、とんとまりなどの遠浅で延々と続く白砂と、何色にも分かれるブルーのグラディエーションの、ビューチフォーな海水浴場がいっぱいあります。昨日は雲ひとつない、イラストレーションの世界みたいな素晴らしい天気でした。空はスカイブルー一色。海はエメラルドグリーンからセルリアンブルー、コバルトブルー、マリンブルーなど絵の具箱に入っているブルー系の絵の具を全て使ったような世界でした。
そんな海水浴場の中でも、海の透明度では指折りの「とんとまりビーチ」で「海ん中コンサート」が行われました。
五島弁で軽トラックの歌やラブソングなどを歌う五島が誇るスーパーバンド「ベベンコビッチオーケストラ」(ちなみにベベンコとは五島弁で子牛のことです)の主導で、フラダンス、アイアンマンたちのデモンストレーションレース、そしてベベンコビッチオーケストラのライブなど楽しい楽しいハッピー・サマー・サンディでした。なかでも一番感動したのは、イベントの間に行われたごみ拾いでした。ゴミとは言っても、そのほとんどは漂着物です。名も知らぬ遠き島から流れて来るのは椰子の実ならぬ、ハングルが書かれた漁具がほとんどでした。最初は2~3人でボチボチとやっていたのが、気がついたらなんとその数は10倍にも増えていました。堆積したゴミの下は臭いんです。暑いときは特に臭うんです。それを、みんな愚痴ひとつ言わずにちぎれた網、ロープ、中に腐水が入ったペットボトル、空き缶。ほか様々な得体のしれないものなどを、愚痴ひとつこぼさずに黙々と、時に嬉々として集めてくれていたんです。
すごいぞ五島人。すごいぞ観光客。すごいぞ若者たち。
素晴らしいプレゼントをもらってアリガトウ!の一日でした。

太古丸

2010年08月08日 | 日記
太古丸。五島の人ならほとんど知っているけど、島外の人たちにはそれほど知られていないと思いますが、もしこのLOCOグログを読んでる人が島外の人で、五島に行ってみたいと思ってるんだったら、そのときはぜひこの太古丸を利用してください。博多から五島福江まで、なんと5880円。しかも博多港を夜の11時半に出港して、福江港に到着するのが朝の9時!ホテルに泊まると思えば旅費はタダみたいなもんです。  それよりなにより、太古丸の一番のオススメになるのは、明け方の6時ごろに若松瀬戸を航行することです。朝もやに煙る若松瀬戸を太古丸が静かにすべっていきます。厳かで幻想的な風景。この風景のただ中にいるだけで、太古丸に乗船する価値はあります。高いお金を払って、ヨーロッパや雲南省とかに行く必要はありません。すぐ足元に最高があります。この風景を見れば、日本が好きになります。五島が好きになります。  我々も五島人として、この若松瀬戸が代表する、美しい五島に恥じないように、せめてせめて、ウソだけはつかないように素朴に、ギラをはらずに生きていきたいと思っています。
だから、皆さん五島に来てね。
「五島へ五島へと皆行きたがる。  五島は優しや 土地までも」

コンカナ王国

2010年08月06日 | 日記
先週末の週間天気予報では、今週は曇り予報だったような気がするんだけど、あの予報はどこに行ったんでしょうか、というくらいに暑いですね。まぁ、夏なんだから当たり前なんですけど。昨日は、友人がセッティングしてくれた「五島コンカナ王国」という、五島で一番の滞在型(なのか?)リゾートホテルに納品に行ってたんで一日中慌ただしく過ごしました。http://www.conkana.jp/index.html
最近のLOCOはTシャツショップというより、五島熱い人どんの社交場みたいになってきてます。すごく嬉しいことです。LOCOにぶらりと遊びに来た人が、新しい友人を見つけたりしていくのを見ると、LOCOを造った甲斐があります。ベベンコビッチ氏と昨日話をしたんだけど、スケールは違えどなんだか、五島の未来を真剣に考えている志士たちのサロンみたいで、官に頼らずに自分たちの力で五島を変えていこうとする熱気が感じられます。もしかしたら今「五島維新」が始まっているのかもしれません。
かといっても、真面目真面目じゃありませんから、興味がある人はただ酒、ただ茶を飲むような気軽な気分で遊びにきてみませんか。ついでにTシャツ買ってくれたら、なおよろしい

内職してます

2010年08月04日 | 日記
今日は、昨日届いた新商品Tシャツの袋詰めばやりよっです。地味に。
性格上、こがんなこっが一番辛かです。根が神経質やっけん、ちょこっとした、ゆがみとか気になって、ひとっも進まん。飽きてきてすぐに違うこっば始めてしまうとち。
困ったもんよな。

新入荷と喜一郎

2010年08月03日 | 日記
「げさっか」「バラか」の新色、新バージョンと「びっつんみじょか」のレディースが入荷しました。「げさっか」「バラか」は胸に「五島ん言葉」という文字を加えて、左袖に五島列島のシルエットを入れました。夏向きの4.4オンス素材です。色は白、ライトグレー、ライトブルー、グリーン、ダークグリーン、バーガンディです。「びっつんみじょか」は白、スカイブルー、ライトブルー、グリーン、オレンジ、黒です。
昨日、五島出身のシンガー・ソングライター「喜一郎」が昼前にLOCOに遊びに来て、結局閉店後に数人で雑魚料理の「五島亭」に行きました。「喜一郎」はLOCOでも観客二人のために弾き語りをやり、「五島亭」でも、いらしてた別のお客さんグループに弾き語り。マメで熱い男です。ギバレよ。

「みん・みん・みん」入荷しました

2010年07月30日 | 日記
お待たせしました。みんのみんにみんの入ってみんのみんが痛かの「みん・みん・みん」ティシャツが本日入荷しました。夏カラーで、素材もドライ仕様。詳しくはただいま工事中だけど片側通行はできますのhttp://www7b.biglobe.ne.jp/~loco/にアクセスしてみてくだはれ。

雨のバラかったねー

2010年07月28日 | 日記
昨日の夜中からザマナ雨のひどかったねー。雨ん音で何回も目の覚めたよ。でもすぐ寝たばって。今日はあさの7時からずーっとホームページば作りよった。
五島の漫画家のヨシノサツキちゅう人の描いた「ばらかもん」ちゅう五島ば舞台にしたコミックば、下サッキャマん良か男から貸してもろっか、そっば見たばって、心がふぁ~っちしてきたねー。五島ばざまに好いちょっ人の描いちょっちゅうとがストレートに伝わってきたよ。やっぱ、人でん土地でんなんでんかんでん好きになって、その好きな感情がこっちにリンクして伝わってきたら良か気持ちになっね。
みんなが五島ば好きになってくれたら良かねー。

ホームページは今2ページ目が終わったとこです。  
○○っちよい。たまにはここにコメントば書け。