goo blog サービス終了のお知らせ 

トップギャルアウェー外語学院

英語、ドイツ語、フランス語を学習しています.たまに仏教セミナーを
します.

1305番:女の一生(124)

2025-08-08 15:29:07 | 語学学習


女の一生(124)
Guy de Maupassant
Une vie 
    

———————【124】———————————

  Alors,  un  peu  calmée,  elle  laissa  flotter 
son  esprit  au  courant  d'une  rêverie  plus  
raisonnable,  cherchant  à  pénétrer  l'avenir,  
échafaudant  son  existence.


————————(訳)—————————————

 さて、少し気が静まったのか、ジャンヌは
今度はより理性的に将来を覗き見するように
生活設計を探りながら、心を次々流れるよう
な夢想の場面に浮かべてみた.
  
 
———————⦅語句⦆—————————————
         
alors:[話](間投詞) さて 
calmé, e:(形, p.passé) 静まった心の、
    穏やかな、落ち着いた.< calmer
calmer:(他) 静める、なだめる、
se calmer:(pr) 静まる、平静になる、
   (痛みが)和らぐ.
laissa:(直単過/3単) < laisser
laisser + 不定詞:~するままにさせておく.
flotter:(自) 浮かぶ、漂う、さまよう 
esprit:(m) 精神、心、意識
courant ¹:(形, p.pré) 流れている < courir
courir:(自) (川などが) 流れる
courant ²:(m) 流れ         
rêverie:[レヴリー](f) 夢想  
raisonnable:[レゾナーブル](形) ❶分別のある、
   聞き分けのよい、❷常識に合った、
   妥当な、当を得た.
cherchant:(p.pré) 探しながら < chercher
chercher:(他) さがす、
pénétrer:[ペネトレ](自) 入る、入り込む.
avenir:[アヴニール](m) 未来、将来.  
échafaudant:(p.pré) < échafauder 
échafauder:[エシャフォデ](他) でっち上げる.
   (理論などを)強引に組み立てる、
      (自) (建築用の)足場を組む
existence:(f) ❶存在、❷生活、生き方

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1304番:日記 8月8日... | トップ | 1306番:婚約者たちの長... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

語学学習」カテゴリの最新記事