ベラミ(2)
BEL-AMI
(1885)
by Guy de Maupassant
—————————————————————————
(前回の復習です.前回と全く同じ.)
—————————【2】————————————
Quand la caissière lui eut rendu
la monnaie de sa pièce de cent sous,
Georges Duroy sortit du restaurant.
—————————(訳)—————————————
100 スー銀貨を出したその釣銭をレジ係から
受け取ると、ジョルジュ・デュロイはレスト
ランを出た.
————————⦅語句⦆—————————————
caissier, ère:[ケシエ, ケシエール](名) 会計係、
レジ係
monnaie:(f) つり銭
pièce:(f) 貨幣、硬貨、コイン、
= pièce de monnaie;
pièce d'or = 金貨
une pièce d'un euro / 1ユーロ硬貨
changer un billet de 10 euros contre
des pièces d'un euro. /
10ユーロ札を1ユーロ硬貨に両替する.
restaurant:(m) レストラン、食堂
——なぜ前回と全く同じなのですか?
——うっかりしていたからだよ.
——なぜうっかりしていたの?
——うるせえなあ!
——うるせえか?
——du restaurant を書き忘れていたので2回目で
ちゃんと書いた.それから何回かしてから
書き直したから、こんなふうになったのだ.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます